表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

289/806

179 令和最初のざまぁ

 勇者ライドボーイ・ゼピュロスの目の前に現れたのは、かつて彼が見捨ててきた、同行者の少女たち……!


 そう……!

 彼女たちは、死んではいなかったのだ……!


 坂道の罠を滑り落ち、ゼピュロスから蹴り落とされた魔導女は……。

 穴の底で待ち構えていた、マジック・スケルトンたちが布団で受け止め……。


 メンリオンの巣に投げ込まれたラル・ボンコスや、その他の少女たちは……。

 穴の底から繋がっていた空洞を落ちて、マジック・スケルトンたちに布団で受け止められ……。


 そして食堂で置き去りにされた少女たちは……。

 マジックス・スケルトンたちに、布団でくるまれ……。


 この『第五の裁き』の部屋の下にある控え室に囚われていたのだ……!


 彼女たちは捕まった当初は、激しく抵抗していた。

 しかし今では、マジック・スケルトンたちの主人(マスター)であるかのように馴染んでいる。


 それどころか、骸骨から棍棒を渡され「ありがとう」と受け取り……。

 ぞろぞろと勇者に向かって歩いてきたのだ。


 ゼピュロスは喜び勇んで立ち上がろうとした。

 しかし決闘(デュエル)でのダメージと、落下の衝撃でアークギアの駆動部の大半が故障しており、身体が思うように動かない。


 それでも懸命に顔をあげて、少女たちを歓迎する。



「ああ、レディたち……! ゼピュロスために、戻ってきてくれたんだね……! ゼピュロスはレディたちのことを思うと、いてもたってもいられなかったのさ……! さあ、再会の抱擁を……!」



 ……ズガッ!



 スイカ割りのように振り降ろされた棍棒が、頭頂部にクリーンヒット。

 「ぎゃんっ!?」と、埋まらんばかりに額を床にぶつけるゼピュロス。



「ど……どうしたのさ、レディたち!? ゼピュロスに……このゼピュロスに再会できたのだよ!? なのにどうして……どうしてそんなに、怖い顔をしているのさ!?」



 ゼピュロスはパックリ割れた額を持ち上げ、戸惑うように見上げる。

 しかし返事として返ってきたのは、



 ……ガシュッ!



 ゴルフスイングのような、棍棒による強烈な一撃……!

 「がふうっ!?」と、首ごと引っこ抜けんばかりに頭がゆれ、身体がミスショットのように転がる。


 仰向けになったまま、彼はなおも叫ぶ。



「み……見捨てたことを、怒っているんだね!? あ、あれはぜんぶ野良犬の魔の手から、レディたちを守るためだったのさ! このまま同行したら、レディたちは野良犬の魔の手にかかると思って、敢えてあんなひどいことをしたのさ! ほら、現にこうやって、レディたちは無事なのさ……がぶうっ!?」



 口に棍棒を突っ込まれ、もがき苦しむゼピュロス。

 少女は棒をねじりこむついでにしゃがみこむと、寝たきりの病人にささやきかけるような、ヒソヒソ声でささやきかける。



「(もう黙ってろ。テメーのやり方は、もう全部バレてんだよ。何も知らない私たちを、ずっと騙してただなんて……)」



 ちなみに少女たちがいた控え室には、ツアーの模様を中継するモニターが設置されていた。

 それどころかフードやドリンクも用意されていて、彼女たちはソファで寛ぎながら一部始終を観ていたのだ。


 しかしゼピュロスはそんなことは知らないので、なおも悪あがきを続ける。



「ふがががっ……本当なのひゃっ!? レリィたちは野良犬(のらひぬ)(らま)されているのひゃ! 野良犬の本当(ほんろう)の姿を教ひえてはげるから、この手を繋いで、起こしてほしいのひゃっ! ……ぎええええええええええっ!?」



 口の中の棒をグリグリとねじ込まれ、すり潰されるような悲鳴をあげるゼピュロス。



「(そーやって手を握ったところで、ゼピュロス・タッチをやるつもりなんだろ? もう通用しねぇんだよ)」



 舌まで巻き込まれながら、勇者はハッ!? と目を見開いた。

 最後の頼みの綱であった必殺技を見抜かれたのが、今更ながらにショックだったのだ。


 しかしめげずに、次なる技である『泣き落とし』を用いる。



「ほ……ほねがい……! ほねがいなのひゃぁぁぁぁぁぁ~! せ……せひゅろすは……にゃんにも、わるくないのひゃぁぁぁぁ~! わ、わるひのはれんぶ、れんぶあののらいぬなのひゃあ~!」



 汚い涙をボロボロと溢れさせ、イヤイヤと身体をよじらせるゼピュロス。



「(ゴルドくんのことは知らなかったけど、中継を観て、私らはいっぺんにファンになっちゃった。もっと早く知ってれば、お前のところから抜け出して、ゴルドくんのツアーに参加させてもらったのに……)」



 ペッ! と吐きかけられた唾が、びしゃりと勇者の目玉を覆う。

 それは入れ替わりたちかわり行なわる。


 ひとりを除いて全員から唾棄され、勇者の顔は泡立つほどになってしまった。



「あああんっ!? ちゅ、ちゅばをもっとぉぉぉ~! もっほかけてもひぃから、許ひて! このせひゅろすをゆるひて欲ひいのひゃぁ~!」



 杭を打たれたようにその場に固定されているので、最後の頼みの綱である『駄々っ子モード』もあまり効果をなさない。



「(あんたの言葉なんて、あたしらにはもうこれっぽっちも響かないよ。それに、あたしらはゴルドくんに付いていくって決めたんだ。まぁ、ゴルドくんは相手にしてくれないかもしれないけど……別にいいんだ。誰かを愛することって、見返りを求めることじゃないって、ゴルドくんに教えてもらったから)」



「らったら、せひゅろすもあいひて! もっともっとあいひて! あいひてほしいのひゃあ~!!」



「(あんたって本当に、自分のことしか考えてないんだね……)」



 少女は見下げ果てたような溜息をついたあと、立ち上がる。

 そして今までのささやきは何だったのかと思うほど、わざとらしい大声で言った。



「ゼピュロス様がいくら訴えられたところで、ここにいる全員の気持ちは変わりません! 私たちはゼピュロス様のために、この生命を捧げます! ですからゼピュロス様おひとりだけでも、助かってください!」



 思いも寄らぬ一言に、ゼピュロスは「へっ?」と聞き間違いのような声をあげる。


 不死王は、誰が荼毒(とどく)を免れるのか、醜く争うバトルロイヤルを期待していたようだったが……。

 助かるひとりは、これ以上ないほどにスムーズに決定した。


 というか、少女たちの間ではだいぶ前から満場一致であった。

 そして不死王も、特に残念がる様子もなかった。



『生き残る者は、勇者に決定したようだな! それでは、その者をカオツルテクト様の腕に抱かせよ!』



 ゼピュロスはなおもキツネにつままれた様子だったが、助かるとわかって、急に元気を取り戻す。



「あ……ありがとうなのシャッ! レディたちが犠牲になって、ゼピュロスを助けてくれたことは、一生忘れないのシャッ! ゼピュロスが生きて戻ったら、追悼ツアーをするのシャっ!」



 しかし少女たちは別れを惜しむ様子もなく、今度は骸骨から刺股のような棒を受け取っていた。

 その先をゼピュロスにひっかけて、身体に触らないように持ち上げる。


 まるでドブさらいのドブのような扱いに、ゼピュロスはいぶかしがった。

 しかしその疑問が実を結ぶより早く、



 ……ガシィィィィィィィーーーーーーンッ!!



 電気椅子に拘束されるように、勇者の身体は邪神に抱かれた。

 瞬転、不死王が深く感じ入ったような声を漏らす。



『ううむ……! 争うどころか、自分たちの生命を犠牲にして、ひとりの勇者を助けるとは……! なんという、尊い自己犠牲であろうか……! このバルルミンテ、そなたらのような生者の娘たちがいることを、嬉しく思うぞ……! よぉし……! ならば余の独断で、荼毒を受ける者を逆にするとしよう……!』



 少女たちは次々と、悲痛? な声をあげる。



「ええーっ!? 私たちが助かって、ゼピュロス様が犠牲になっちゃうんですかぁー!?」



「そんなのダメよぉ、ダメダメぇ!」



「私たちは断固、反対しまぁーすっ!」



「私たちはどうなってもいいから、勇者様を助けてくださぁーいっ!」



 そう……!

 これは完全なる、出来レースっ……!


 一部の同行者たちは、昼食の際にゼピュロスを襲った。

 これは毒のせいという言い分はあるものの、勇者不敬の罪に問われた時に、それを立証するのは難しい。


 ならば別の証拠として、『少女たちが勇者のことを生命がけで守ろうとした』ことを、こうやって広く喧伝しておけば……。

 彼女たち自身は懸命になって勇者を助けようとしていたのに、最後の最後で不死王が、荼毒を受ける者を逆転させてしまったという事実だけが残り……!


 勇者の同行者である、少女たちは……。


 全員生還オール・バック・アライブっ……!

 全員無罪オール・ノット・ギルティっ……!



「ひっ!? ひぎいいいいっ!? 嫌なのしゃっ!? 嫌なのシャッ!? もう裁きはこりごりなのしゃっ! いやなのしゃいやなのしゃいなやのしゃ!! 許してほしいのしゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!?!?!?」



 ゼピュロスは死刑を嫌がる死刑囚のごとく暴れた。

 しかしもう手遅れ。


 がっしりと拘束されているうえに、アークギアはもう思うようには動いてくれない。

 半身不随のように脚はだらりと垂れ下がり、腕は肘から先は関節が外れてしまったように宙ぶらりん。


 いくら暴れても、まるで中途半端に糸の切れた操り人形のように、ガチャガチャと四肢を揺らすばかりであった。

令和&ゴールデンウィークスペシャルは、これにてラスト…!

明日からは通常更新となります!


そして次回から…本編史上最大のざまぁの始まりです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 彼女たちが無事でよかった・・・! そして、ゴルドくんのファンになってくれて本当に嬉しい・・・! 大丈夫、ゴルドくんはあなた達を歓迎してくれるよ♪
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ