表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/151

『第四話 捨てる神あれば……』

 しばらく中庭でボンヤリとしていると、俺の前に立つ影があった。

 彼女は確か、隣国であるヘルシミ王国の第三騎士団長、ベネック=シーランだ。

 落ち着いた雰囲気の銀髪が特徴の女騎士だったっけ。

 そんな人物が、先ほどギルドをクビになったばかりの俺に何の用なのだろうか。


「私はヘルシミの第三騎士団長をしているべネック=シーランよ。あなたにお話があるの」

「元Sランク冒険者のティッセだ。他国の騎士団長が来るなんて珍しい」


 皇帝は他国の騎士団を極端に嫌っているのだ。

 だから、自身が主催するパーティーに他国の騎士を呼ぶことはない。

 理由は分からないが、他国の騎士団に肉親を殺されたからであると言われている。


「身分を隠して参加していますから」

「なるほど。それでお話とは? 数日間、満足に寝ていないので疲れているのですが……」


 仮眠室でもいいから早く寝たい。

 そんなことを考えた自分に気づき、苦笑いを隠し切れなかった。

 ギルドにあらぬ罪を被せられて追放されたのに、ギルドの施設を使えるわけがないだろ。


「どうしたんですか?」

「何でもない。それよりも早く話とやらを聞かせてくれないか?」


 俺が低めの声で呟くと、べネック団長は肩を竦めてカバンを漁る。

 彼女が取り出したのは一本のワインだった。

 それを見た俺は天を仰ぐ。


 おいおい、何でワインを出すんだ。疲れているから早く話を聞かせて欲しいのに。

 そんな暗い感情を察したのか、彼女は近くにあった長椅子に座って隣を軽めに数回叩く。

 ここに座れということだろうか。


 断っても面倒だと考えて素直に座ると、彼女がグラスに注がれたワインを差し出してきた。

 それ、俺の味覚では渋すぎるんだがな。

 付き合いということで今は我慢することを決め、ゆっくりとグラスに口をつける。


「それでお話というのは、私が指揮する第三騎士団に入っていただきたいという話です」

「まさか、今しがたギルドをクビになったことを知っているのか?」


 やっと本題が出て来たと思ったらまさかの黒幕疑惑。

 盗み聞きしていたのだとしたら、俺の中での要注意人物にリストアップしておこう。

 しかし予想に反して彼女は首を横に振った。


「元々スカウトするつもりでした。まさか逸材が手放されているとは思いませんでしたが」

「なるほどな。ギルドから引き抜こうとしていたってことか」


 特に何もしていないのに奴隷身分にされた怒りから、つい棘のある言い方をしてしまった。

 完全な八つ当たりである。

 流れる沈黙の時間に罪悪感を感じ始めたとき、彼女がゆっくり口を開く。


「戦いっぷりを一目見た時から、是非とも騎士団に入れたいと思ってたんです。でもあなたは他国のSランク冒険者だった。ならばそうするしかないじゃないですか!」


 話しているうちに興奮してきたのか、最後はほとんど怒っているような口ぶりだった。

 ふむ……そこまで俺のことを高く評価してくれたのか。

 ただ、彼女の前で戦ったことがあるかと言われれば、首を傾げざるを得ない。

 隣国の騎士団と戦ったことなんてないと思うけどなぁ。


「ちなみに、どこで俺の戦いを見たのか教えてくれないか? 悪いが記憶がなくってな」

「二年前ですよ。あなたがブラックウルフを撃退したときです」


 ブラックウルフというのは、全身が真っ黒な毛皮で覆われた狼の魔物である。

 俺が倒したブラックウルフは、確か王城に匹敵するくらいの大きさをもつ化け物だった。

 あれは大変だったな……。


 思い返してみれば、確かにヘルシミ王国の第三騎士団と共闘した記憶があるな。

 指揮官なら、当然あの戦場に来ていたということか。


「それで、俺が第三騎士団に入ってメリットはあるのか?」

「隣国では再び信頼を得られますわ。この国ではもう信頼は地に落ちているでしょう?」


 彼女に反応するかのように城門の外で鬨の声があがった。

 気配からして数十人という単位ではなく、数百人単位でいるんだけど!?


 こっそりと見てみれば、明日から褒美金を貰うはずだった冒険者たちが門に集まっていく。

 もちろん、この際の褒美金というのはドラゴンを倒すのに貢献した分の金だ。

 まさか……俺を捕まえて強制的に払わせようとしているのか?


「いいか、お前ら! これからティッセの野郎をぶっ潰す! みんなついてこい!」

「何っ! シーマが先導しているのか!?」


 後輩として一番の信頼を寄せていたシーマが、俺を簡単に裏切って襲ってくる。

 ギルドでも裏切ることはほぼ確実だったが、希望的観測がなかったといえば嘘になる。

 でも、確実に彼が裏切ったという事実は心に深く突き刺さった。

 何とか王城の護衛をしている騎士団が抑えている状態だが、いずれ爆発するだろう。


「見てみなさい。この国に希望があると思う? あなたは物語の主人公や勇者じゃないわ」

「グッ……分かった。ベネット第三騎士団長のお誘いを受け取らせていただきたい」


 シーマたちの状態を見れば分かる。この国に希望なんて一ミリもない。

 というか、そもそも俺は身分としては奴隷だ。

 隣国のために働く騎士団で功を上げて、ギルドに一矢報いてやるのも悪くはないだろう。

 ありもしない罪で俺のクビを切ったことを後悔するがいいわ! みたいな。


 自国で奴隷にした奴が他国では英雄扱いか。

 それを知ったときのハンルの顔を想像したら、笑いがこみ上げてきた。

 実にマイルドな復讐である。


「ありがとう。 それじゃ初仕事だ。一緒に来てもらう君の仲間たちと挨拶をしてもらおうか」


 お礼の言葉を述べて頭を下げた後、一気に騎士団長っぽい喋り方になる。

 失礼のないように話し方を変えていたのか。


「仲間って……俺は誰が仲間なのかも知らないし、何人いるかも知らないんだが」

「確かにそうか。ならば私が案内してあげよう。我が国に案内するときに探す手間が省ける」


 正直、かなり助かるな。

 ヘルシミ王国なんて行ったことがなかったから、行き方を知らない。

 何台もの馬車を乗り継いでいくんだろうな、ということは簡単に想像できるのだが。


「そうと決まったら早速会場に戻るぞ。ちなみに君の仲間は二人だけだから覚えておけ」

「えっ……普段は新人三人で行動するんですか?」

「バカもの。私が一緒に決まっているだろう。私の直属の部下に入ってもらうからだ」


 わーお。直属の部下とか良い響きだ。

 随分と騎士団っぽいセリフだな、と思いながらパーティー会場に戻って料理に舌鼓を打つ。

 べネック団長は会場に入って早々、俺に待機を命じてどこかに行ってしまった。


 それにしても、本当に料理が美味しいのがパーティーの利点だな。

 ギルドの酒場は料理がそんなに美味しくないからか、疎遠になっていた気がする。

 だから冒険者同士の情報交換など、ほとんどしたことがない。

 騎士団では仲間との会話に取り組みたいと思っているのだが、誰かは知らないんだよな。


 一体、誰が仲間なんだろう。

 俺はまだ見ぬ仲間に心を弾ませながらパーティーの時間を過ごしたのだった。


少しでも面白いと思ってくださったら。

また、連載頑張れ!と思ってくださったら、ぜひ感想や評価をお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ