3/6
河尻秀隆の美濃攻め
てか!どうやって城を取ったのかを書くの忘れてたので本文に出します!
1562年4月15日 春
尾張の織田家は、今川義元を討ち取り!その勢いのまま美濃攻めを決行
最初の城は、岩村城に出場
斎藤家も取られまいと軍勢を出し
織田家と野戦で戦うが河尻秀隆の軍勢は、吹き飛び!(150人近くで何が出来ようか)その後も河尻秀隆は、岩村城の戦いに参陣 何時もの数で敗北
その後、城は、落城
河尻秀隆は、もう一度の野戦でようやく勝利を勝ち取った(4回目の時である)
その後兵士の数を増やした河尻秀隆は、連戦連勝信長公より稲葉山城に攻めとる為 参陣
1565年7月20日夏 信長公が着く前に味方が城の城門を最初だけがボロボロだった
二の門は、少しだけたえていたが城の武将が一人しか居らず、信長公に蹴散らされ河尻は、城を落とした!もう一つの城もあったけど!省略で!
史実とは違うが美濃を制覇した信長公でっあった
美濃攻めだけは、何か見所が無かったので!省略します!
ある人の動画が増えることを願う