481/923
481 スマボン
スマボンという妖怪がおります。
これは石川県宝達志水町に伝承があり、スマは「隅」が訛ったもの、またボンは「坊主」のことで子供や小僧を意味します。
背丈は30センチほどで、スマボンは幼い子供のいる家のどこにも棲んでいました。
特に悪さはしませんでしたが、夜が更ける頃になると「トントントコトン、トントコトン。トントントコトン、ピシャピシャトン」と太鼓を叩きながら顔を見せずに部屋の隅から現れ、それから夜泣きをする子供の部屋に向かいました。
早く寝るよう泣く子を脅すのです。
かたや家を追い出されないよう、子供の親にはへつらって気に入られようとしました。
このスマボン。
タイコモチだったのです。
・タイコモチ=太鼓持ち
・太鼓持ち=人に媚びへつらい機嫌を取って好かれようとする人




