表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

200/806

90 オッサンの最果て支店生活 5

『 ゴ ー ジ ャ ス マ ー ト 』



 このランドマークとも呼べる超巨大看板は、陸の灯台のようにみんなの目印となった。

 近隣の街からでも確認することができたので、大いなる話題を呼んだ。


 街の『ゴージャスマート』の店長たちは、自分たちの店のいい宣伝になると喜んだ。

 誰がやったか知らないが、まさか最果て支店の看板だとは誰ひとりとして思わなかった。


 しかし、しかしである。

 オッサン伝説は、これでもまだ片鱗……!


 いよいよ最大級となる、『伝説の一手』が……。

 今まさに、打ち降ろされようとしていた……!


 それはホーンマックの山々を拠点とする、冒険者たちのクエスト事情を一変させるほどの……。

 そして『最果て支店』を、長きにわたり支配していた閑古鳥を、一掃させるほどの決定的な一打となったのだ……!



 ◆  ◇  ◆  ◇  ◆



 険しい山道を登って山頂付近まで来ると、例のランドマークは神々が初めて人々にもたらした文字であるかのように、ひときわ雄大な迫力をもって迎えてくれる。


 そのお膝元には、開墾されて広々とした草原、そして立派なログハウスが立ち並ぶ。

 入口のアーチには、『ゴージャスマート 最果て支店へようこそ!』の看板。


 アーチをくぐると足元は水はけのよい地面に変わり、そして右と左、ふたつのログハウスに向かって道が伸びるている。

 右側のログハウスには『ゴージャスマート』の看板が。


 広い軒下にある、両開きのスイングドアを押し開いて中に入ってみる。

 するとそこは、個人経営の雑貨屋のような、手作り感あふれる品物が陳列されていた。


 『最果て支店』のメイン商品は、この店の店長による自作、または既存商品にアレンジを加えた消耗品である。

 山で採取した薬草から作った傷薬やポーション。毒草を使った毒薬。火持ちのいい薪や松明など。


 どれも、街の『ゴージャスマート』で扱っている既存品よりも良質だと評判だった。


 店の奥のほうにはバトルアクスやプレートメイルなどの武器コーナー。

 街の『ゴージャスマート』では取り扱ってもいないような不人気武器ばかりが並ぶ。


 こんなモノを、わざわざ山奥まで来て買う馬鹿はいない……と思われるかもしれないが、クエストの情勢によっては飛ぶように売れる。

 店主が勧めてきた時がポイントで、その時にクエストに持っていけば、ほぼ確実に有用な状況がやってきて、いつもとは段違いの成果が得られるらしい。


 武器だけにかかわらず、店主のアドバイスは的確なことで有名。

 このヤードホックの山でクエストを行う前に、山の神に参拝するかのごとく、多くの冒険者が訪れるという。


 信じられないかもしれないが、別の地方へクエストに行く前の日に、わざわざこのヤードホックの山まで登って店主を訪ねる冒険者もいるそうだ。


 『ゴージャスマート』を出て、今度は左側のログハウスに行ってみよう。


 広々としたウッドデッキに、テーブルや椅子が並ぶオープンテラス。

 雨の日でも大丈夫なように、しっかりとしたガラス窓の屋根。


 たっぷりと降り注ぐ陽の光を浴びながら、両開きのドアを押し開くと、そこには……。



「いらっしゃいませ、『ゴージャスペンション』へようこそ」



 なんということでしょう……!

 ちょっとくたびれた感じはあるものの、人の良さそうなオジサン主人(マスター)が……!


 そう……。

 これこそが、『伝説の販売』の最後の一打……。



 『 ゴ ー ジ ャ ス ペ ン シ ョ ン 』っ……!



 オッサンは、モンスターの素材を採取しに山へとやって来る冒険者たちのために、ペンションを開いたのだ……!


 思い出してみてほしい。

 素材採取クエストを行う、冒険者たちの行動パターンを。


 彼らは狩場付近でキャンプを張り、そこで寝泊まりしつつモンスターを狩る。

 そして目的を達成するか、資材が尽きるか、治癒ができないほどの負傷を負った場合などに撤収し、街へと戻る。


 簡単に表すと『街 → 狩場 → 街 → 狩場 → 街 → 狩場』を繰り返しているということになる。


 狩場は冒険者にとっての仕事場という事になるのだが、では街に戻った彼らは何をするだろうか。


 まずは成果を金に変えるため、商店に立ち寄る。


 その金を握りしめて、キャンプの粗末な食事(メシ)ではなく、まともな食事(メシ)と酒を求めて酒場へと向かう。

 腹を満たしたあとは、固い地べたではなく、ぐっすり眠れるベッドを求めて宿屋へ。


 そして夜が明けたら、冒険者の店で装備の補充して、また狩場に赴く……。


 そう、そうなのだ……!

 オッサンは『最果て支店』を、冒険者たちにとっての『街』にしたのだ……!


 もちろん街に比べると、規模とバリエーションでは圧倒的に劣る。

 しかし仕事中の冒険者にとっては、必要十分……!


 狩場である洞窟から、街へと戻る途中……彼らは見たことだろう。

 そして、思い出したことだろう。


 山頂にそびえる『オッサンサイン』から、あの(●●)オッサンのことを……!


 そうなると、必然……!



「そういえば、あそこは冒険者の店だけじゃなくて、メシも寝るところもあるんだったな。わざわざ街まで戻るのは面倒だから、あそこでいいか」



 そこまでいけば、もはや必定……!

 『街』という選択肢は、消えてなくなるっ……!



 『街 → 最果て支店 → 狩場 → 最果て支店 → 狩場 → 最果て支店 → 狩場』……!



 クエストが完全終了するまではもう逃げられない、『オッサンループ』のできあがりっ……!



「いらっしゃいませ、『ゴージャスペンション』へようこそ」



 この笑顔に迎えられた時点で、回し車に入れられたとも知らず……!

 ずっと絞り取られ続けるのだ……!



「今日も一日、お疲れ様でした。こちらが部屋の鍵になります。部屋に荷物を置いたあとは、夕食をお出ししますので食堂へお越しください。その前に汗を流したいのであれば、お風呂へどうぞ」



「えっ? こんな山奥だってのに風呂があるのか?」



「はい、この山から湧き出ている温泉を引いた、大きな風呂場があります」



「大きなお風呂!? わぁ! 素敵っ! 普段だったら街に戻ってもお風呂なんて入れないのに! 入る入る! 絶対入る!」



「女どもは本当に風呂が好きだよなぁ……。あ、でも温泉か……ってことは、ぐひひ……」



「ええっ、もしかして混浴なのぉ!?」



「男湯と女湯は別になっております」



「ああん、ますます素敵っ! もうこれは絶対入るしかないわね! 行きましょう!」



「では、お風呂からあがるまでに食事の準備をしておきますので、あがったら食堂へどうぞ」



「……ああ、さっぱりしたぁ! 一皮剥けたみたいに、お肌つるつる!」



「温泉ってのもいいもんだなぁ! 疲れが吹っ飛んじまったぜ!」



「おなかすいたぁ! 次はご飯ね! ……うわぁ、すごーい!」



「うおっ!? この煮込み料理、メチャクチャうめぇ! いつも街で食ってる泥みてぇなヤツとは大違いだ!」



「このサラダもすっごくおいしい! 街で食べてるシナシナのじゃなくて、シャキシャキしてて、味が濃くて!」



「ありがとうございます。煮込みのほうは、この山の渓流で獲った魚を煮たものです。サラダのほうは、この店の裏の畑で採れたものになります」



「くぅーっ! この酒も、最高だぜぇ! 今まで飲んだ酒のなかでいちばんだ! コレ、なんてヤツなんだい?」



「この山で採れた山ぶどうを使ったブランデーです。ハーブを配合してありますので、疲れが取れますし、飲んでも明日には残りにくくなっています」



「そうなの? 私はあんまりお酒が得意じゃないんだけど、それだったら飲んでみようかな!」



「お酒が苦手なのでしたら、同じ山ぶどうで作った白ワインもありますよ。ジュースのように飲みやすい果実酒もあります」



「うわぁー! この果実酒、おいしいーっ! フレッシュジュースみたい! ゴクゴクいけちゃう!」



「ああもうっ! この肉もうめぇじゃねぇか! これもこの山で獲ったヤツなのかい?」



「いえ、それはこの山の集落の方から頂いた鶏肉です」



「なんだ、てっきりウサギとかシカとかの肉かと思ったぜ!」



「最初はそのつもりだったんですよ。ジビエも食べられる店にしようかと思っていたんです」



「でもやめちゃったの? どうして?」



 すると主人(マスター)は、窓の外を指さす。

 そこは一面の花畑で、夕暮れに彩られた美しい花々が広がっていた。


 一枚の絵のように幻想的な景色であったが、それにさらに拍車をかけていたのは、寛ぎ遊ぶ動物たち。


 肉食と草食、食うか食われるかの関係のはずの生き物どうしが、楽しそうにじゃれあってる。

 食物連鎖の概念が、そこだけ崩壊したような不思議な空間……。


 死後か、おとぎ話でしか見ることのできなそうな、夢の世界であった。



「山の動物たちに、なぜか妙に懐かれてしまって……殺すに殺せなくなったんです」



 主人(マスター)は少し困ったように、しかし少し嬉しそうに言いながら、彼らを慈しむように見つめていた。

オッサンの最果て支店生活はもう少し続く予定だったのですが、次回でいったん区切り、お話を元に戻します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 『オッサンループ』 ・・・お客さんを自分の店の虜にするという、正にゴージャスマートが理想としていることを、オッサンは見事(無自覚に)成し遂げてしまった!! しかもゴージャスマートと違って…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ