表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

168/806

58 ドッグ・チェイサー CASE1-3

 周囲には、毒々しいフェイスペインティングをした者たちが殺到していた。

 手にはナイフや鞭、金槌や角材など、このクラブにあったのであろう武器と呼べそうなものを手にして。


 金網を隔てたリングの中央には、参った様子で後ろ頭をかきむしる帽子の男。



「動物園で人気の珍獣って、こんな気分なのかねぇ。だったらツガイのひとつも欲しいもんだね、っと」



 彼がそうつぶやいた直後、



 ……ズバァーーーーンッ!!



 2階の客席にある扉が、勢いよく吹っ飛んだ。


 金網に張り付いていた人々はハッとなって振り返り、仰ぎ見る。

 視線から解放された珍獣は、「遅ぇよ、っと」溜息とも安堵ともつかない息を漏らした。


 天上からの音楽のように、流れ込んでくる生演奏。

 極彩色の光をバックに、扉の向こうに立っていたのは……蹴り脚を振り上げたままの、大柄なシルエット。



「アイツ、また扉をブッ壊しやがって……加減くらい覚えろっての。それにあの調子じゃ、またぶつけちまうだろうよ、っと」



 室内に躍り込もうとした大男は、珍獣の予言どおり、



 ……ガアンッ!!



 入口で頭をぶつけ、盛大にのけぞっていた

 痛かったのか、頭を押さえてしゃがみこんでいる。


 ひとりで喜劇のように暴れ回る影に、あっけに取られたままの階下の客たち。

 しばらくして大男は回復し、2階の客席からドスドスと駆け下りてきたかと思うと、



 ……ぶわっ!



 巨躯を暗雲のように広げ、宙を舞った。

 そして、



 ……ズズゥゥーーーンッ!!



 岩石のような重量感を持って、リングの中に着地する。

 そして直立し、出来たてのタンコブを指し示すかのように、ビシッと敬礼した。



「ガンハウンド上官! ソースカン捜査官、第一、第二作戦を終え、いま本隊に合流したであります!」



「能書きはいいから、さっさとよこしな、っと」



 手渡された重みに、天の川での逢瀬のようなときめきを感じる彦星(ガンハウンド)

 しかしそれは、一夜よりも短いほんの一時でしかなかった。



「うっ、くっせぇ……コレ、どこにあったんだよ? っと」



 彦星は鼻を押さえ、織姫(ガン)を指でつまんでぶら下げる。

 彼の従者である大男は、弾帯を差し出しながらニカッと笑った。



「知りたいでありますか?」



「いや、やっぱいい。遠慮しとく……っと」



 弾帯も同じ場所にあったのか、嫌な想像をかきたてる匂いに満ちていた。

 それ腰に巻くと、身体にまで染み込んでくるような気がする。


 ガンハウンドはもう一蓮托生とばかりに、ヤケクソ気味に吐き捨てた。



「デカブツに殴られる以上にやなコトが、この世にあったとはねぇ……っと」



 ……彼は、このクラブが『魔王信奉者(サニタスト)』のアジトであることを突き止めるため、単身で乗り込んでいた。


 そして、ボスとして目をつけていた葉巻男にチョッカイをかける。

 掛け金の札束を取り出すついでに、憲兵の証である銃をわざと見せつけ、あぶり出しを行った。


 彼らは憲兵を前にしたところで、すぐに殺すようなことはしない。

 銃を奪ったあとで、『儀式』の生贄にする……。


 そう読んでいたガンハウンドは、部下のソースカンを店の裏口に張り込ませていた。


 魔王信奉者(サニタスト)たちは銀製の武器を忌避するので、奪ってもすぐに処分する。

 クラブの従業員がガンハウンドの銃を裏口から持ち出して、捨てる……それを突入の合図としていたのだ。


 ソースカンは銃を回収し、見張りをボコって秘密の地下を聞き出し、ガンハウンドと合流する。

 それが彼らの作戦の全貌であった。


 作戦は大成功……!

 しかしこの凸凹(デコボコ)コンビが窮地なのは、依然として変わらず……!



「なんだぁ? 応援が来たかと思ったら、部下がたったひとりか! おどかしやがって! ハハハハハ!」



 葉巻男がそう嘲ると、200人はいるであろう彼の部下たちがどっと笑う。


 その戦力差、100倍……!

 ガンハウンドは愛銃を取り戻し、ソースカンも長銃を持ってはいるが、どちらも火打ち石(フリントロック)式。


 再装填には時間がかかるので、その間に袋叩きにあうのは目に見えている……!


 しかし二匹の猟犬からは、焦りがみじんも感じられない。

 彼らは不敵に笑いながら背中合わせになると、



「なんでたったふたりなんだろうねぇ……わかるか、ソースカン? っと」



「この規模の魔王信奉者(サニタスト)のクラブなら、我々ふたりでじゅうぶんだからであります!」



 ぐるりと悪魔の手先どもを見回しながら、そうタンカを切ってみせたのだ……!



「なんだとぉ!? イヌどもが、いきがりやがって! ……もう、『儀式』なんてかまわねぇ! コイツらを八つ裂きにして、ジャーキーにしろっ! そして後から探しに来た仲間のイヌどもに、ツマミとして食わせてやるんだっ!」



「おおーーーーっ!!!」



 ボスのかけ声に、熱狂が噴出した。

 全方位から押し寄せてくる手下たちに、金網が圧壊する。


 ソースカンは防波堤のように両腕を広げると、高波のように覆い被さってくるそれを受け止めた。



「うおおおおおおーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!」



 そして彼らが放った何倍もの怒声を持って、一気に押し返す。

 たったひとりに力負けして、将棋だおしになる手下ども。


 倒れた金網にガンハウンドがすかさず乗っかり、彼らをさらに下敷きにする。



「季節外れにしちゃ、いい波だねぇっと」



 揺れる金網の上を、サーファーのように乗りこなす。

 仲間が下敷きになっているのもかまわず、手下どもが次々と相乗りしてくる。



「そうそう。大勢で踏んだほうがラクだもんねぇ、っと」



 余裕しゃくしゃくのガンハウンドはボクシングの構えをとった。

 不安定な足場を逆に利用し、柳のように揺れて敵の攻撃をかわす。


 そして稲妻のような鋭いジャブを、次々と敵の鼻っ柱に叩き込んでいった。


 ……バシッ! バキッ! ガキッ! グシャッ!


 ポップコーンが焼けるような、軽快な破裂音。



「ぐわっ!?」「ぎゃっ!」「ふぎゃっ!?」「ぎゃあっ!?」



 瞬きほどのわずかな間に、一気に4人がダウン。

 彼らのひん曲がった鼻先には、焼き印のように聖刻の跡が残っている。



魔王信奉者(ゴキブリ)退治にゃ、(ガン)なんていらないんだよねぇ、っと。こうして鼻を折ってやりゃ、小鳥みたいにピィピィ泣き出す……っと」



 不意に両脇から飛びかかってきた手下たち、腕を掴まれても慌てない。



「またはこんな風に、っと」



 ガンハウンドは片膝を軽く持ち上げたあと、勢いよく振り下ろす。

 靴のヒール部分で、押さえているヤツらの足を思い切り踏み抜いた。



 ……グシャッ! クシャッ!



「うぎゃあああああああっ!?」「ひぎゃあああああああっ!?」



「こうやって足の小指を狙えば、簡単に踏み潰せちゃうんだよねぇ、っと」



 たまらず叫びだし、片足でケンケンしているところをローリングソバットで蹴散らす。

 ちょうどいいタイミングで飛んできた人間ロケットとぶつかって、もつれあうようにして転がっていった。



「うおっ! うおっ! うおおおおおおおおーーーーーっ!!」



 両手をメチャクチャに振り回し、群がる手下どもを張り飛ばしているソースカンからの追い打ち攻撃だった。


 横綱が、ちびっ子力士たち相手にムキになっているかのような、一方的な光景。


 彼はメリケンサックではなく、手のひらに聖刻が埋め込まれたグローブをしている。

 それで豪腕による張り手を繰り出しているので、



 ……ズッパァーーーーーンッ!!



 綱くらいの太さの鞭で、容赦なく引っぱたいたような乾いた音とともに、



「ふぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!?!?」



 頬骨を砕かれ、しかも焼き印まで押されてしまった犠牲者が、数メートルは吹っ飛ばされるという、やり過ぎ(オーバーキル)っぷりであった。

この猟犬編は、あと2話で完結予定です。

意外な事実が明らかになりますので、お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 相棒のお出ましだ!! 凸凹コンビがそろったぜ!! やっちまえーーー!!! ・・・この作戦、やっぱり手慣れている感じがしますね。 流石は猟犬・・・! 戦闘も手慣れているぜ! 技の猟犬、力の…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ