396/924
396 胴面
胴面という妖怪がおります。
胴面は首から上がなく、目や鼻などは胴体についていました。
江戸時代後期、尾田郷澄の妖怪絵巻『百鬼夜行絵巻』に、胴面の名前が示されているのですが、この絵巻物には解説文が一切なく、なぜ胴体に顔がついているのかは推測の域を出ないといいます。
その昔。
胴面は無念にも、ある戦で首から上を切り落とされてしまいました。
死後。
落ちた首は己の体を見つけ、戻ろうとしたまではよかったのですが、このとき首の上でなく、どうしてだか胴体にくっついてしまったのです。
こうして今は眉毛と目は胸に、鼻と口は腹に、という奇妙な姿となったのだと思われます。
まあ、みなドウでもいいのですが……。
・ドウでも=胴でも=どうでも
・尾田郷澄(おだごうちょう・生没不明)
・『百鬼夜行絵巻』(ひゃっきやこうえまき・妖怪絵巻)




