表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖怪百物語  作者: keikato
266/921

266 片葉の葦

 片葉かたはあしは、江戸の本所を舞台とした「本所七不思議」の一つです。

 江戸は本所の亀沢町に、お駒という気立ての良い美しい娘が住んでいました。

 この日。

 お駒が用あって駒止橋付近を歩いていると、そこへ以前からお駒に一方的に恋心を抱いていた留蔵がやってきて言い寄りました。

 お駒はまったく取り合いませんでした。

 そでにされて逆上した留蔵はお駒に襲いかかると、片手片足を切り落として殺害したうえ、お駒の亡骸なきがらを駒止橋の上から堀の中に投げ込んだのでした。

 それ以降。

 駒止橋付近の堀の周囲に生い茂る葦は、なぜか片方にしか葉がつかない片葉になったといいます。

 お駒の足。

 片葉のアシとなりました。




・片葉のアシ=片葉の葦=片足

本所七不思議ほんじょななふしぎ=本所(東京都墨田区)に江戸時代ころから伝承される奇談・怪談


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ