鈍感
思わぬ展開に驚き
専門学校1年生も何とか進級が可能に成り、突然履歴書を持ってこいとの電話にて専門学校へ行きそれが永遠の別れに近い状態に為るとは思えなかった。1995年3月某日新興宗教団体に寄るテロ事件が東京の地下鉄にて実行されたので1995年は暗い年として刻まれるが、隆士にも就職先の紹介に不満を描く年に為るとは信じられない精神的に傷を覚えるPTSD(心的障害)を覚えた年で小室にも良い印象は未だ無い。1995年度は努力の年だった。英検関連の試験等所得に勉強をした事や就職戦線に氷河期と言う買い手市場の上選択されると言う不利な条件の中、隆士の父は「ガソリンスタンドなんて阿保らしい」と悔しさを滲めた嫌みは後まで心的障害に為る。隆士は20歳に成るもノーフレンズには本意では無くも心を閉ざして傷付く事から防ぐからと未だ鎖国の様に心の窓は閉じたままだった。耳が不自由な男性と恋に発展するドラマも人気だが恋愛なんて何処か遠くの話しの様に縁が無いと思っていた。英検準2級を所得して徐々に割り切ると言う事を考えて利用して生きる方法を練る。2年は模擬店を学園祭で出店する事に成り枚数を売り込まねば為らない事がある。隆士はバイトを休みながら学校周辺を歩き枚数を売上に貢献する。クラスの可愛い女子学生寄りも売り上げも良く、学科で一番の売り上げ枚数36枚で有った。ドリンク+焼きそばで¥250なので売り込むと言う事を覚えた。そして学園生活最後の冬には書評と言う文字化させて著作物の論文を書く事に成るが・・・
1年を凝縮しているのかも知れないね