表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/50

……なん、だと?(絶望)……なんだと?(聞き耳)……なんだとっ!!?(超新星☆ムカおこエンドオブエンシェントジェノサイドブレイバァァァ!!)

 パタン、と扉が小さな音を立てて閉まる。サリアがハンカチを目元にあてて、鼻をすすって出てきたのだ。顔を上げるとすでに廊下には夜の(とばり)が下りていた。薄暗い静寂に包まれてはいるが、ランプの光が扉の左右を温かく照らしてくれていた。


 呆然としていると、聞きなれた声がかかる。


「お嬢様、お迎えに上がりました」


 ランプを片手にリースが向かいの窓際で待っていた。サリアは目元を一度拭うと、顔をしっかりと上げる。


「お迎えご苦労様、リース」


「いえ、とんでもございません。それで、本日はいかがされますか?」


「いつものように」


 リースは「かしこまりました」とお辞儀をした。暗がりの廊下をランプで照らしながら、二人は歩き出す。


 二人分の足音だけが反響する廊下。歩き出して数分後、ランプで灯された扉の前に到着する。リースが扉を叩いてから開けると、朝日が照らすかのような強い光がサリアの視界を襲う。


「「お帰りなさいませ、お嬢様」」


 煌々と照らされた室内から、二人の侍女が迎える。そこはサリアの執務室。

 部屋の奥には茶色の大きな机。その手前には白のクロスがかかった低いテーブル。向い合わせで設置された若緑色の布地ソファー。隣には軽食が乗ったサイドテーブルが備え付けられていた。


 サリアが室内に進み出て、ソファーに深く腰掛ける。ふぅ、と一息吐くと、すぐに茶器を用意する音が耳を届く。


「はぁ、もう自由は終わってしまったのね」


「はい。これからは貴族の時間ですよ」


 机の隣に置かれたワゴンを見て、悲しげに首を横に振った。そこには今日一日で届いた十通以上の手紙。これみよがしに積まれている。


 週に一度の自由な時間。この時間を作るのに、サリアは努力を惜しまなかった。


 監理官として働く父や母の補佐。経営に口を出した事業主とのやり取り。一番手のかかる貴族と市井を繋ぐ斡旋業務。その手間は想像以上だ。貴族間、事業主間の立ち回りも慎重を期しなければならない。事業所の管理も徹底しなければならない。


 誰もやりたがらない仕事をコンナート家は率先して手をだしていた。それは新興貴族ならではの悩みに近い。


「下級貴族は辛いわね」


 思わず愚痴を零してしまう。だからではないが、次期コンナート家夫人であるカタリナの力になりたいと心から思っている。時々暴走して迷惑をかけてしまうが、許してくれるカタリナに心から感謝をしているのも事実だ。


「だからこそ、いなくてはならない存在です」


 そう答えながらリースは、サイドテーブルにミルクティーを置く。それはサリアと同じ髪色。少し多めのミルクで白さの目立つ紅茶だ。

 ふふっ、とサリアは小さく笑った。怒られて落ち込んでいる、と思われたのだろうか。リースなりの励ましに、心がじんわりと温かくなる。


「期待には応えたいわ」


 ソーサーを手に取り、持ち上げた。カップを持って水面を少し揺らすと、目でそれを楽しんだ。


「一休みしたら、また頑張るわね」


 一口、二口とミルクティーを飲む。優しい甘みと温かさで満たされていく。

 まだ、大丈夫。優しくも甘いそれらが包み込んでくれる限り。前を向いて、諦めずに進んでいける。


 エリオットと会える日があるだけで、日常の全てを乗り越えられた。サリアの夜は始まったばかりだ。


 ◇


 そして、その日がやってきた。


「えっ……今、なんとおっしゃって」


「もう、ここには来ないで欲しい」


 バサッと音を立てて、サリアの手から紙の束が床に滑り落ちた。その顔は驚愕して、目を見開き固まっている。一方で視線を反らし、気まずそうに眉間に皺を寄せるエリオット。

 対照的な二人。それが余計に、事態の停滞を招く。


 あれから一週間。サリアはいつも通りエリオットを訪ねた。始めは楽しげに会話をしていたのだが、突然エリオットが黙り込んでしまう。心配して近づくサリアに、絞り出した声で先ほどの台詞を言った。


 サリアは未だに信じられなかった。何度もエリオットの言葉が頭の中で反響して、痛む。


(何か言わなきゃ。何か、何かっ)


 笑おうと精一杯口角を上げようとした。戸惑う気持ちを押し殺そうとした。何を言われてもめげないと決めていた。


 ――――――冗談だと、聞きたかった。


 少し震えた唇は辛うじて言葉を繋ぐ。


「あっ……エ、エリオット様は、お疲れなのですね」


「……それはっ」


 上手に笑えた。反射的にエリオットが顔を向けてくる。何か言いたいような、言いたくないような……複雑な表情をしていた。

 少しずつだがサリアの心が落ち着く出す。


「数か月前から毎週のように通えば、お体も休まらず……辛くなりますもの」


「違うっ……僕が言いたいのはっ!」


「ふふっ、気遣って下さってありがとうございます。今日は、お暇いたします。またお会いいたしましょう」


「サリア嬢っ!」


 逃げるように立ち上がり、お辞儀をした。エリオットは止めようとするが、サリアはあっという間にカバンの中に入ってしまう。

 クライムがそれ幸い、とばかりにカバンを肩にかけた。「失礼します」と礼をすると、すぐにその場を立ち去る。


 呼び止めようとエリオットが手を伸ばす。だけど、声が出なかった。胃への急激な圧迫感が襲ってきたからだ。寝台に寝転がり、暫く身を縮こませる。


 痛みが薄れたのは、しばらく後のこと。その頃には、全身から噴き出た汗で肌が濡れそぼる。

 何も考えたくない。無心になって天井を見上げた。それでも、脳裏に浮かぶのは――――――サリアの泣きそうだった笑顔。どうしても頭の中から消えてくれない。


「……最低だな、僕は」


 今頃になってどうして、こんなに彼女のことを思い出すのだろう。色々と尽くしてくれていたのに、その気持ちを酷く傷つけたのは自分自身だ。しかも、傷付けた理由がろくでもない。


 彼女の想いが眩しすぎた。

 両手で顔を覆い、指を食い込ませる。


(このまま、いなくなってしまいたい……)


 それでも自由になることはできない。


 ◇


 廊下を進むクライム。歩みを止め、周囲に人がいないことを確認する。それから、カバンにささやきかけた。


「サリア様、大丈夫でございますか?」


 ピクッとカバンが揺れ動くと、ゆっくりチャックが開いていく。中から180度近く首を曲げ、サリアが悲しげに見つめた。


「ヒィッ! や、止めて下さいよ、それ!」


「うぅ、だって……だってっ」


 驚きと恐怖でクライムの顔が歪んだ。サリアはサリアで、素直に顔を元の向きに戻す。後頭部を晒しながら、くぐもったすすり泣きを始めてしまった。


「サ、サリア様。だ、大丈夫ですよ! エリオット様が理由もなしに、あんな酷いことを言うはずありません!」


「で、でも……どういった理由が?」


 居た堪れなくなり、力を込めて励ました。でも、励まされてもサリアには疑問ばかりが浮かぶ。二人が黙り込み、考え始める。

 その時、こちらに近づく複数の足音が聞こえてきた。慌ててサリアはチャックを閉じ、クライムは姿勢を正し歩き始める。


 正面の角を曲がり、どんどん近づく足音。遠目からだが、その人物が分かった。

 明るい茶髪を後頭部でまとめ、金や宝石で製作された眼鏡をかけている。シックな黒のAラインドレスを着こなす、ミーティア夫人だ。二人の侍女と執事、息子のヨハンを連れていた。


 夫人はクライムに気づき、早速嫌味を言い始める。


「あら、こんな時間に珍しい。部屋にこもって出てこなければ宜しいのに」


「……はい、今日の分が終わりましたので」


 会って早々、嫌悪を隠しもしない。クライムは少し腰を折り、視線を下ろした。掴み所のないその姿勢を見て、怪訝な顔をしながら続ける。


「ふん、当主様とコンナート家は何をお考えなのかしらねぇ。あの気持ちの悪い小娘のためでしたら、許さなくてよ」


 あー、やだやだ! と、大げさにまくし立てて周囲に同意を求める。侍女と執事は曖昧に頷き、ヨハンは無表情に床を見つめるだけだ。それから一つ重いため息を吐き、ここぞとばかりに悪態をつく。


「部屋に閉じ籠ってばかりで、何もしない生活は羨ましいわ。次期当主としての心構えなんて、全くないくせにね。長男に生まれたからってだけよ、あれは。先に私のヨハンが生まれてこれば、誰も跡継ぎで悩まなくて宜しいのに。ねぇ、ヨハン?」


「はい、母上の仰る通りです」


「良い子ね、ヨハン。早く、くたばってしまえばいいのよ。あんな出来損ない」


 憎々しい、と顔を歪ませて吐き捨てた。

 夫人の言葉に誰もが息を呑んで、緊張からか声を上げられない。死ね、と大勢の前で言うのが初めてだからだ。コンナート家との内密なやり取りが、夫人の怒りや憎しみを高めてしまっていたようだ。


 重い空気が漂い、沈黙が続いた。それを打ち破るのも、夫人だ。この状況に笑みを浮かべ、歩き出す。クライムの隣を通り過ぎる時、とあるお願いをする。


「危篤になったら一番に教えて頂戴ね、クライム。夜会用のドレスで見送って差し上げます。勿論、終わったらパーティーを開かなくてはね」


 一番の微笑みを浮かべて、夫人はその場を去っていく。慌てて他の者たちが追いかけるが、皆一様に暗い表情を浮かべていた。

 一人残されたクライム。手が白みを帯びるほど、カバンの取手を強く握りしめる。


 ◇


「ケートス商店に至急連絡いたします。しばらくお待ち下さい」


 クライムはいつもの場所にカバンを置くと、足早に去って行った。残されたのは黒革のカバン。誰も見向きをしないそれは、そのまま放置されて時間が過ぎていった。


 そこに近付く足音がある。


「あぁ? 今日はやけに早いな。……くっそ! 邪魔くせぇ」


 料理長のルーベルトだ。不機嫌な態度を露わにして、行く道を塞ぐカバンを一蹴りした。衝撃を受けてもカバンはビクともしない。

 中に何が入っていて、両当主は何を考えているのか。いくら考えても答えは出ない。不穏な影は数か月前から続いていて、ルーベルトの疑心が高まり不愉快にさせる。


「ったく、目障りだな。ミーティアの奴も早くやればいいんだよ」


 舌打ちしながら、調理場の扉を開けた。


「毒なんて止めちまって、さっさと殺してしまえばいいんだ」


 バタン、と大きな音を立てて扉が閉まる。人影が一切ない廊下は閑散としていた。

 ただ一つ、カバンだけがそこに存在している。


 ◇


「お嬢様、お疲れ様でした」


 数時間後、カバンはケートス商店に戻ってきた。応接室まで運ばれた後で、ようやくグレイは声をかける。本来ならすぐにカバンが開くはずなのだが、中々開かない。


「……お嬢様?」


 思わずもう一言、声をかけてみた。すると、ようやくカバンがゆっくりと開く。


 開けられたチャックから、熱い蒸気が立ち上がる。ほぼ密閉されたカバンの中は蒸れていた。

 中からゆらり、と揺れながら立ち上がるサリア。髪の毛とワンピースは湿り気を帯び、崩れた三つ編みは首筋に吸い付く。顔は俯いたままで、表情が伺い知れない。


 それでも、サリアの体が震え出したのが分かる。

 息遣いが荒くなるのが分かる。

 手をきつく握り締めているのが分かる。


 ゆっくりと持ち上がる、顔。前髪の隙間から覗くその目は――――――


「絶対に許さない」


 怒気に満ち溢れていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ