128/921
128 白坊主1
白坊主という妖怪がおります。
日本各地に伝承があり、これは夜道で人前に突如として現れ、真っ白な坊主だったとも、丸い風船のような坊主だったともいいます。
ある月のない晩。
真っ白な坊主、風船のような坊主、それぞれの坊主が夜道で出遭いました。
お互い険悪な雰囲気になります。
真っ白な坊主が袈裟を振り乱し、風船のような坊主に食ってかかりました。
「この偽白坊主め!」
風船のような坊主も負けてはおらず、同じように袈裟を振り乱して言い返しました。
「おまえこそ偽白坊主だ!」
この二人の白坊主。
出遭えば必ずこのようにののしり合うのですが、いつも夜が明けて朝が来ると仲直りをして別れました。
坊主、ケサまで憎いのです。
・ケサ=袈裟=今朝
・坊主、ケサまで憎い=坊主憎けりゃ袈裟まで憎い=相手を憎むあまり、その人に関係のあるもの全てが憎くなってしまう
・袈裟=仏教の僧侶が身につける布状の衣装




