209/921
209 ヂーヂーウヮーグヮ
ヂーヂーウヮーグヮという妖怪がおります。
沖縄県に伝承があり、ヂーヂーウヮーグヮは「ヂーヂーと鳴く小豚」という意味です。
子豚の姿をした妖怪は「無耳豚」や「片身豚」などがおり、しかもこれらは危険なものが多いとされていますが、ヂーヂーウヮーグヮは人に危害を及すことはなかったといいます。
またヂーヂーウヮーグヮは、捕まえたあと縛ったまま放置しておくと、いつのまにか桶の切れ端に変わってしまうといわれ、そうしたことからどの家も、捕まえても家には置かず、また桶の切れ端があれば残さず焼いて処分をしていました。
このヂーヂーウヮーグヮ。
家にはオケないものとされてきました。
・オケない=桶ない=置けない




