表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖怪百物語  作者: keikato
530/922

530 投げ頭巾

 投げ頭巾ずきんは化け狐の一種です。

 これは和歌山市に次のような話が伝わっています。

 その昔。

 かつての和歌山の高松から和歌浦にかけては松並木が続き、その道沿いには数軒の茶屋があり、それぞれが美しい女を雇っていました。

 またこの松林には、投げ頭巾という名の女狐が棲んでいて、茶屋の美女に化けて、道行く人に悪戯をしていました。

 ある日。

 文武に優れた関戸加茂四郎という侍がだまされたふりをして女狐についていき、頃合いを見計らって懐に隠し持った石を投げつけて退治しました。

 その後。

 和歌浦の松の木の上から小石が降ってくるようになり、小石が当たったところは痛みがしばらく収まらなかったといいます。

 ズキン、ズキン。


・ズキン=痛み=頭巾ずきん

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ