表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖怪百物語  作者: keikato
476/923

476 蛇藤

 蛇藤は伝説の一種で、栃木県真岡市田町に次のような話が伝わっています。

「その昔。

 海潮寺の近くにおマスという美しい娘が住んでいたのだが、18になった頃、夜な夜な美男が通ってくるようになり、日ごとに痩せていった。

 心配した母が糸のついた針を男の服に刺すと、その糸は白蛇の棲む神力淵につながっていた。

 おマスは菖蒲酒を飲んで、たらい半分の蛇の子を産んだあと死んでしまった。

 亡骸は海潮寺に葬られ、そこからは蛇の形をした藤の木が生えて大きく育った。

 その後。

 この藤は蛇藤と呼ばれて気味悪がられたが、あるとき気にとめなかった木こりたちが伐ったという」

 この蛇藤。

 今はかけらも見当たらず、もうキになることはないといいます。


・キになる=木になる=気になる

・菖蒲酒=厄除けや邪気払い効果があるといわれている


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ