表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖怪百物語  作者: keikato
549/925

549 メンドン

 メンドンは来訪神の一種です。

 鹿児島県に伝承があり、メンドンは季節の節目にやってきて人々の邪気を祓い、幸福を授けてくれるとされました。

 硫黄島のメンドンは奇怪な容姿で、かしこくも怖ろしいものとされています。

 これは旧暦8月1日行われる行事「八朔太鼓の踊り」の最中に神社の拝殿奥から現れ出て、踊り手の周囲を3周して去っていった後、次々に他のメンドンたちが走ってきては、踊りの邪魔をしたりといった悪戯を始めます。

 またこのとき手にした「スッベ」という名の枝葉で観客たちをしきりに叩くのですが、これに叩かれると魔が祓われて福がもたらされるといわれています。

 これを知らない観客は逃げまわりました。

「なにスッベ!」


・スッベ=「スッベ」=すっべ(するのか)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ