表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖怪百物語  作者: keikato
351/925

351 男に変じた女

 男に変じた女は江戸時代後期の医者、橘南谿著『北窓瑣談』に以下のような話が記されています。

 一つ目の話。

 阿波の国の勝瑞村に住む作者の門人、橘春庵から聞いた話。

「勝瑞村の隣にある定方村に綱という女がいたが、15、6歳のときに男子に変じた。

 それで名前を綱平と改めた。

 綱平はこの寛政6年で34、5歳になるが、たいそう大柄のたくましい男であり、今は妻帯しているという」

 二つ目の話。

 こちらは京都の中山元倫から聞いた話。

「備中の国の檜物屋ひものやの娘、松という女は17、8歳のときに発熱したのだが、このとき何かが憑いたのか男子に変じた。

 松は松之助と改名したという」

 この松之助。

 何かがツイタのはタマタマでした。


・ツイタ=憑いた=付いた

・タマタマ=たまたま=玉玉

・橘南谿(たちばななんけい・1753~1805・医者)

・『北窓瑣談』(ほくそうさだん・随筆)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
文献に関する知識の豊富さ、拝見する度に目を見張っております。それに今回のオチ、「タマタマ」も大いに笑わせて頂きました。 最近は動画サイトにAIによる妖怪CGが投稿されていますが、御作をソレで再現したら…
[良い点] w どこが楽しかったかは、乙女の口からは申せませんw いつも楽しく読んでいますが、元ネタはどこから調べているのですか? ところでこの話、お医者さんの記録ということから真実かもしれません。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ