表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
元ステージⅣのがん患者のひとりごと  作者: がんサバイバー
5/12

5、治療開始ではなく、又検査

紹介状があっても、初診外来

朝から凄い時間並びました。


一番最初に担当して下さったH先生。

と言っても、

本当に最初の1ヶ月ちょっとだけで

最初の大腸の手術迄でした。


この先生に、後ほど

助けて頂く機会もあって

今でもとても信頼している

先生なんですが、


H先生は、いつも1番最悪な事を

話される先生でした。


1番最初の診察室でも、

前の病気でも検査をしているが、

当院でも手術をするために

もう一度検査をしなければいけない。

今の所転移がないとの話なので、

手術は、2,3ヶ月待たないといけない。

ただ、それは

あなたが2,3ヶ月待っても病状が

進まないだろうからではなく、

同じ状況の方がたくさんいるからである。

他の病院に行っても状況は

変わらないと思われる。

とハッキリ、言われました。


え?

それってって


とても怖かった。


そして前の病院では

サッサと検査を入れて頂きましたが、

今回は、急いでも手術迄は

時間があるから、という事で、

普通に予約を入れて頂きました。

と言っても通常よりはやはり早めでしたが。


私は、この造影剤を入れてのCT

やMRIが、本当に辛くて、

もう一度するのが本当に嫌でした。

注射の針が、入りづらく

毎回、看護師さんに苦労をかけます。

1回でスムーズに入っても嫌なのに

2.3回とやり直される事も多いです。


(1度抗がん剤点滴の為に

外科の先生がラインを取ってくださった

時は3回しても無理で

更に失敗した針は挿しっぱなし

の上、手の先に刺された為に

激痛でいまだにトラウマです。

この時は、我慢の限界を迎え

涙目で、いつもの看護師さんでは

と尋ねたら代わって頂け、

その方は、一発OKだった事があります。)


でも、結果は、ここで再検査して

頂いて良かったのです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ