表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖怪百物語  作者: keikato
304/924

304 夜叉ヶ池

 夜叉ヶ池は伝説の一種です。

 夜叉ヶ池の主は大蛇だいじゃで、岐阜県、滋賀県、福井県に次のような話が伝わっています。

 ある干ばつの夏。

 美濃国安八郡の安次村に住んでいた長者の安八大夫は、もし雨を降らせてくれたら、三人いる娘のうちの一人を嫁にやると約束して、夜叉ヶ池の主にお願いしました。

 その後。

 安八大夫の願いは叶えられて雨が降りました。

 雨が降った翌日。

 夜叉ヶ池の主は山伏に姿を変えてやってきて、安八大夫夫婦の一番下の娘を連れ帰りました。

 その後。

 雨乞いの際には、娘の喜びそうな白粉おしろいや縫い針を笹の船に載せて池に浮かべ、このとき船が沈めば雨が降るといわれました。

 この雨。

 ジャージャー降りでした。


・ジャージャー=じゃ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ