表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖怪百物語  作者: keikato
401/924

401 数万の赤子

 数万の赤子は江戸時代後期、唐来山人著『模文画今怪談』に次のような話があります。

 ある夜更け。

 某浪人が青山を通ったとき、赤子を抱いた女が寄ってきて「少しの間、この子を抱いてやってください」と頼んだ。

 浪人が子を抱くと、女はそばの寺へ入っていった。

 赤子はしきりに泣き、その口の中は火のように赤かった。

 さらに赤子はだんだん重くなり、その重みに堪えがたくなったとき、女が戻ってきて子を受け取り、また寺の中に消えた。

 浪人が怪しく思って塀越しに寺の中をのぞき見ると、そこには数万の赤子が群がっており、それらの赤子すべてが手を上げて踊っていた。

 浪人はどうすることもできなかったという。

 この数万の赤子。

 お手上げでした。



・お手上げ=どうしようもない

・唐来山人(とうらいさんじん・1744~1810・戯作者、狂歌師)

・『模文画今怪談』(ももんがこんかいだん・怪談)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ