表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖怪百物語  作者: keikato
333/923

333 牛の宮

 牛の宮は伝説の一種で、福島県郡山市に次のような話が伝わっています。

 その昔。

 ある百姓は6年の年季奉公で小僧を雇ったのですが、3年後、小僧は病気で死んでしまいました。

 その夜。

 百姓の夢枕に小僧が現れ、「年季を3年残して死んですみません。明日、牛飼いが黒牛くろうしを引いてきますが、私はその牛になって残りの3年働きます」と言いました。

 翌日。

 牛飼いが黒牛を引いてきたので、百姓はその黒牛を買いました。

 その黒牛は3年後に亡くなりました。

 小僧が黒牛に生まれ変わって残りの年季奉公を務めたのだと、百姓は黒牛の亡骸をねんごろに葬ったといい、その塚は牛の宮と呼ばれました。

 この小僧。

 クロウシたかいがありました。


・クロウシ=黒牛=苦労し

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 黒牛他界なら満点だったのに (ノД`)シクシク
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ