『第六話 得られたもの、失ったもの』
光の精霊に気に入られているシーマの仲間によって、ここら一帯が煌々と照らされた。
俺たちにとってはバッドニュースだろう。
周りが明るくなったせいで、三人がどこに隠れているのかが丸わかりだ。
予想通り、相手の仲間の何人かがシーマに俺たちの位置を報告しているのが伺える。
「マズいな。戦う準備をしておいた方がいい」
「そうだな。アイツらの狙いは僕ら三人のはずだ。でも絶対に捕まるわけにはいかない」
宰相として二年間も働いていたのだから、取り調べにも同席したことがあるのだろう。
その声には、並々ならぬ決意が込められていた。
俺が剣の柄に手をかけたのと同時に、主力同士のぶつかり合いが始まった。
相手は兵力を半分に割いているため、約半数の冒険者たちがこちらに向かってくる。
「全く、そんな軽装備で僕に勝てるとでも?氷の精霊よ、彼らを凍らせ。【氷結槍】」
ダイマスさんが氷魔法で相手の足を凍らせていく。
それでも数人は高ランクの冒険者なのか、氷魔法を上手く避けて突っ込んできた。
「そこまでですわ。風の精霊よ、彼らを吹き飛ばせ。【ハリケーン】」
しかし俺たちに斬りかかるよりも前にイリナが放った風魔法によって吹き飛ばされる。
まるでこちらが蹂躙しているような感覚がするが、こっちが攻められているんだよな?
「全く……氷の魔法なんぞ火魔法で溶けるだろう。【焔】」
「僕の魔法を無詠唱で溶かすだと? あのシーマとかいう奴は何者だ?」
「アイツは精霊使いだ。恐らくは俺の精霊の力を無理矢理に借りて氷を溶かしたんだろう」
この世界では、生まれたときに必ず一つは能力を持っている。
能力は個々によって様々で、全ての効果を把握することは不可能だと言われている。
その中でも精霊使いは、他の人の精霊の力を使うことができる能力だ。
冒険者時代は俺の精霊を使わせてあげたこともあったが、まさかここで使ってくるとは!
べネック団長も顔を歪ませている。
「まさか私との戦闘中に油断する暇があるとは。驚きだな」
「あそこで立っている詐欺師に強力な技術を仕込まれましたからね。それは感謝です」
その技術が俺たちに牙を剥くなんてな。
アイツを信頼していたときの俺は、そんなことを考えもしなかっただろう。
まったく……日常っていうのは脆いものだよ。
「それならば、もう一段階上の技術を仕込んであげようじゃないか。火焔流二閃、【焔斬】」
「グァアアッ……何でそこから攻撃が届くっ?」
聞くに堪えない悲鳴を上げたシーマが不可解だという表情を浮かべてこちらを見やる。
俺が放ったのは、火属性の効果が付与された斬撃を飛ばす技だ。
普通の人ならば至近距離まで近づかないと無理だが、俺ならある程度離れていても届く。
相手の意識外から攻撃する一番の得意技だ。
「イリナさん、今のうちに畳みかけましょう。氷の精霊よ、彼を凍らせろ。【氷雪六峰】」
「分かりました。風の精霊よ、彼を飛ばせ。【トルネード】」
後ろからダイマスさんとイリナの魔法が飛び、シーマは凍った後に宙を舞う羽目になった。
地面に叩きつけられたシーマを見て、仲間たちは顔を青ざめさせる。
「これでもまだ戦うか? 私たちは構わないが、こうなってもよいという覚悟が欲しいな」
「嫌です! ゴメンなさい!」
仲間の冒険者たちは、恐怖に震えながらあっという間に退散していく。
俺たちは騎士となって最初の戦いに勝ったのだ。
でも……アイツらに勝って嬉しいはずなのに、どこか気が晴れないのは何故なのだろう。
「コイツは目覚めると危険だ。草むらに放っておけ」
「馬車の邪魔にもなりますしね。でしたら道の脇にある森の中でいいですか?」
中腹ならすぐには追って来れないだろう。
森の中だから方向感覚も失われるし、俺にしては妙案だと思うのだが。
「そこでいい。ギルドマスターとかに来られるともっと厄介だから、早く置いてきてくれ」
「了解です。ダイマスさん、手伝ってくれませんか? 俺だけじゃ無理です」
さすがに大人の体を一人で運ぶのは無理がある。
ダイマスさんは小さく頷くと、シーマの両足を持ち上げてから森の方角を睨んだ。
「あっちでいいんだよね?」
「そうです。本当にギルドマスターは厄介ですから早くしましょう」
森の中腹にシーマを下ろしたとき、奥の方から苛立ったような野太い声が聞こえて来た。
間違いない。何を言っているのかまでは聞き取れないが、ギルドマスターのハンルだ。
俺たちは顔を見合わせると、急いで馬車があるところまで戻る。
「べネック団長、ギルドマスターの声が聞こえました。ここは危険だと思います」
「マズいな。見つかっていない今のうちに行くぞ! 速やかに馬車に乗れ!」
「分かりました。ティッセさんもダイマスさんも早く乗って下さい!」
馬車の中から手を伸ばすイリナに掴まって中に入ると、自然にため息が出た。
何のため息かは分からない。
みんなが変わってしまったことに対するため息か、単純に疲れただけなのか。
あるいはその両方なのかもしれないな。
「ティッセ、泣いたらどう? あと……僕に対して敬語などはもういい。今の僕は仲間だし」
「そうか、分かった。ありがとう」
俺はダイマスが返してくれたハンカチを目に当て、彼のようにすすり泣いた。
雨のように溢れてくる涙に驚く。
俺、こんなにも泣きたかったんだ。辛い思いを隠していたんだ。
冒険者になったとき、感情は出来る限り隠してみんなのヒーローになると決めたはず。
でも……そんなことをする必要はもうないんだ。
自分の気持ちをさらけ出して、みんなとちゃんと向き合おう。
喧嘩になっても、隣にいる仲間となら大丈夫。
必ず乗り越えられるだろう。
新しい門出を祝うように、空には明るい星が瞬いていた。
俺たちは空を無言で見上げながら、新しい生活への希望と不安を募らせていく。
そして暗闇を進むこと数十分。
俺たちはとある村の宿屋に到着したのであった。
少しでも面白いと思ってくださったら。
また、連載頑張れ!と思ってくださったら、ぜひ感想や評価をお願いします!