表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

飽和する欲は人を支配し・・・

作者: 秋月

生と死を考えて、思ったことを書き綴ったものです。

今日も、何事も無く過ぎて行く。

それが幸せなのかは分からない。

ただ言えるのは・・・確信を持って言えることはただ一つ。

「確実に死に一歩近づいた」と言うこと。

きっとおそらく例外なく、人は死ぬ 。

いつかはこの世界から消えなければいけない。

人の持つ唯一にして絶対のその「権利」は、人を苦しめると同時に人を進化させる。

死を恐れた人々は自らの知恵を結集させ、医療を発展させてきた。

永遠なんて言葉が叶うことはないから、

せめて愛するあの人と、愛おしいあの人と過ごす瞬間を大切に生きていく。

終わりが見えているからこそ、最後まで頑張ろう、

せめて生きている内にやっておきたいという感情が浮かんでくる。

「死」は人の恐怖を表すと同時に、人の「生」をより一層輝かせている。



「ねぇ、愛しているわ。一生傍にいてちょうだい」



死の無い世界があったなら、それこそが一番の不幸だろう。



「あぁ、もちろんだ。死ぬまで一緒に。・・・死ぬまで・・・?死ぬ、まで・・・?」



人はやがて狂う。

終わりの無い世界が人を狂わせる。



「冗談じゃない。一生とはいつまでだ?いつまでお前と過ごせと言う?」



死が人を支配する。


それは幸福さえも同様で…



――あぁ、神様。死の意味が消えた今、何を持って「生きている」と言えるのでしょうか?

こんなものばかりかいていると、自分はどれだけネガティブなんだとか思われそうですね。


本文は好きに解釈してください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ