表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖怪百物語  作者: keikato
296/923

296 すくも虫

 すくも虫は妖虫の一種で、かつての越後国に次のような話が伝わっています。

 その昔。

 越後国のある村に、番太郎という男が娘と二人で暮らしていました。

 ある日。

 番太郎が畑仕事をしていると、土の中から小田原提灯ほどもあるすくも虫が出てきました。

 鍬ですくも虫の背を叩いてみましたが、それは石のように固く、そこで番太郎が煙草の灰を落とし続けると、すくも虫は死んでしまいました。

 その夜。

 番太郎は夜番に出て、一人で家にいた娘の枕元に怪しい者が現れ、娘がそれに気がつくと影のように消えました。

 その後。

 怪しい者は夜な夜な現れるようになり、やがて番太郎は原因不明の病気で死んでしまいました。

 この番太郎。

 虫が好かない男でした。


・虫が好かない=どことなくいやな感じがして気にいらない

・小田原提灯=同じ直径の蛇腹形状の提灯


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ