280/921
280 テロロー鳥
テロロー鳥は伝説の一種です。
これは山形県米沢市に次のような話が伝わっています。
その昔。
ある家に嫁が嫁いできました。
この家には1頭の馬がいたのですが、嫁は馬の世話をせず、いつも美しい赤い着物を着て遊んでばかりいたので、馬は水も飲めずに死んでしまいました。
嫁は死後、死んだ馬の祟りで、真っ赤な鳥に生まれ変わりました。
赤い鳥は水面に映った火炎のようなおのれの姿に驚いて、水を飲むことができず、暑い夏が近づくと雨水でのどを潤そうと、雨を降らすべく必死に鳴いて飛びまわりました。
その後。
この鳥が鳴くと、梅雨が来るようになりました。
テロロー鳥が鳴くと梅雨になる。
人々はこれをツユほども疑いませんでした。
・ツユ=露=梅雨
・露ほども=ちっとも




