138/924
138 黒仏
黒仏という妖怪がおります。
岩手県や和歌山県に伝承があり、その名のとおり真っ黒な仏像で、空を自在に飛びまわることができたといいます。
岩手県の伝承。
その昔。
黒仏を祀る家が火事になった際、黒仏は仏壇から外へ飛び出し、家の前の蓮池の葉にくるまって災難を逃れました。
その後。
この黒仏は「蓮葉の黒仏様」と呼ばれているといいます。
和歌山県の伝承。
有田郡杉野原のある大きなお堂に祀られていた黒仏は、そこが火事になると空に舞い上がり、「おーい、おーい」と叫びながら、南隣の室川の方まで飛んでいきました。
このとき。
杉野原村の人々は、わざわざ室川まで黒仏を探しに行ったといいます。
ホットケなかったのです。
・ホットケなかった=仏がなかった=放っておけなかった




