494/928
494 火車1
火車という妖怪がおります。
正体は猫の妖怪とされることが多く、年老いた猫がこの火車に化身して、悪行を重ねた死者の亡骸を葬式や墓場から奪うといわれています。
その昔。
埋葬は丸い棺桶に遺体を入れ、親族などが肩にかついで墓地まで運んでいたのですが、この行列を野辺送りといい、そこに現れたのが火車です。
火車が現れると、空に黒雲が垂れこめるとともに突風が吹き、棺桶のふたがガタガタと震えました。
そのときがまさに危なく、風がやんで安心していると、いつの間にか棺桶の中が空になっており、遺体が盗まれていたといいます。
この火車。
野辺送りで遺体を盗みそこねると、あとは行列にボチボチついていきました。
・ボチボチ=ぼちぼち(ゆっくり)=墓地墓地
・野辺送り=葬儀における儀式のひとつで、古くは葬儀が終わった後に故人を埋葬する場所まで、あるいは火葬場まで送ること




