表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

348/806

30 石板焼き

 時は少し戻り、夕闇迫る『神の住まう山(シンイトムラウ)』。

 野良犬のマスクのオッサンと、犬耳少女チェスナは、洞窟前の岩場に腰掛けていた。



「今日は、鉄板焼きにしましょうか」



 オッサンの一言に、チェスナは「わうーっ!」と諸手を挙げて応じるも、



「てっぱんやき、ですか?」



 すぐに小首をかしげていた。



「ええ、正確には石板焼きですが」



 野良犬マスクはあぐらを、チェスナが正座していた岩場は平らだったが、それよりもさらに滑らかな岩のテーブル。

 下には火がかけられていて、蜃気楼のような熱気をじりじりと立ち昇らせていた。



「この焼けた石板を使って、いろんな食材を焼いて食べるのです」



 野良犬マスクは片手に木のへら、もう片手には余るほどの大きさの貝。

 へらで貝を難なくこじ開けると、中身を抉って石板に落とした。



 ……じゅうぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅーーーーーーーーーーーーーーっ!!



 大ぶりで、ぷりぷりとした白身が、唾液を誘うような香りと音とともに踊る。



「わううう……!」



 すでにこの時点で、『絶対うまいやつや……!』と身を乗り出すチェスナ。

 湯気の向こうで早速ヨダレを垂らしている彼女に向かって、「熱いですから石板には触らないようにしてくださいね」とオッサン。



「これは、この山の地下水路で採れた『ホッタテ』です」



 通常のホッタテよりも倍ほどの大きさのそれはプリンのよう。

 本来はかなりの高級食材であるはずなのに、惜しみなく次々と剥いていく。


 ちなみにこの島のホテルで食べれば、1個だけで目が飛び出そうな金額を請求されるシロモノである。


 白い連なった山脈に、次はバターを載せる。

 熱で溶けたそれが、石板に触れると、なんともかぐわしい香りが立ち上った。



「わううう……!」



 チェスナは匂いといっしょに昇天するように、ふらふらと膝立ちになる。


 夢見るような表情。

 しかしそれは新たなる驚きによって、ぱちんと消し飛ぶことになる。


 野良犬マスクは木べらをもう一本取り出すと、



 ……カン! カカカカンッ! カンッ!



 ドラムスティックでリズムを刻むように、石板を打ち鳴らしはじめた。

 小気味のよい音の間に、ホッタテをざくっとすくい上げ、ひっくり返す。


 背中に手を回したかと思うと、反対側の肩から竹で作った調味料入れがクルクルと飛んでくる。

 片手で木べらと調味料入れをお手玉しながら、中の黒い液体をぶっかけると……。



 ……じゅわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーっ!!



 石板の上で激しく泡立ち、醤油の焦げる香ばしい匂いがあたりを満たす。


 チェスナは最初、目の前でシャボン玉が弾けたようにキョトンとしていたが、大道芸のようにめくるめるオッサンの調理に、



「わっ!? わっ!? わううっ!?」



 目がふたつでは足りないように、じゃらしを振られた子猫のように、キョトキョトとあちこち見回すのに忙しくなった。

 オッサンは彼女が「わうっわうっ」と無我夢中になっている間に、食べやすいサイズに切り分ける。



「1品目、『ホッタテのバターショーユ焼き』です。『ショーユ』はシブカミの国の調味料ですが、大豆ではなく魚で作った魚醤ですので、ワイルドテイルの方の口に合うと思います。できたでて熱いので気をつけて……」



 木皿に載せて差し出されたそれにさっそく喰らいつき、ハシュッ!? と飛び上がるチェスナ。

 必死にフーフーして、あふあふと幸せそうに頬張っていた。


 チェスナは『ショーユ』で味付けしたものを食べるのは初めてである。


 ほくほくとほぐれる身に、ホタテ独特のクリーミーな味わい……!

 それに、魚醤独特のコクのある濃厚な塩加減が合わさると……!


 身体全体が喜んでいるかのように、ぞくぞっくと毛が逆立つほどの、衝撃っ……!



「わ……わううううっ!? おいしい! おいしいのですっ!! こんなにおいしい貝を食べたの、はじめてなのですっ! なんというか、その……!」



 彼女はしっぽがぶわっと広がるほどの感激を、言葉で表そうとしていたが……。

 ぜんぜん浮かんでこないのか、もどかしそうに口をぱくぱくさせたあと……。



「と、とにかく、かみさまみたいにおいしいのですっ!!」



「それはよかった。この島は新鮮で質のいい食材が多いので、凝った調理よりも石板焼きのような、素材の味をそのまま楽しめるような調理法が合うのです。では二品目を作りますので、食べていてください」



「わ……わうっ!」



 次に石板に投入されたのは、輪切りの生イカ。

 オッサンはそれをじゅうじゅうと炒めながら、いくつもの竹筒をジャグリング。


 パッ、パッ、パッ、といろんな調味料で味付けをしていた。

 チェスナは食べたいけど見たい、見たいけど食べたいと大忙し。


 イカが色づいてきたところで、オッサンは白くて縮れた麺のようなものを投入。

 石板の上でのたうつそれを、木べらですくい、ざっざっと宙に跳ね上げる。



「そ、それは……!?」



「はい、『マイモ』という芋で作った麺です。ワイルドテイルの方は肉と魚をよく食べ、穀物や野菜をあまり食べないようですが、このマイモだけはお祭りの時などによく食べると聞いています」



 言いながらオッサンはまたしても、黒い液体をぶっかける。

 しかしそれは先ほどのショーユよりもどろっとしており、



 ……じゅわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーっ!!



 食べているそばから腹が減ってくるような、鼻を刺激するスパイスの香りが……!



「わっ……!? わううううううううううううううううううううううーーーーーーーっ!?!?」



 ぐぎゅるるるるるるるるるるるる~!!



 思わず皿を取り落とした少女の、腹が盛大に鳴った。


 しかしその音は、ひとつではなかった。



 ……ぐぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ……!



 と、山の麓のあたりからも。

 チェスナは夢から覚めたように、ハッ!? と音のほうを向く。



「い、いま、なにか悲鳴のようなものがしたですっ!?」



「きっとこの山に棲んでいる動物やモンスターも、この石板焼きの匂いを嗅いで、食べたいと言ってるんですよ」



 もちろんそんなことはないのだが、オッサンの石板焼きのうまさにはそれだけの説得力があった。

 あとは、少女の無垢さが合わされば……。



「わううっっ!? 動物やモンスターも唸らせるだなんて、さすがはかみさまなのですっ!」



「はい、二品目、マイモ麺のイカ焼きそばです」



 ……おいぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ……!



「この山にすむものたちも、おいしそうだと言ってるのです!」



 ……ひぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ……!



「マイモのおりょうりは、わうたちワイルドテイルのおまつりの時のおりょうりなのです!」



 ……しねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ……!



 麓のほうから届く唸りに、オッサンの木べらを打ち鳴らす音があわさると、まるで祭り囃子のようであった。

 少女は犬耳をピンと立てて、目を閉じて昔を想う。



「こうしてると、まるで……おまつりにきたみたいなのです!」



 ……たすけてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ……!



 そして夜店で買ったような焼きそばをツルツルとすすり、しっぽをぱたぱた。



「お……おいしいのです! あの、かみさま……! わうたちもいつか、またおまつりがやりたいのです! みんなで、いっしょに……かみさまのための、おまつりを!」



 (やぐら)の上で演奏をするかのような動きで、3品目を作っていた野良犬マスク。



「私は、神様ではありませんが……。きっとまた、お祭りができる日がやってきますよ。いまやっている『境内』の掃除が終ったあとにね」



 暴れ太鼓を叩くような激しさとは裏腹に、その声は静かであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ