表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/34

第三話 深夜の密談

 ふう……これでまた一つ資料が出来上がった。

 時計を見ると、短針が真上に近付いている。


 今日はそろそろ切り上げるとするか……。



「片桐さん、お疲れっす。資料は出来上がりそうですか?」


 缶コーヒー二本を片手に、俺に話しかけて来たのは、第二開発課の矢澤真吾(やざわ しんご)

 俺より一才年下、三十歳のイケメン主任だ。

 矢澤も俺と同じく、新人導入教育を命じられた四人の内のひとりで、連日残業して資料の作成を行っている。


 身長は俺より少し高くて百八十近くあり、短く刈り揃えられた髪が、彼の精悍さを一層増している。学生時代はボクシングでかなりいいところまで行ったらしく、鍛えられた体は今も尚若々しい。


「おう、サンキュ! 何とか間に合いそうだよ。残りあと二部だ。そっちはどうだい?」


 手を止めて、コーヒーを受け取りつつ返事をする。


「私の方は先程、担当分の作成は終えました。あとはプレゼン次第ですが……。あーっ、もうじき日付が変わっちゃいますね」


 プルタブを開けながら矢澤が呟く。


 愛妻家の彼はソワソワしている。

 綺麗な奥さんが待っていてくれるのだから、早く帰りたいのだろう。

 奥さんも元々この会社に勤めていて、矢澤の熱烈なアタックにあっさり陥落し、職場結婚した。妊娠~出産を機に退職して、今では一児の母だ。


「片桐さん。……少し真面目な話をしても良いですか?」


 矢澤は、急に真剣な表情になった。


「どうした? 急に改まって……」


「いや、あの派遣女についてなんですが……」


「派遣女? ああ、小久保さんの事か」


「あの女は良くないです。ここのところずっと、片桐さんに媚売ってますよね。どう思ってます? あれ、片桐さんを狙ってるんですよ。周りはみんな気付いてます」


「確かに……そうかなとは思っていたけど、俺にそんなつもりはないよ」


「それなら良いんですが……あの女、だいぶ評判悪いですよ。仕事もつまらないミスが多いですし、まったく何しに会社に来てるんだか……」


 矢澤が憎々しげな表情を浮かべる。


「そうか、そんなにミスが多いのか……気にした事なかったな。でも、何で俺なんだ? 業務以外では殆ど話もしないのに……」


「片桐優太、三十一才、役職は主任。職務遂行能力は高く、次期課長候補筆頭と目される。年収は六百万以上、家持ち、"独身"。優良物件じゃないですか」


「優良物件って、お前……」


「とにかく、あの女は駄目です。片桐さんとは合わないと思います」


「合うもなにも、俺にそんな気はないって事くらい、お前はよくわかっているだろう?」


 俺はもう弥生以外に愛を向ける事は無いって事を……。


「それはそうなんですけど……

 片桐さん。こんな事言うのは迷惑かもしれませんが……再婚とか考えられませんか? 弥生さんの事、まだ忘れられませんか?」


「お前まで……お前まで弥生を忘れろって言うのか! 弥生の事は忘れて再婚しろ、と。

 矢澤……俺はもう要らないんだ。 失うくらいなら大切なものなんて、最初から無かった方がいいんだよ!」


「……」


 矢澤が首を竦めてしまった。

 違う……俺はこんな文句が言いたかった訳じゃない。


「……すまん。感情的になった。お前には本当に感謝しているよ」


 そうだ。

 三年前、妻の死を受け入れられず自棄になった俺を何度も見舞い、最後まで見放さなかったのは目の前にいる矢澤だ。

 矢澤がいてくれなかったら、矢澤に見放されていたら……俺はこの世にいなかったかもしれない。


「でも!」


「やめてくれ! 本当にもういいんだ。いいんだよ」


「すいません……」


 当時は随分暴言を吐いてしまった気がする。それでも矢澤は励まし続けてくれた。そのお陰で現在(いま)、俺は生きている。


 弥生のいないこの世界を。


 妻の葬儀の事は殆ど憶えていない。


 ただ、あの事故の日の朝まで、俺は幸せだった。

 何の変哲もない平凡で……幸福な日常。

 もう二度と返ってこない日々。

 二度と見る事の出来ない(やよい)の笑顔。




「……さん、片桐さん!」


「あ、すまん。すこし考え事に……」


「大丈夫ですか? 俺はもう帰りますけど、あんまり根詰めないで下さいよ」


「ああ、お疲れ! 俺も、もう少ししたら帰るよ」


「それじゃお先に失礼します」


 矢澤は、申し訳なさそうな顔をしたまま帰っていった。



 彼は、俺の前では、決して家族の話をしない。

 それどころか、他の人間から家族関係の話が出掛かると、別の話題に切り換えてくれる。

 いつもそんな風にさりげなく気遣われている。


 感謝してもしきれない。


 矢澤は、男の俺から見ても実に魅力的で頼り甲斐がある。一年遅れで入社した彼には、当初から光るものがあり脅威すら感じて、俺も負けていられないと強く意識したものだ。

 彼が主任に昇進した時だったか……矢澤自身の口から「片桐さんに憧れ、追い付き追い越せのつもりで努力してきたんです」と打ち明けられた事があった。嬉しいやら恥ずかしいやら、公私共に幸福の絶頂だった。


 だけど、それも過ぎた事だ。

 俺は最愛の女性(ひと)を失った。

 一生を懸けて幸せにすると誓った弥生(つま)を……。


 俺の親も妻の両親も、出来るだけ若い内にと再婚を勧めてくるが、そんな気にはなれない。


 もう俺は妻しか愛さない。恋なんてしない。




 腕時計のデジタル表示は、0:00を差していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ