第三章・ストックヴィア
三ヶ月の時が、あっという間に過ぎた。
ベルダの街路には再び皮職人の槌の音や行商人の呼び声が響き、市政庁は炎の残骸の中から再建され、トポール軍の旗が城壁にはためいていた。修復された屋根の下からは炊煙がゆらゆらと立ち上り、鍛冶屋の炉火も再び灯され、徒弟たちが槌を振るう音が聞こえる。税吏は市政庁の前で忙しそうに記録と算段に追われ、市民は列を作って再開した店舗や土地の届け出をしていた。
意外にも、財政状態は驚くほど良好だった。コラロスは毎日イキムを連れて税務所と兵営を行き来し、彼さえも喜びを隠せない様子だった。商隊がベルダを通り、この街を再び貿易網に組み込み、「半獣人総督」の土地として税銀を納めるようになった。さらに、メエダから連れてきた商人たちが馬と重装備をもたらした。二万の部隊はゆっくりと形を整え、計画は完璧に進んでいた。
シルレヴィカはこれらの細かい事柄にあまり時間を割かなかった。彼女は毎日総督府に籠って街を見下ろし、たまに奏章に署名する――彼女が自ら行うべきことは何もなかった。皆がそれぞれの役割を果たしていた。
そして、高座会の銀の紋章を付けた使者が最初の援助をもたらした時、新しい傭兵契約、制式兵器、メエダ産の大型戦車も同時に到着した。リカトシア南部の老舗武器商人は彼女に門戸を開いた――リカトシアの政治はついにこの火狐様が政治的な冗談ではないことを認め、彼女の理想に協力するようになった。すぐに、トポール軍は術師部隊さえも編成し、シルレヴィカ様がいなくても敵に対して術式を発動できるようになり、敵に致命的な打撃を与えることが可能になった。
三ヶ月後、重装歩兵二万がベルダの城外に集結した。金属の黒い鎧をまとい、胸当ては城壁のように分厚い。この重装部隊はコラロスの傑作だった。隊列が進むと地面が震え、大地さえも屈服するかのようだった。
軍は初雪の前に出発し、荒原を越え、昼夜を問わず進軍し、ストックヴィアの国境に迫った。
ストックヴィアは予想通り事前に防衛を整えていた。国境の砦は星のように散らばり、駐屯軍が頻繁に移動していた。しかし、これらはもはや問題ではなかった。
なぜなら、彼らにはシルレヴィカがいたからだ。
彼女は進軍陣の先頭に立ち、裸足でカリレの沼地の泥の上に立ち、ゆっくりと腕を広げ、目を閉じた。
地面がざわめくように震え、氷の術式がうねる蔓のように沼地を速やかに凍結させ、霧の中に氷の道が蜿蜒と伸びた。トポール軍は列をなして氷の上を進み、幽霊のように敵の防衛線をすり抜けた。
敵は慌てて撤退し、防衛線を再構築しようとしたが、マッケン・サンドランドが最も好む地形に足を踏み入れてしまった。
マッケン・サンドランドは六千の兵を率いて山間の隘路に潜伏していた。彼はシャボアンカ将軍が率いる一万五千以上の軍を待ち伏せ、烈火が突然燃え上がり、矢が蝗の群れのように飛んだ。マッケンは矛を振り上げ馬を躍らせ、敵軍の最も密集した核心へと突入し、山の隘路は血の窟と化した。まる一昼夜の激戦の末、残兵は武器を捨てて逃げ出し、海岸沿いに東へ遁走しようとしたが、アレノからの支援艦隊が海を回って封鎖した。彼らは王陛下の命令でアレノの沿岸の小さな港から出発し、沿岸を掃討していた。
ただし、何か問題があるとすれば、それはやはり存在した。
高座会はシルレヴィカに警告した――ストックヴィアにはダマラという術師がおり、厄介な敵になるだろうと。その人物はストックヴィア王の家庭教師として、王都ヴィンケナコルに潜んでいるはずだ。高座は、この件については手を貸さないと告げた――おそらく、これはシルレヴィカの能力を試す機会だと判断したのだろう。継続的な支援を得るためには、彼を倒すことが必須だった。
四日後、トポール軍の主力がサンラン町に到着した時、冷たい黄昏だった。
サンラン町は川岸の高台に位置し、対岸にはトポール軍の陣地が広がっていた。湿った空気が重く、サンラン町は鉄色の城塞のように冷たい風にそびえ立っていた。路地には人影がなく、住民はすでに田舎へ逃げてしまい、空っぽの石造りの家が残されていた。ストックヴィア国軍はここに三万の正規軍を集結させ、町を守っていた。川岸との間の橋はすでに爆破され、天然の防御となっていた。
両岸は静寂に包まれ、ただ決戦を待つ沈黙だけがあった。
しかし、シルレヴィカが本陣のテントに入った時、喧噪はまだ止んでいなかった。
「狂ってるのか?」マッケン・サンドランドが怒鳴り、コラロスの襟首をつかんだ。
「兵を休ませろと言ってるんだ!」マッケンが怒鳴った。
コラロスは睨み返し、目に怒りを浮かべていた:「もう一日待てば、敵の防衛線は完全に固まる!こんな機会がもう何度あると思う?城防衛の準備をさせるつもりか?!」
テントの隅に座る数人は黙ったまま、ただソリだけが柱にもたれ、怠惰な笑みを浮かべていた:「どうでもいいよ。戦いたければ戦えばいいし、戦わなくても俺とシル様が一緒に手を出せば解決できるさ」
シルレヴィカがテントに入ると、一同は立ち上がった。マッケンは手を離し、コラロスは襟を整え、まだ表情は険しかった。
「もういい」シルレヴィカが口を開くと、テント内は一瞬で静かになった。
一同は立ち、マッケンもコラロスの襟から手を離した。
「何があった」彼女は尋ねた。
説明を聞き終えると、彼女は一瞬考え込み、尾を軽く振った。
「……明日、出撃する」
「様?」マッケンがためらった。
シルレヴィカは淡々と言った:「敵に援軍がいるかもしれない。もしサンラン町を制圧できれば、防衛線を断ち切り、西廉谷地に迫れる。敵は必ず王都に戻るだろう。そうすればヴィンケナコルは無防備になる」
「しかし……」
マッケンは眉をひそめ、しばらくして尋ねた:「もし明日出撃するなら、様は……術式で援護してくださるでしょうか?」
彼女は一瞬止まり、かすかに笑みを浮かべた:
「今の私の魔力では足りない――見応えのある術式を二つか三つ使えば、力尽きてしまう。その後は誰かが……私を拾いに行くことになるだろう」
「力尽きる?ああ……」ソリが低く笑い、どこか意味ありげな嬌声を上げた。テント内は一瞬静まり、数人の困惑した視線が集まった。
シルレヴィカは彼を無視した。マッケンを見て:「心配しているのか?」
「はい」マッケン・サンドランドは率直に答えた。「サンラン町には敵の大軍がいる。前に火を放とうとしたが、術式で消されてしまった……ここはベルダのような町ではない。国の存亡をかけた戦いです」
彼女は頷き、地図の前に歩み寄り、指先で軽く触れた。
「だが、敵が防衛を強化するのを待つわけにはいかない。逆に、サンランを落とせば、西廉谷地に進軍でき、そこから直接ヴィンケナコルを脅かせる――敵は王都に戻るしかない。さもなければ……長期戦に引きずり込まれ、敵の腹地で受動的になる」
「私は明日、前線に出る」彼女はテント内の一人一人の目を見た。「自ら出陣し、兵たちに加護を施す。サンラン町を落とさなければならない」
マッケンは深く息をついた:「様が最前線に出ることに反対です。戦場で倒れたら、我々は本当に終わりです」
ベラウが言った:「様が出陣されるなら、我々のような者がただの飾りでいるわけにはいきません。敵が様に近づく機会など与えません」
コラロスは沈んだ声で言った:「では、明朝出撃だ」
ソリは唇を舐め、低声で呟いた:「様が倒れる前にその側を守れれば……たとえ敵の万矢に貫かれても、怨みはありません」
シルレヴィカは微かに笑い、しかし目はすでにテントの外、遠くのサンラン町を見ていた。
そして、マッケンが机を拳で叩いた:「わかりました、様」
「トポール軍がベルダを落としたように、サンランも落として見せましょう」
時は夜明け前に選ばれた。川岸には泥の生臭い湿気が漂っていた。トポール軍は夜陰に乗じてすでに浮橋を設置していた――鎖で縛った巨大な筏を継ぎ合わせ、寒い水面にゆっくりと展開させたものだ。一本のロープ、一枚の丸太にも術師の封結符文が塗られ、炎の焼けつきに耐えるようにしてある。
最初の騎兵隊が浮橋を渡り始め、すべてが順調に見えた。
三発の赤い信号弾が天を切り裂き、空中で血のような花火に炸裂した。
サンラン町の後方の空がぼろきれのように燃え上がった。数十のオレンジ色の火球が高空で爆発し、町の背後から咆哮するように飛び出した。
守備軍の術師が、火術を放ったのだ。
火球が密集して浮橋を砲撃し、灼熱の炎の雨が騎兵隊に降り注ぎ、筏をつなぐ鉄鎖を引き裂いた。炎は橋上の兵士の体を飲み込み、人馬ともに冷たい川面に墜落した。鉄の鎧は水中に沈んでいった。幸運な者は岸へと這い上がろうともがき、他の者は悲鳴さえ上げずに渦に巻き込まれた。
シルレヴィカは馬に乗って第二陣を率いていた。彼女は重装備をまとい、冷たい眼差しをしていた。
灼熱の火球は依然として空中に長い炎の軌跡を描いていた。
しかし、彼女の鎧には符陣が刻まれており、術式で強化され炎を恐れなかった。彼女は冷淡な目で火球が落下するのを見つめ、指を上げ、軽く触れた。
「――重術式」彼女は呟いた。
空の雲塊が呼びかけに応えたように、密集した雲霧が中央に湧き上がり、渦を巻いて立ち上った。そして彼女の制御の下で沈んでいった。巨大な雲層が町の上空を圧迫し、黒い渦が守備軍の展開した結界を包み込んだ。
雷鳴が轟き、眩い閃光が半空で旋回し、サンラン町上空の防御結界に劈いた。炎は血管や蔓のように結界の表面を覆い、その下の巨大な符陣を舐めた。
結界はガラスのように炸裂し、雷撃が術陣の中心を貫いた。
空全体が崩れ落ちた。
「結界が破られた!火球を放て!」トポール軍の術師指揮官が叫んだ。
続いて、数十の赤い光が西岸の術師陣形から放たれ、対岸へと飛んだ。
小さな建物のいくつかが炎の中で爆発し、煉瓦や石が飛び散った。
川対岸の弩兵が射撃を開始し、浮橋の兵士を狙った。巨大な重弩の矢が人体を貫き、兵士はそのまま釘付けにされ、橋から落ちて死んだ。
「火管準備!発射!」ベラウが西岸で叫んだ。
彼は爆裂の呪文が刻まれた数十本の飛管に火をつけ、川面を越えて対岸の建物群に飛ばした。岸に近い家屋は爆発で崩れ落ち、炎が重弩台を飲み込み、弩兵の一隊が爆発で血肉と化し、腕や体の断片が地面に叩きつけられた。ある者は崩れた壁の角に逆さにぶら下がり、絶叫がまだ止まないうちに死んだ。
その瞬間、西岸で戦鼓が鳴り、トポール軍の騎兵隊は全軍渡河の準備を整えた。
「突撃――!!」角笛が響き、旗が東岸に翻り、騎兵が街路に突入した。
敵軍は建物から湧き出て迎え撃ち、街頭は瞬く間に屠殺場と化し、市街戦が勃発した。
シルレヴィカは馬から降り、狐の耳を微かに動かし、マントを翻しながら、足音もなく地面に着地し、反手で柄を抜いた。
刃は瞬く間に漆黒に染まり、光線が吸い込まれるように、空間が引き裂かれたようだった。
敵兵が頭を出した瞬間、彼女は一閃して喉を斬り、血の線が噴き出した。長剣が空気を切り裂き、接触すら必要とせず、人体を真っ二つにした。
彼女の指が上がり、一筋の血霧が針となり、飛び出して敵の兜を貫き、鮮やかな赤が炸裂した。
短い術式が彼女の手から呼吸のように自然に出て、一撃一撃が過不足なく、致命傷となった。
守備兵が横道から飛び出し、剣を突き出した。彼女は軽く身をかわし、黒い剣を振るい、術式とともに――糸のような闇が空気を切り裂き、敵の姿は現実から消え去り、死体は痙攣しながら消えていった。しかし血は花のように壁に跳ねた。
彼女はゆっくりと歩き回り、残骸が足元に散らばり、血に染まった尾が軽く上がり、君主の赤いマントのようだった。
敵兵は吹き飛ばされた紙人形のように四分五裂した。
視界の隅で、角にいる術師が火術を発動させているのを見つけ、シルレヴィカはただ指を上げた。
パン。
その者の頭は金槌で殴られたように、白い霧が爆発し、頭部全体が破裂して空中に飛んだ。周囲の敵兵は悲鳴を上げて後退し、瞳孔には地獄の姿が映っているようだった。
最も凄惨な戦いは、東岸の広場に集中していた。
トポール軍の騎兵と敵軍の盾の壁が衝突し、火花が散り、鉄の鎧がぶつかる轟音が街路に響き渡った。弩の矢が空中で交錯し、馬蹄が煉瓦を砕き、数え切れない兵士が麦のように倒れた。
盾の壁は鉄の壁のように街路の入り口を固め、騎兵が近づくたびに、槍の隙間から突き出され、騎兵の胸を貫いた。トポール軍の騎士は列をなして倒れた。
マッケン・サンドランドが怒号を上げた:「我についてこい!奴らが矢を替える隙だ!」
彼は親衛隊を率いて敵軍の密集陣に突撃し、魔剣を抱え、横滑りして石のように地面を滑り、敵陣に突入した。
マッケンは盾の壁を破り、立ち上がると魔剣を振り回した。魔剣が放つ腐蝕の術式は悪臭を放ち、周囲の兵士の鎧と骨肉を溶かした。マッケンは血の海で斬りつけ、咆哮し、焼け焦げた悲鳴が天地に満ちた。
騎兵が続いて突撃し、ストックヴィアの盾の壁に猛突した。
彼は狂獅子のように吠え、敵の死体を踏みつけて斬り進み、周囲の盾の壁は崩壊した。
その時、西岸から王国の騎兵が現れ、最後の突撃を開始した。
彼らの鞍の両側の円筒が一斉に炸裂し、黒い煙を放出した。それは普通の煙ではなく、魔法で強化された遮蔽の霧で、町全体を墨色に飲み込んだ。
守備軍はあらかじめ計画していたようで、黒い霧が立ち上ると同時に、矢の雨が暴風のように降り注いだ。
しかし次の瞬間、霧の中に一つの影が現れた――
うつむいてゆっくりと歩く少女、狐の耳が微かに震え、衣の裾は動かない。
「狙え!放て!」
矢が彼女に集中し、彼女の周囲に当たると、パンと音を立てて砕け、鉄の矢じりが彼女の周囲に落下した。空気中には微かな暗い光があり、加護の術式が無形の殻のように彼女を包んでいた。
彼女が顔を上げると、赤い瞳が光った。
走り出す。
彼女は閃光のように陣列を駆け抜け、黒い霧の間を縫い、通り過ぎたところには悲鳴と骨の砕ける音が残された。敵軍の戦列は恐怖の中で崩壊した。
死神が歓喜していた。
そしてその時、後方の陣形術式がついに完成した。
「――今だ!」コラロスが西岸の陣地で叫んだ。「クリヤリウス様が残した陣図を起動せよ!」
術師たちは術式で描かれた布巻の周りに集まり、呪文を唱え、魔力を捧げた。法陣は眩いほどの赤い光を放った。
それはシルレヴィカが前夜に描いた法陣で、布面に刻まれた複雑な幾何学模様は、一筆一筆が推敲と計算を経ていた。
轟――
六つの燃える隕石が雲層から長空を引き裂き、火の尾を引く天罰のようにサンラン町の後方の陣地に堕ちた。
街路、食糧庫、軍のテント……すべてが火の海と化した。
爆発の衝撃が粉塵を巻き上げ、空は一瞬で地獄の裂け目のように開いた。
ほとんど炭と化した死体が折れた木の棒に引っ掛かり、倒れた馬はまだ絶叫し、その叫び声は戦鼓を凌いだ。
王旗が倒れた。
駆けつけたソリが自ら敵軍の指揮官を馬上で斬り伏せた。彼は部隊を率いて鐘楼に強襲し、高く掲げられたストックヴィアの王旗を切り落とした。
残ったストックヴィア軍は炎の中に呆然とし、武器を下ろし、膝をついて降伏した。顔は死人のようだった。
戦いは終わった。
街路の下水溝には鎧や切断された手足、血の泡が浮かんでいた。
トポール軍の旗が、新たにサンラン町の鐘楼に掲げられ、風にはためいていた。
風が川岸を吹き抜け、医官が薬箱と麻布を提げ、若い助手と従卒を連れて戦場を駆け回り、負傷者を探し、死体を集め、名簿を記録していた。
小さな船が水面をゆっくりと行き来し、川の両岸を行き来していた。
川岸で三つの火が点けられ、油を塗られた死体が積み上げられ、燃える中で血の泡を出し、じゅうじゅうと音を立てた。鉄錆の匂いが漂った。
日差しが焦げた残骸を通して瓦礫の間に差し込み、灰白色の光を放っていた。
エルディスは銀灰色の軽装鎧をまとい、うつむいて進み、靴底が砕けた煉瓦を踏んだ。彼女の剣はまだ腰に下がり、靴底には泥と血の斑点がついていた。両側の街路には、横たわる人影が散らばっていた――呻き声が途切れ途切れに聞こえ、ある者は青ざめ、目を見開いたまま既に息を引き取っていた。炎が消えた後の空気は刺すように冷たく、停滞した無関心と戦後の特有の静けさが漂っていた。
彼女はゆっくりと歩いた。
途中、負傷兵がもがいて手を伸ばし、医官が腹の裂けた兵士を縫合しているところもあった。また、若者がその場に立ち尽くし、ぼんやりと地面を見つめているのもあった。
エルディスは彼らを通り過ぎ、立ち止まらなかった。
しかし、ふと彼女の目尻が跳ね、見覚えのある顔を見つけた――
あの少年は、以前彼女に言い寄ったことがあり、自分は誰かの甥だと自称し、何とか釣り合いが取れると言っていた。今では半分壊れた扉の下に腹を何か鋭いもので貫かれて倒れており、血はすでに足を染めていた。目はすでに焦点を失い、彼女の方向を虚ろに見つめていた。
彼女は身をかがめ、彼の指を握った。冷たい感触が手甲を通して伝わってきた。
もういない。
エルディスはゆっくりと立ち上がり、しばらく黙祷してから、再び歩き出し、傷だらけの街路を進んだ。彼女はあの姿を探していた――誓って従うと宣言したあの存在を。
彼女は自分がいくつの道をくぐったか覚えていなかった。出会った兵士に尋ねても、誰も知らなかった。彼女は一人で彷徨い、ついに崩れた路地の入り口で、見慣れた姿を見つけた。
彼女はそこに座り、頭を垂れ、腕は膝の上にだらりと乗せていた。
マントはぼろぼろで、血が鎧に乾き、静かに壁際にうずくまり、尾は力なく後ろに垂れていた。
そしてソリは、放心したように彼女の傍らに蹲まり、呆然と上を見上げ、涙を浮かべ、口をわずかに開けていたが、声は出なかった。
「クリヤリウス様……どうなさったのですか……?」エルディスは足を止め、声は血を飲み込んだように嗄れていた。
ソリの喉が動いた。普段の軽薄そうな口調ではなく、恐ろしいほどの無表情さで:
「どう……なさったか……しばらく前に息を引き取り、体はすでに半分冷えていました……様は魔力を使い果たした……私は、こんなことになるとは……」
エルディスは一瞬にして全ての冷静さを失い、すぐさま飛び出して跪き、倒れ込んだ体を抱きしめた。
「……様……様!そんな……」彼女は震えながら叫び、シルレヴィカの頭を抱き上げ、自分の胸に乗せ、その顔をしっかりと抱きしめた――蒼白でほとんど透明に近く、唇は乾き、髪は灰と血で汚れていた。
灰色の長い髪が彼女の指に絡まり、汚れて絡まり合っていた。
彼女が額を伏せた毛皮の耳に触れた時、聞こえた――
鼓動だった。
「……まだ鼓動がある!ソリ!」彼女は猛然と頭を上げて叫んだ。「軍医を呼べ、まだ助かる!」
「……エルディスの胸は本当に気持ちいいな」シルレヴィカの声はあたかも幽冥から漂ってきたようだったが、倦怠感の中に戯れが混じっていた。
彼女は凍りついた。
彼女はゆっくりと目を開け、赤い瞳で彼女を一瞥した。
ソリは「あ」と声を上げ、エルディスが猛然と頭を上げると、彼の鼻水はまだ顔に垂れていたが、淫らな笑みを浮かべていた:「様は生きてらしたんですね!そして我々の偉大な計画も実現しましたよ!!」
「何の計画?!」エルディスは慌てて赤くなって叫び、片手でシルレヴィカを抱き、もう片方の手で自分の胸を押さえた。
シルレヴィカは彼女の胸に寄りかかり、弱々しい声で、しかしからかうような尾音を残して言った:「前に二人で話したじゃないか……『もし私が死にそうになったら、エルディスは体を捧げてくれるか』って。覚えてるよ」
ソリは地面で爆笑した:「だから私は最後まで手を放さなかったんだよははは……本当に……私の枕より気持ちよさそうで、見てるだけでもご褒美だよ!」
エルディスは真っ赤になって、一言も言えず、ただシルレヴィカをしっかりと抱きしめ、背中を撫でた。
シルレヴィカの腰には乱雑に巻かれた包帯があり、血はすでに滲み出て、包帯を赤く染めていた。
「……どれほど重傷なのですか?」
「一刀受けた」シルレヴィカは息を切らしながら言った。「……でもアミレに傷を縛らせた……」
「こんな縛り方で処理と呼べますか?!」エルディスはほとんど叫んだ。
「どうでもいい……」彼女は手を振った。「私は回復が早い」
「でも……これもある」彼女は下を見て、自分の尾をつかんだ。先端は焼け焦げ、毛は巻き辺んでいた。
「尾は邪魔な存在だ。前に火球を避けた時、間に合わなくて……焼けてしまった」
エルディスの目が震えた:「この……尾は……大丈夫ですか」
「平気、この部位は……あまり敏感じゃない」
彼女はあたかも雑巾が一枚壊れただけのように、軽く言った。
その時、一隊の者が路地から急いで駆け寄り、先頭はベラウだった。彼の顔には血がつき、手にはぼろぼろの旗を提げていた。
彼の後ろには軍服を着た、顔に埃まみれの兵士がいて、息を切らしながら走っていた。
「様、コラロス将軍がお探しです!彼は……」
言葉が終わらないうちに、後方から足音がし、将校が駆け寄り、片膝をついて言った:
「様、お罰を」
コラロスだった。
「私は様の側面を守れず、様が自ら前線に出るのを止められず、マッケン・サンドランドも矢に当たった……私の指揮の誤りです……お罰を!」
彼はまっすぐに跪いていた。
「……そんな形式的なことはいい」シルレヴィカの喉は乾き、声はかすれていた。「ここで鞭で美しく打たせたいのか?」
コラロスは一瞬止まり、複雑な表情を浮かべ、最終的に頭を下げ、一歩下がった。
「では、お伺いします。これから……どう行動すれば?」
彼は感情を抑えた:「負傷者は千人を超え、東の町の家屋を臨時の治療所にできますが、さらに進軍するのは……困難です」
シルレヴィカは目を細め、声はしかしっきりとしていた:
「止められない」
彼女はエルディスの腕にすがり、必死に体を起こした。
「すぐに西廉谷地に進軍し、ヴィンケナコルを封鎖する。ストックヴィアに息をつかせる余裕を与えてはならない」
コラロスは数秒黙り、深く息を吸って頷いた:「……では、ソリに部隊を率いさせ、谷の関所を占領させます。彼の部隊が最も無傷で、先鋒任務を担えます」
ソリは跳び上がり、歯を見せて笑った:「こんな任務、大好きだよ!」
「他の各部には、一日で戦場を整理し、兵力を整え、その後集結して支援するよう命じます」コラロスは続けた。「様が体力不足なら、サンランで休養し、私が後軍を率いて進軍します」
シルレヴィカは彼を見て、微かに笑った。
「いいえ、私も行く。ストックヴィア王庭を……彼らの夢から引きずり出そう」
陽光が瑠璃の屋根に落ち、淡い金色の波紋を反射させ、風が庭園の青い蔦を揺らした。柱廊は長く、鳥の鳴き声が穏やかに響き、壁際の花叢を揺らす。
侍女たちは薄紗のスカートの裾を提げ、柱廊を軽やかに歩きながら囁き合っていた。髪の房は陽光の中で細かい光点を浮かべ、笑い声は石段を滑る水滴のようだった。
彼女たちは戯れながら、ロスペリの間から出て、遠くない温室に向かっていた。
柱廊の角を曲がり、侍女たちの絹の履物が菱形の敷石を踏み、先頭の女官が昨夜の王殿での劇を話題に上げ、細かい笑い声が再び始まった。左側の廊下の窓の外、八重咲きの薔薇が織りなす赤いタペストリーの上で、青い翅の蝶が彼女たちの影を追いかけていた。
また柱の角を曲がると、彼女たちは言葉を止め、笑いを抑え、足を緩めた。
小径を小走りに通り過ぎ、あの庭の前を通り抜けるまで、一言も発しなかった。
庭は内宮の噴水の場所で、精巧に彫られた大理石の水盤の傍らには、簡素な衣を着た数人の従者が、何もせずに歩き回り、時々周囲を見回していた。
侍女たちは小走りに、庭を通り過ぎるまで急いだ。
十本の黒漆の長柱が噴水の周りに立ち、柱には新鮮な生首が掛けられ、切り口から血がゆっくりと流れ、柱を伝って光沢のある地面に滴り、彫刻された血溝をゆっくりと流れ、最終的に噴水の傍の暗渠に消えていった。
そしてその時、柱廊の反対側から続く足音が聞こえた。
銀の鎧を着た禁衛の一隊が、金色に彫刻された小型の輿をゆっくりと押して庭に入ってきた。輿にはやや肥満気味の男が斜めに乗っており、青白い顔に重い瞼、豪華な尖った帽子を被り、鮮やかな青い羽根が挿さっていた。体には駝鳥の羽根の長い外套をまとい、刺繍はこだわりすぎるほど精巧だった。陽光が彼の厚い皮膚に当たり、不自然な油光を浮かべていた。
尖った帽子はまるで太りすぎた鸚鵡のようだった。
彼の傍らには、すらりとした長身の男がついていた。髪は糸で整えられ、青白い肌で、口元にはかすかな冷笑が浮かんでいた。紋章のない白い長袍を着て、日光の下でも影を落とさなかった。
二人は庭に入り、ムラ王は指輪を嵌めた短い手を伸ばし、庭の生首を指して尋ねた:
「どう思う?」
ダマラは軽く首を傾け、屍の柱を一瞥し、静かな声で言った:
「王陛下……これらの頭脳を十数年も金をかけて養い、今こそ使う時というのに、脂肪しか残っていない。掛けておくのが、最後の価値でしょう……」
ムラ王は軽く鼻を鳴らし、反論しなかった。
「西方のあの軍閥部隊が、ヴィンケナコルに近づいている」
彼は一瞬止まり、疲れの混じった声で続けた。「何か方法はあるか?」
ダマラはすぐには答えなかった。噴水に映る空を見つめ、しばらく沈黙してから静かに尋ねた:
「陛下はまだ軍を動かせるか?」
ムラ王は首を振り、無力で疲れた表情を見せた:
「残りの軍は五千もいない、全て王都の防衛に充てている。余分はない」
ダマラは頷き、目は冬の夜の氷湖のように静かになった。
「それでも……五千では、ヴィンケナコルを守れない。王の大勢は去った」
ムラ王の目尻が痙攣したが、結局何も言わなかった。
ダマラは王を見て、低声で言った:
「では……陛下は私に手を出させたいと?」
ムラ王は咳を二度して、ようやく低声で言った:
「私は貴方に何の借りもない、道理で頼むべきではないが……国家が存亡の危機に……」
「わかりました」
ダマラの表情は変わらず、静かな声は恐ろしかった:
「実は……私もあの軍団と会ってみたかった」
「あの部隊は、アレノで無人の境を行くように進んだと聞く。アレノの幾度かの襲撃も止められず、特にあの首領は……」
ムラ王が小声で割り込んだ:「あの獣か?」
「――半獣人、正確には」ダマラは顎を上げた。「高座の寵愛を受ける存在には、必ず魅力があるはずだ」
ムラ王は唇を舐め、何か言おうとしたが、ダマラの声は水のように平穏だった:
「私は単身で前線に向かう」
ムラ王は首を振った:「私の最も信頼する親衛を貴方に同行させる」
「必要ない」ダマラは躊躇なく拒否した。「無用の者が増えても邪魔なだけだ。それに私は長く斗室に閉じこもっていたので、人と同行する習慣がない。相手に決闘を申し込み、もし半獣人を斬れれば、それでよい」
彼は一瞬止まった。
「もしできなくても、私が戻れれば、彼が強くても勝てないということだ。まだ防衛は可能だろう。しかし、もし私が戻れないなら――陛下、それは彼が真の強者だということだ」
王は黙っていた。
「その時、陛下には勝ち目はない。無駄な抵抗はなさらないように。この世界は結局、術式の世界だ。王には勝つ術がない」
「王――生き延びるために降伏なさい」
ムラ王はすぐには答えなかった。庭を風が吹き、柱から血が滴る音が耳に響くようだった。ムラ王はゆっくりと目を閉じ、いくつかの言葉を吐いた:
「……わかった」
ダマラはゆっくりと身を翻し、庭を出て、長い柱廊の奥に消えていった。足音は塵が落ちるように静かだった。
庭は再び静かになった。ただ噴水の傍らで、十の生首の血が滴る音が、辛抱強く響き続けていた。
ぽた、ぽた……
西廉谷地は低地で、山々に囲まれ、山あいの村は中腹に位置し、三、四十戸の小さな家が地形に沿って散らばり、山桜、李の木、葡萄棚の間に隠れていた。下の谷間には、果樹園が密集していた。これは貴族向けの酒を造る村で、代々果実酒を生産していた。三つの醸造所の煙突はまだ湯気を立てており、樽と銅の蒸留器が庭に置かれ、年老いた醸造職人がかき回し鍋を見守っていた。
戦火が近づいた時、村民の多くは逃げ遅れ、家の中に縮こまり、遠くから来る騎兵の到着を見守るしかなかった。
兵士たちが最初に来た時は、いつもの飢えと凶暴さを帯びており、皮鎧には血がまだ乾いていなかった。村民は恐怖に震え、隠していた酒を進んで取り出し、樽や壷ごと陣地に運び、わずかな安心と生き延びる機会を得ようとした。
ソリの部隊は山の下に駐屯し、村民とは関わらなかった。ベラウとマッケン・サンドランドが部隊を率いて到着すると、村の代表の若者が酒樽を差し出し、震える声で「軍への贈り物」だと伝えた。
マッケン・サンドランドは爪で樽の栓を開け、匂いを嗅いだ瞬間、複雑な表情を浮かべた。旅人が突然母親の作ったスープを思い出したかのようだった。彼は村民たちを見上げ、貪欲な笑みを浮かべた。
マッケンの提案で、ベラウは黙って一口飲み、眉を上げた。「これは貢物の酒か?」
「は、はい」村民の手は震えていた。「毎年王都の商会に納めるもので、税の代わりに……私たちは命じられた通りに醸造し、水を混ぜたことはありません……」
マッケンは大笑いした。
「よし――村人全員を逃がしてやる。戦いが始まってから慌てて逃げ出すよりましだ!」
こうして、彼らは村民に谷を出ることを許し、妨げなかった。
コラロスが前線の巡察から陣地に戻ると、村はすでに無人だった。彼は空っぽの道に立ち、揺れる窓や扉を見つめ、連れていかれなかった山羊が畑の端で塵を舐めているのを見て、怒りが込み上げた。
彼はベラウとマッケン・サンドランドを呼びつけ、不機嫌そうに言った:
「二人の殿方、私に直接説明してもらおう」
マッケンは椅子に座って言った:「あの無学の小僧たちに悪意はない。私は彼らを解放することにした」
「自分たちを何だと思っている?」彼は怒りを抑えようとした:「村民を勝手に解放する?彼らが散らばれば、我々の位置、配置、人数が全て敵の耳に入る」
ベラウはしばらく黙ってから言った:「心配はしたが、彼らは西へ逃げたので、脅威とは思わなかった……」
「私の命令なしに、どうして勝手に決められる?」
マッケンは言った:「お前は総大将じゃない。誰よりも物知り顔をするな」
「酒を持って、一緒に様のところへ行こう」コラロスの声は平静だった。「様が一瓶の酒で皆の命を代償にすることを認めるかどうか見てみよう」
シルレヴィカは今、彼女のテントの入り口に座り、厚い毛布を膝に掛けていた。彼女はすでにかなり回復していたが、まだ長くは立てなかった。ふんわりとした上着を羽織り、尾を抱え、焼けた先端は絹の布で包まれ、日向ぼっこをしている怠惰な狐のようだった。
テントの扉が開き、コラロスが前に立ち、後ろにマッケンとベラウがいた。
彼女はコラロスの話を静かに聞き、すぐには答えず、ただベラウとマッケンを見渡し、若い頃の過ちを犯した旧友を見るようだった。長い沈黙の後、低声で言った:
「コラロス氏は我々の全ての行動を計画している。今日から、彼の命令に逆らってはならない」
マッケンは歯を食いしばり、二人は同時に頭を下げた:「……わかりました」
「反省した?」彼女は眉を上げた。
「……反省しました」マッケンがぶつぶつ言った。
「出て行きなさい。残りの酒も持っていけ。もう取ったんだから無駄にするな」
二人は低声で応じ、テントを出た。
コラロスはその場に立ち、無表情で彼らの背中を見つめた。
「イキムはベルダにいて、前線から遠いが、それでも規律を守っている。彼らも学ぶべきだ」
シルレヴィカはため息をついた。「結局のところ、我々はまだ正規軍ではない。匪賊と変わらない」
日没前に、谷の入り口は再び警戒が敷かれた。村民の家は空っぽで、窓は板で封鎖され、野良猫が塀の上を歩いていた。守備兵の影が村の入り口を行き来し、剣の刃が光を反射していた。
谷の他の村からは、蛍の列がやってきた。住民たちは牛脂の提灯を持って谷の入り口に来て、ここの守備兵を買収しようとした。コラロスはすぐにマッケンの部隊を全員山腹に移動させ、ソリに谷の入り口を管理させた。ソリは近づこうとする住民を追い払うよう命じ、彼らは来た道を草の小径に沿って戻り、シダの茂みの中に白い嘆息を残していった。
その日、コラロスが東側の負傷者集積所を視察し終えた時、それは臨時に改造された村の集会堂だった。彼は部下を連れて一人一人の負傷兵の状態を確認していたが、門の外から斥候が駆け込んできた。
「総監、一人の者が......谷の入り口に現れ、ソリの部下に捕まりました」
「また逃亡民か?」コラロスは振り返って尋ねた。
「いいえ。彼は......軍の指揮官に会いに来たと言っています」
「閉じ込めておけ」コラロスは眉をひそめた。
「試みましたが」斥候は唾を飲み込みながら言った、「......できませんでした」
「どういう意味だ?」
「彼は――」斥候は苦しそうに喉を鳴らした、「地面に座っているだけで、周囲に強力な結界が張られています......刀や槍も通じず、我々が近づくと、足が弾き飛ばされるのです」
コラロスは警戒心を抱いた。彼は簡単に慌てる性格ではなかったが、直感は鋭かった――もし斥候の言う通りなら、この人物は相当な術師に違いない。
「――馬を準備しろ」彼は沈んだ声で言った、「私が直接会いに行こう......」
…………
夕暮れ時、シルレヴィカのテント内では蝋燭の灯がともり、香炉にはミントとジュニパーの香りが漂っていた。シルレヴィカは低い寝台に座り、コラロスが彼女の前に立ち、淡々と報告した:「あの男は自らを王家の術師と称し、国家の存廃を決める権限があると言っています」
「術師?どれほど強い?」彼女の声には倦怠感が漂い、まるで物語を聞いているようだった。
「わかりません。しかし、あのような結界を一人で張れるということは、魔力が相当強いということです」
シルレヴィカは首を傾げた。
「軍の指揮官に会いたいと言ったが、それは君たちのことか、それとも......私のことか?」
「おそらく様を狙っているのでしょう」コラロスが補足した。
シルレヴィカは軽く笑い、しかし目には冷たさが浮かんだ:「見栄を張った奴だ」
彼女は立ち上がり、肩を回し、尾を低く垂らし、目覚めた獣のようだった。
「私を連れて行こう。見てみたい」
見張り所の周囲は厳重に警戒され、弩兵が屋根裏に潜み、道に立つ術師を狙っていた。その男は依然として地面に座り、灰色のローブを着て、青白い顔で、静かな目をしていた。しかし彼の周囲には、確かに極めて緻密な結界があり、流れる水のようだった。
シルレヴィカが近づくと、彼はゆっくりと顔を上げた。
「......噂通りだ」
彼の声は特に大きくはなかったが、結界を貫き、はっきりと全員の耳に届いた。
「半獣人の耳と尾、そして......貴方の側に立つ騎士」
彼はエルディスを一瞥し、氷の錐のような短い視線を投げかけ、再びシルレヴィカに向き直った。
「私はムラ・ザロシル王陛下の使者ダマラ、王家の術師である。今回訪れたのは、貴方と交渉するためだ」
彼はローブの袖から巻物を取り出した。
赤金の封蝋が施され、銀の糸で封じられた書簡だった。
コラロスが冷たい声で警告した:「様に渡すな」
「越権行為はしない」ダマラは言った。「私はここから一歩も出ない。しかしこの手紙......彼女自身に開封してもらいたい」
彼はシルレヴィカに向かって軽くお辞儀をし、書簡を投げると、一瞬で宙返りして消え去った。
「本人ではない」シルレヴィカは笑みを浮かべた。「魔力で作られた傀儡だ」
「その手紙には毒が仕込まれているかもしれません。触れない方が?」コラロスが低声で言った。
「どうでもいい。私にはわかる」
シルレヴィカは書簡を受け取り、指で封を撫でると、封蝋は音もなく砕けた。
彼女は巻物を広げ、目を通した。
シルレヴィカ・クリヤリウス閣下へ
ザロシル王陛下の名において、この書簡を閣下に送る
尊きシルレヴィカ・クリヤリウス閣下:
我が名はダマラ、ストックヴィア王宮の至高の権威を司る術師である。然れど我は貴族ではなく、将帥でもなく、ただ奥術を研鑽する一介の者に過ぎぬ。
今、貴君に書簡を送るは、ただ一つの願いのため:我は貴君と生死を賭けて戦いたい。
王命により、我は貴君の進路を阻むべく命じられた。然れどこの行いは単なる王命のためではなく、我が求むるは、ただ貴君と一戦交えることにある。
我は此の鄙国の最強の術師、貴君はアレノの高座が寵愛する者。我らは今や咫尺の間にありながら、敵対する両端に立つ。これは偶然ではなく、宿命の召喚である。
若し貴君が承知するならば、三日後、此処より遠からぬアシの石碑の地にて、我らは死闘を繰り広げよう。
若し貴君が勝たば、王国は拱手して譲り渡さん。若し我が勝たば、貴君の軍は退き、貴君の大志も此処に止まらん。
仮令貴君が拒むとも、我は貴君の陣地に赴かん。此の戦いの意味は、避けられぬ。
造物主の加護が最も強き者にあらんことを。
――ダマラ
彼女は読み終えると、書簡を折り畳み、コラロスに手渡した。
「この男......私と決闘しようというのだ」彼女は平静に言った。
エルディスが猛然と動いた:「これは......罠ですか?」
「わからない」コラロスは険しい表情を浮かべた。「もし彼が本当に『あの』ダマラで、高座が警告した人物なら......確かに軽視できない敵だ」
マッケンは怪訝そうに:「まるで我々が彼を知っているべきだとでも言うようだ」
「知っているべきだからだ」ソリが嘲るように言った。「街で高座の者が会議を開いた時、すでに『ダマラ』という男のことを話していた」
この男はかつてヘルデルタ会議で、ヘルザクランブルクから来た五人の術師を暗殺したことがある。相手は皆ヘルブルク皇帝の寵愛を受けた人材で、以来彼の名は術師の間で広まった。しかし彼はストックヴィア王宮に深く潜み、外界との交流は一切なく、彼がどれほどの力を持つのか誰も知らない。
「だが、私は彼の挑戦を拒まない」
彼女は顔を上げて言った。
「このような測り難い相手はすぐに始末するのがよい」
丘の上の数本の古い李の木が、ざわざわと音を立てた。
今日は決闘の日だった。
エルディスはシルレヴィカの鎧を一つ一つ着せていた。彼女は真剣な表情で、肩当ての留め金を締め、腕の防具を最も適した位置に調整した。シルレヴィカは静かに座り、彼女が最後の留め金を固定するのを任せていた。銀白の長髪が広がり、暗い銀の胸当ての脇に垂れ、狐の耳は静かに立ち、風の音を聞いているようだった。
「貴方は勝ちます」エルディスは低声で言った。
シルレヴィカは笑みで応えた:「もちろん勝つ。人間に負けたら、あまりに面目ない」
周囲の仲間たちは黙って立ち、誰もが緊張した表情を浮かべていた。
彼らの視線は、一様に東の小さな平地に向いていた。
そこには、古代のアシの石碑が立っていた。アルケリシュの銘文で境界と道を示すものだ。今は死闘の場として選ばれた。
「行こう」シルレヴィカが言った。
ダマラはすでにそこに立っていた。彼は静かにシルレヴィカを見つめ、盲人のような空虚な目をしており、手には短剣を持っていた。それは白骨で作られ、刃は薄く、先端からは水が滴っていた――水ではなく、過剰な魔力が滲み出たものだ。
シルレヴィカが先頭に立ち、鎧の板が陽光に微かに光り、表面に刻まれた無数の呪符が砂のように動いていた。
「今回は本人か?」コラロスが低声で尋ねた。
シルレヴィカは一瞥し、頷いた。「本人だ」
ダマラはその声を聞き、短剣を掲げながら、ゆっくりとした声で言った:
「準備ができたら、他の者を退かせなさい。無駄な手配はするな――私は貴方以外の誰でも簡単に始末できる」
シルレヴィカは手を上げて皆を下がらせ、静かに言った:「下がれ」
一同は一瞬躊躇したが、結局黙って平地から退き、シルレヴィカ一人がアシの石碑の前に立った。
彼女はゆっくりと剣を抜いた。
黒い霧が瞬く間に刃の光沢を飲み込み、剣身には墨の線が渦を巻くように動いた。
ダマラは軽く笑った。
「この剣は、呪いのように美しい。名前は?」
シルレヴィカは答えず、ただ一歩一歩彼に向かって進んだ。
「貴方を殺した後、これを貰い受けられるか?」
彼女は僅かに目尻を上げ、冷たい声で言った:「勝てるなら、好きにすればいい」
「では優しく受け取ろう」ダマラは短剣を軽く一回転させ、演奏前に弦を調律するかのようだった。「しかし、我らは誰も谷が崩れるのを見たくはあるまい。提案がある――大規模な術式は使わないことにするか?」
「同意する」彼女は頷いた。「もし我慢できずに先に手を出したら、責任は取らない」
ダマラは微笑んだ。「では始めよう」
二人が最初の一歩を踏み出した。
その瞬間――
谷はまるで折り畳まれたように感じた。空間が崩壊する音波が炸裂し、鐘の音のように周囲の生物の胸に突き刺さり、空気中には薄いガラスのような亀裂が浮かび、歪み、震え、そして衝撃波のような白い閃光が爆発し、山の入り口全体が太陽が落ちたように照らされた。
世界全体が崩れ落ちたようだった。
傍観者はただ二つの人影が一瞬で交差し、次の瞬間、二人は互いの元いた位置に現れたのを見た。
彼らは背中合わせに立ち、微動だにしない。
丘の上で、他の者たちは顔を見合わせた――誰も今何が起こったか理解できなかった。空気中の轟音はまだ響いており、そしてすぐに――もう一つの裂けるような爆音がした。
彼らは再び向きを変え、互いの間は一尺しか離れておらず、シルレヴィカの黒い剣が横薙ぎに振られた。斬撃が接触する前に、地面が自ら爆裂した。ダマラの短剣が軽く跳ね上げ、亀裂のような複雑な術式が空中に広がり、蜘蛛の巣のように開いた。刃が風の中で交差し、衝撃が地面の石や土を巻き上げ、近くの小鳥は空中で血の霧に爆発し、草は瞬く間に枯れ、木の幹は腐って崩れ、濃すぎる魔力が潮のように渦巻き、空気中に無数の亀裂が広がった。
魔力の濃度は吐き気を催すほど高かった。
マッケンのような屈強な男でさえ、膝をつき、口を押さえて嘔吐せざるを得なかった。エルディスは体を支えようとしたが、手足が冷たくなり、肌が焼かれるように感じ、空気中には術式の反応が過熱した後の金属的な焦げ香が漂っていた。コラロス、ソリ、ベラウはすでに地面に座り込み、顔は死人のように灰白く、目には恐怖しかなかった。
その時、彼らは空気が焦げる匂いを嗅いだ。
ダマラは突然止まり、振り返った。
清らかで、むしろ優しい笑みを浮かべて。
「素晴らしい」彼は言った。
「......クリヤリウス様」
「貴方には未来がある」
次の瞬間、彼の笑顔が裂けた。
足首から始まり、黒い亀裂が急速に広がり、彼の体は低い破裂音を立て、血肉が崩れ、砕け、内部の全ての構造が支えを失ったように、肉塊が音もなく剥がれ落ちた。骨はバラバラに砕け、眼球は液状に破裂し、彼は無言で赤茶色の肉の屑の山に崩れ落ちた。
短剣は軽く地面に落ち、斜めに土に刺さり、柄は微かに震えた。
風が再び流れ始めた。
シルレヴィカはゆっくりと剣を収め、黒い霧が消えた。
彼女はよろめき、ほとんど立っていられなかったが、すぐに体を起こし、肉塊に向かって歩いた。
手を伸ばし、術式が螺旋のように腕に展開し、青い呪文が絡みつき、指先で触れた。
「――浄火」
青い炎が血から立ち上がり、肉の糜を舐めた。炎は静かで音もなく、血肉を焼き尽くし、何も残さなかった。
彼女はつま先でダマラの短剣を拾い上げた。
一瞥した。
「普通の武器だ」
その剣は鍛冶屋で簡単に買えるような代物で、彼女の鞘の中のものと大差なかった。
少し離れた場所で、エルディスが数人を連れて駆け寄ってきたが、近づいた瞬間に押し寄せる魔力の圧迫に滑り落ちた。
「......何だ......これは一体......」ソリが呻くように呟いた。
シルレヴィカは彼らの前に歩み寄り、その短剣をエルディスの手に放り投げた。
「記念に取っておけ」
「敵は......片付いたのですか?」コラロスが低声で尋ねた。
「片付いた」
「陣営の者たちに伝えよ。ストックヴィアは......」
彼女は目を細めた。
「――最後の切り札を失った」
ルマン海より南の山林では、冬の気配が徐々に枯れゆく蔦の上に広がっていた。松葉が空中でくるくると回りながら、車列が駆け抜けた土煙の中に落ちた。しかし峰々は依然として蒼翠で、季節の移り変わりに気づいていないようだった。
一行の術師たちが馬に乗り、風外套を羽織り、腰の術杖が騎行に合わせて揺れていた。馬蹄が枯葉を砕き、中央の精緻な彫刻が施された深灰色の馬車を囲んでいた。馬車の窓には半透明のガラスが嵌め込まれ、縁には呪紋の印が刻まれていた。馬車の中では、ガロンベル・ローシャン――アレノの大司祭が、車体のクッションにもたれて目を閉じていた。長く細い老人の指の上には、いくつかの小さな金属球が浮かび、術力によって歪み、延びていた。
これらは彼が休息時に弄ぶお決まりの小細工で、彼の顔には表情がなかったが、小球が何らかの形を成す時にだけ、眉間に微かな動きが見られた。
彼の向かいには、若者がぴんと背筋を伸ばして座っていた。年は二十ほどで、茶色のひげはまだ完全に生え揃っておらず、幼さが残り、真紅の羽根飾りのついた短いマントを羽織っていた。胸には真新しい五角形の銅製徽章が光り輝いていた。それは高座会上級術官の証だった。
今、彼は興奮してほとんど座っていられず、時々窓にしがみついて外を眺めた――急速に後退する山林、露出した岩肌、時折通り過ぎる商隊を越えて。
ガロンベルは目を開けず、手中の小球が突然鋭い矢印に変形し、先端が対面の少年を指した。
「リミティエ」ガロンベルは低声で言った。「興奮しすぎるな。ヴィンケナコルまではまだ遠い」
リミティエははっとし、咳払いをして慌てて窓から顔を離し、姿勢を正した。懐から古びた牛皮の表紙の手帳を取り出し、ページをめくって声を押し殺して呟いた:「そうだ、もう一度任務を確認しなければ......」
ガロンベルは指先で触れ、空中の鉄球が散らばり、細かい砂のように手のひらに落ちた。
「軽率に振る舞うな。確かに会堂での働きで私が選んだのだが」彼は一瞥した。「忘れるな、お前は新人だ。今日ヴィンケナコルに入れるからといって、他の大司祭と対等になれるわけではない」
「承知しています、閣下」リミティエは低声で応え、無意識に手帳の角を強く握りしめた。
彼らは数日前にアレノを船で出発し、二日間海上を航行し、トポール軍が最近占領したディルバダ港――ストックヴィア北部最大の港湾に到着した。港からは術師一行が昼夜を問わず山野を駆け抜け、南へ向かっていた。
また一つの山を越えると、彼らの通る土の道は粗石で舗装された大通りに合流した。ここからは荒涼とした場所ではなく、四方から集まる人々が道を行き交っていた――隊商、駄馬、荷物を引く農民たちが、血液が心臓に流れ込むように進んでいた。
車窓の外、馬車が混み合い、樽や布を積んだ荷台を引いていた。御者が通行人を追い立て、馬の嘶きが混じり、南への山道がますます賑やかになっていくようだった。
大道はまっすぐに山脈を切り開き、剣が背骨を断ち切るように、南の地平線へと伸びていた。
一行が最後の低い山を回り込んだ時、山脈は突然途切れた。地形が一変し、視界が開け、天地が広がった。
山々が押しのけられたように、官道は空中に架けられた広い石橋となり、山に囲まれた広大な沼沢を一直線に跨いでいた。遠くの空は灰色と白が交じり、霧が沼の上に漂っていた。橋の先、沼の中央には、丘が島のように隆起し、蹲る石獣のようで、その上には灰色の石造りの民家、城壁、塔、宮殿が密集していた。山頂には宮殿が踞わり、大橋の両側の浅い水には城壁の輪郭がぼんやりと映っていた。尖塔、高楼、外廊、防壁が蜂の巣のように絡み合っていた。
ヴィンケナコル。
ストックヴィアの王都。
石に生えた要塞のようで、かつてザロシル家に百年以上統治され、城門にはかつて獅子の浮き彫りがあったが、今は消され、トポールの赤旗が掲げられていた。赤地に金の線、旗の枝模様は新たに生えた苗木のようで、城門の上でひらひらと翻っていた。
城門を抜けると、喧噪と人混みが広がっていた。
馬車は街中をゆっくりと上っていった。街自体が山体に築かれており、路地は曲がりくねり、狭く急勾配で、両側には密集した店舗や民家が立ち並び、いくつかの店先はまだ工事中で、木枠に油布と石灰が掛かっていた。兵士が各所の街角に立ち、時折軍用車列の通路を確保するために一時的に道を封鎖し、隊列は狭い道で何度も数分間停止した。
行きつ戻りつする中、道端では焼き魚を売る者がおり、子供たちが一行に向かって手を振る一方で、警戒した表情で避ける者もいた。
塵と喧噪が彼らを包み、この国がつい先日まで大戦を経験したことを忘れさせそうだった。
山道を上るにつれ、建物は次第に精緻で豪華になり、人通りもまばらになった。山頂に着くと、術師たちは王城の緑の屋根が陽光にきらめくのを見た。百年の王権の威容はまだ残っていた。
レクトヴィル宮殿は壮大で、山頂全体の心臓部だった。無数の連結した石造建築、庭園、長廊からなり、外観は巨獣が蹲るようだが、内部は静かで深遠だった。
到着後、ガロンベルとリミティエは一つの待合室でしばらく留められた。周囲には各地からの使節や役人がおり、低声でリカトシア語、ナビシス公用語、ラカ語、西方内陸の商隊がもたらした騒がしい雑音が混じり合っていた。
陽光がステンドグラスから差し込み、大理石の床に砕けた色とりどりの光の斑点を投げかけていた。
リミティエは直立し、無意識に襟を整え、内心の緊張が隠せず、額に細かい汗が浮かんでいた。
「落ち着け」ガロンベルは周囲を見回した。「聖殿の図書塔で五高座様にお目にかかった時と同じように」
「しかし我々は......隠修士ダマラを殺した魔物に会うのです」
ガロンベルの目は平静だった。
「軽率な判断をするな」ガロンベルの視線は相変わらず倦怠げだった。「私は彼女に会ったことがある。彼女は特別な存在だ。何事も目で見る前には、軽々しく評するべきではない」
言葉が終わらないうちに、広間の正面の巨大な扉がゆっくりと開いた。
二人のトポール衛兵が扉の脇に立ち、軍服の上に純白の儀仗用マントを羽織っていた。扉の向こうから、宮廷侍従が現れた。彼のローブは華麗で、白地に金の線、幾重にも重なった帯が床に引きずられ、襟元の下にはトポール軍服のボタンが見えた。
「尊きガロンベル・ローシャン閣下、リミティエ・パラシミル閣下、陛下がお二人との会見を望まれています。どうぞ私についてきてください」
二人は侍従に従って長い宮廷廊下を進み、灰白色の大理石が敷き詰められた長い道を抜け、真っ直ぐな大階段をゆっくりと上り、玉座の間へと向かった。
それは円形の広間だった。あまりに巨大で薄暗く感じられた。天井は高く、冷たい灰白色の柱が円周に沿って並び、神殿のように厳かだった。しかし室内は明るくなかった。光は天井の裂け目から流れ込み、塵を通して斜めに差し込み、広間の中央にぽっかりと明るい円を作っていた。光と闇の境界が床にはっきりと見え、空気中の塵が微光に浮かぶ灰の蝶のように、動かずに漂っていた。香の匂いがかすかに漂っていた。
足音が天井に反響した。
光の輪の外側で、二人の人影が見えた。
侍従が扉脇に下がると、その二人がゆっくりと近づいてきた。一人は深藍の外套をまとい、金の飾りをつけ、自らを「枢密院首席、コラロス・アリソンノラルシェヴィン」と名乗った。
もう一人は穏やかな笑みを浮かべ、緑の羽根を帽子に挿し、両手を広げて歓迎の意を示した。「パロメニ・ロランドゥス、アレノ王国全権大使。我が主ジデール・ルルディマイス陛下の命により、ストックヴィアの政務を補佐し、両国の友好を継続するため参りました」
彼は大司祭に向かって手を差し伸べた。
ガロンベルは目を細め、淡々と言った:「いつ到着した?」
「ああ、二日前です」パロメニは口元を上げた。「途中でジデール王陛下の契約を履行し、ベルダ城を回収しなければならなかったので、もっと早く来られたはずなのですが。しかし、クリヤリウス陛下の勝利の速さは予想を超えていました。ジデール王陛下の眼光は、やはり驚くほど正確ですね」
大司祭はリミティエに向き直った:「もう一度首席様に礼を。これから一緒に仕事をするのだ」
リミティエは身をかがめた。
コラロスは若者を一瞥し、尋ねた:「これが選んだストックヴィア大司祭か?」
「そうだ」ガロンベルは笑った。「経験は浅いが、信頼に足る者だ」
コラロスは頷いた。
その時、遠くの金の扉が開き、金属の鎧が触れ合う音が聞こえた。全身武装の金髪の女性が殿中に入り、足取りは重厚で、甲冑が輝いていた。傍らには地味な小さな人影がおり、茶色のマントに包まれ、裾を引きずりながら、彼女の影の中を歩いていた。
「陛下がお見えだ」コラロスが小声で伝えた。
ガロンベルは表情を引き締め、リミティエに小声で言った:「言葉には気をつけろ。良い印象を残せ」
若い大司祭は胸を張り、金髪の騎士に向かって深々とお辞儀をした:
「尊きクリヤリウス陛下――私は高座会から派遣された新任大司祭、リミティエ・パラシミルでございます。各高座と術師会を代表し、最高の敬意を表します」
空気が凍りついた。
ガロンベルが弄んでいた鉄球が床に落ち、彼は目を見開き、傷ついた顔の半分さえも痙攣させた。
パロメニは口元を手で隠して笑った。
金髪の女性は困惑した表情を浮かべ、彼のお辞儀に少し後ずさりした。
「うーん......」コラロスが低声で言った。「人違いだ」
その時、地味な人影が手を上げ、フードを脱いだ。
白い前髪の陰から赤い瞳がリミティエを見つめ、二つの赤い狐の耳が立っていた。
「朕こそがクリヤリウス陛下だ」彼女の声は大きくはなかった。「お前が拝謁したいのは、私だろう」
リミティエは凍りついた。
シルレヴィカは少し手を伸ばし、威圧のための魔力を放った。
彼は痙攣し、本能的に跪き、言葉は吃り、顔は蒸気が出そうなほど真っ赤になった。
「で、で、で、申し訳ございません......間違えました、陛下......お許しを――」
ガロンベルが彼の後ろでため息をついた――
「クリヤリウス様、どうかこの哀れな子をいじめないでください」大司祭は言った。「彼は私のように世慣れていませんので」
「ふん」彼女は淡々と言った。「今後の判断が正確であることを願おう」
「クリヤリウス様――この若き術師、リミティエ・パラシミルは、高座会の正式な代表として貴方の側に仕えます。今後、貴方が高座に何か要望があれば、彼が伝達、調整します。逆に高座会からの意向や命令がある場合も、彼を通じて伝えられます」
大司祭の指が軽く動き、リミティエを指した。
シルレヴィカは首を傾げ、狐の耳が微かに動き、ようやくこの恥をかいた新任代表を真剣に観察しているようだった。
彼女の視線は彼の全身を一瞥し、物の品質を評価するようだった。この男はマントのボタンをきつく締めすぎて首が絞まりそうで、行動も見た目も、学校を出たばかりの新米のようだった。
「お前、今年でいくつだ?」
彼女の質問は気まぐれで、生まれたばかりの小動物を見ているようだった。
「......二十です」リミティエは躊躇いなく答えた。声は澄んでいてきれいだった。「今年満たしたばかりで、誕生日は三月末です。出生地は......不明、私は孤児で、ガロンベル大司祭の下で育ちました」
「随分と年を取っているな」
彼女はゆっくりと口元を上げ、かすかな笑みを浮かべた。
「ガロンベルの下で育ったと言ったな?多くの術式を学んだのだろう、実戦経験は?」
「いいえ、陛下、私はずっとアレノで修行しており、このような活動には参加したことがありません」
「......お前のような術師でも大司祭になれるのか?」
彼女は彼に近寄った。
「魔物を見たことがあるか?」
リミティエは思わず半歩後退し、すぐに体を固くした。
「いいえ、陛下!」
「魔物は何が好きか知っているか?」シルレヴィカが追及した。
「大量の魔素を含むものです!」
「違う」
「え......?」
「若くて新鮮な小僧だ!お前のような図書塔から出てきたばかりで、社会の厳しさを知らない奴は、考えるだけでよだれが出るほどだ」
ガロンベルが軽く咳き込んだ。視線をそらした。
リミティエの耳が真っ赤になり、渇いた唾を飲み込み、低声で言った:
「......私、私は貴方を恐れていません、クリヤリウス陛下!訓練を受けた時から......全ての覚悟はできています!」
「ガロンベル先生、お前の部下がここで死んだら労災になるのか?」
「殿下、頭の痛いことですが、たまにそういうことがあれば新しい代表を送り込みます」
リミティエの顔の筋肉が一瞬引きつった。
「ふむ......震えもせず、よく演技するな」
彼女は伸びをし、尾をゆっくりと垂らし、半分目を閉じて倦怠感と少しがっかりした表情を見せた。
「『許してください魔王様』とか泣き叫んで逃げ回るのを見たかったのに......」
「魔王?」
「ん?知らないのか?魔王だよ、魔物の王、人類の大敵、勇者とよくやりあうやつ」
「いいえ、陛下」
彼女は一瞬止まり、ではなぜソリはこんなことを知っているのだろうと考えた。
リミティエはそこに立ち、シルレヴィカは彼を一瞥し、気まぐれに言った:
「......まあいい、お前が真面目なのはわかった。乱すつもりもない。ここでは規律は厳しくないから、堅苦しく話す必要はない」
「......はい、陛下」
「『いいえ、陛下』と言え」
「............」
「つまらない。お前の仕事について、細かいことは......あまり知らない。具体的なことは、私の首相に任せる」
彼女は手を上げ、傍らに立つコラロスを示した。
「彼はお前たちの規則に最も詳しい。賢く、慎重で、忍耐強い」
コラロスは表情を変えずに頷いた。
「では、早速手配させます。殿下は王城内と市街地、どちらがよろしいでしょうか?」
「メイボール宮殿だ。各国の使節と術師団が仮宿泊する場所になっている」
コラロスはすぐに応じた:「私が直接手配します」
「ああ、それと」シルレヴィカは言った。「今夜の鐘の後、主要な役人を集めて会議を開く。手配が終わったら街を散策しても構わないが、遊びすぎて会議に遅れるな。私は滅多に会議を開かない。開く時は重要なことを話す時だ」
「絶対に」リミティエは体をぴんと伸ばした。「私は絶対にそんなことはしません!」
シルレヴィカは眉を上げた。
「お前は本当に......」
「......まあ、子供のように見えるからちょっかいを出しただけだ」
パロメニが傍らでくすくす笑い、咳で誤魔化した。
「パロメニ、ついてこい、南宮殿に行く」シルレヴィカは彼を引きずっていった。
コラロスは半身を向け、静かに言った:「お二人は私についてきてください。メイボール宮殿は山体の西翼にあり、行くには四つの階段を上りますが、道中の景色は良いです......」
黄昏時、王城の鐘が鳴り、山頂の宮殿は金色の光に包まれた。殿堂の灯りが一つ一つ点り、宮殿の奥深くにある会議室では、高背の椅子が半円に並び、トポール軍の核心メンバーが次々と着席した。
シルレヴィカは上座に座り、深紫色の柔らかいマントを羽織っていた。マッケン、ベラウ、ソリ、コラロス、エルディス、そして新しく来たパロメニとリミティエもすでに居並んでいた。会議は元々緊張した雰囲気ではなく、灯りの下での議題は新政府の官職分配についてで、皆は椅子の背にもたれ、ひそひそ話をし、会議が始まる前から椅子の配置はすでにやや乱れていた。
コラロスが立ち上がり、副官のリメキに合図を送ると、木の扉が開き、いくつか痩せた人影が押し込まれた。
リミティエは各人の前にある書類を見下ろし、最初のページのタイトルには「新政府官員任用に関する決定」と書かれていた。
中央監査署の地下室から連れてこられたこれらの人間と半獣人の少年たちは、以前「文書奴隷」として働いていた未成年で、顔色は青白く、目は虚ろだった。かつて旧王廷のために財政を記録し、清冊を作成する、道具のような秘書だった。
「我々は長く検討した」コラロスが口を開き、入口で震えるこれらの子供たちを見つめた。「ここにいる者たちはイキムを除き、皆軍隊の仕事を続けなければならない。そのため、国家官員を追加で任命する必要があるが、敵国の貴族を引き続き任用するのは極めて危険だ。ならば、奴隷を官吏に昇格させる方が良い。少なくとも彼らには他の帰属がなく、今の主人だけを認める」
「これらは厳選された優れた者たちで、彼らの忠誠心は逃亡した官僚よりも確かだ」コラロスは続けた。「彼らは地元の財政流程、税金の流れ、行政手順から礼儀規格まで非常に詳しい。少なくとも......ここにいる田舎者たちよりはよほど頼りになる。監査署、御前通商総理、都内秘書官、首席文書官と食糧庫総長の四つの職位を、今夜から彼らに分担させる。印章、任命状と直属護衛は、すでに準備ができている」
その五人の奴隷はうつむき、注目されるのを恐れる家畜のようだった。なぜこの会議に呼ばれたのか理解できず、長年机に向かっていたため肩は落ち込み、目は暗く、足には鎖の跡が赤く残り、黙っていた。明らかにこの運命の転換を信じられず、なぜ軍徽をつけた高官たちが自分たちに官職を与えるのか理解できなかった。
リミティエはこれらの「高級官職」を与えられた奴隷を見た――アレノでは絶対に許されないことだ。しかしこの人々の目には、どうやらささいなことにすぎないようだった。
「一週間でストックヴィアを征服した軍閥だけある」と彼は心で感嘆した。
シルレヴィカはゆっくりと目を上げ、この五人の青白い子供たちを見て、だらりと言った:「名を名乗れ。これまで誰に仕えていた?」
最初に口を開いたのは、痩せて骨ばった若い男の子で、十七、八歳に見えた。彼は軽く頭を下げ、蚊の鳴くような声で言った。
「リ、リアント、かつて......王座秘書パロヴァネル様に仕えておりました」
彼のぼさぼさの茶髪は額に貼りつき、顔には以前の監督者に打たれた細長い鞭の跡があった。今はこれらの軍隊高官と同じ豪華な服装を着せられていたが、視線は決して上を向かなかった。
「わかった。お前は引き続き都内秘書官を務めよ」
二番目はおそらく茶色の熊の半獣人の少年で、もっと若く見え、十四歳にも満たないようだった。
「私はタユ......徴税官の秘書でした......工事図も描けます」彼は声を震わせながら話し、両手は常に裾を握りしめ、指の関節は白かった。
「食糧庫総長はお前だ」
三番目は少女で、大きすぎる古いマントを羽織り、髪は不揃いに切られ、鼻は高いが唇は乾き切っていた。目には生気がなかった。
「ティレア......監査総長カネバル様のために毎年の納税統計を記録していました。私は従順で、静かで、面倒を起こしません」
「監査署」
四番目は、唯一血の気が幾分残っている若い女の子で、彼女の視線は警戒して室内の者たちを一瞥し、平静を装って話した。
「レア・エティエル。私は王家倉署で通商総理の侍従を務め、貨物流通記録を書き写していました。......私は記憶力が良いです」
「御前通商総理、リメキ、何をぼやっとしている、印章を渡せ」
最後は、やや年長だがまだ十八歳には満たない青年で、痩せて、目が泳ぎ、口元に深い傷があった。
「スカン、私は......王陛下のために公文を起草し、外交文書も修正できました。敵国の国書も痕跡なく改変できます」彼は口元を動かし、シルレヴィカを一瞥してすぐにうつむいた。
「何を改変?」
「国書です、様......」
「......奴隷にそんな能力があるのは確かに良いことなのか?」イキムが小声で尋ねた。
「何を言っている」コラロスは冷たい声で言った。「このような有能な部下は往々にして彼らの主人よりも有能だ。彼らは面倒を起こさず、効率的に働き、今の状況ではどの『元某官員』を自称して自宅に隠れている貴族よりも価値がある」
「今日から」シルレヴィカは淡々と言った。「お前たち五人には、それぞれ印章、護衛と権限を与える。トポール軍の将校と同じ編制を享受するが、もし逃亡を図れば――お前たちの血で旗を染める」
五人は揃って跪き、「承知しました」「感謝いたします」と慌ただしく答えた。
その時、コラロスがゆっくりと付け加えた。
「もう一つ、諸君。こちらはアレノから来られたリミティレ・パラシミル氏。高座会の新たな代表として、今後は大司祭兼連絡官を務め、我々と共に働くことになる。聞こえたら返事を」
一同は「はい」と答えた。
リミティレは小声で自己紹介したが、緊張で声がかすれ、ますます青さが目立った。誰も返事をしなかった。
「……さて」コラロスは書き込みだらけのノートを数ページめくった。「現在の王都及び周辺地域の経済状況のまとめについて——」
これが彼が今日真剣に準備してきた内容だった。
「我々が掌握してからの記録によると、王城内の常住人口は9万人に回復し、6割以上の商店が営業を再開している。一部は新政権に従う自発的なものだが、一部は我々が実施した実用的な減税と食糧と金の交換政策によるものだ。先月我々は全ての関税を一時停止すると約束し、商隊の輸送も急速に回復している……」
「接収した旧倉庫の帳簿から見ると、ヴィンケナコルの食糧備蓄状況は予想以上に良好だった。ぶどうと塩漬け食品の大量備蓄は戦火に巻き込まれず、酒造工場は商業利益のほぼ5割をもたらしている……」
「貿易面では、西部からの輸送ルートはまだ完全に修復されていないが、海路はすでに開通している。南大陸への物流輸出を再開することも検討できる……」
彼はページをめくり続けた。「戦後の復興速度から見ると、王都の人々の協力度はベルダよりもはるかに高い。激しい抵抗もなく、減税政策の下で……我々の征服は、少なくとも経済的には『歓迎されている』。現在のペースを維持できれば、3ヶ月以内にストックヴィアは財政的自立を完全に回復し、半年以内に政府の赤字を逆転すると予測している」
彼はノートを閉じた。
場内はしばらく静まり返った。
「悪くない話だな」マッケン・サンドランドは肩をすくめた。「残念ながら一言も覚えていないが」
会議の雰囲気が少し和らいだ。
傍らに座っていたリミティレは終始姿勢を正し、膝の上の小冊子に素早くメモを取りながら聞いていた。彼は時々顔を上げ、何かを聞きたそうにしていたが、ついに我慢できずに手を挙げた。
「質問ですが……ストックヴィアの王族はどう処遇されたのでしょうか?」
コラロスは淡々と答えた。「昨日、我々はエルシャからの正式な文書を受け取った。ザロシエル王家がエルシャのとある分家貴族の血筋であることが声明されており、これに鑑み、王族に対する身体的危害はエルシャとの関係に修復不能な損傷を与えるとされた」
シルレヴィカは鼻で笑い、ベラウは苦笑して首を振った。
「我々は彼らが将来的に政治的な駒として利用されることを懸念していたが、エルシャの現在の強硬な態度と武力を考慮し……使者とともにザロシエル家の正統性を完全に廃止する文書に署名し、王位をクリアリウス様に正式に譲渡した。昨日の早朝に王族全員を国境越えでエルシャへ追放した。馬車隊で護送して」
この話題が終わると、一同は黙って立ち上がり、散会の準備を始めた。それぞれがこれから始まる仕事について雑談を交わした。
ベラウはマッケン・イチムに近寄り、小声で言った。「王城の東側の山道に、魚の煮込み料理を出す小店があるんだが、味がいい。調味料がサクワ風で……」
マッケンはたちまち興味を示した。「じゃあ行こうか。もう後方部隊のハルラ料理長の糊のような料理にはうんざりだ」
「…………」
「本当か?」ソリが興味深そうに近寄ってきた。「酒はあるのか?」
「自家製で、果実の味が濃い。死ぬほどじゃないが、一晩酔っぱらうくらいにはなる」
一同は出口に向かおうとしていたが、シルレヴィカが突然口を開いた。
「待て」
一同は立ち止まった。
コラロスが振り返った。「何かご命令でしょうか?」
シルレヴィカは椅子にもたれ、静かに言った。
「今回の征服は完璧だったが、危険も伴った。これまでのような単純な攻城戦とは全く違う」
「これからの戦いがさらに血みどろになると考えると――何かを残しておきたい気がする。皆への記念に」
一同は互いを見つめ、その意図を理解できずにいた。
彼女は立ち上がり、珍しく柔らかい眼差しを浮かべた。「皆にプレゼントを準備した」
「プレゼント?!」ソリはすぐに身震いし、エルディスに小声で聞いた。「何か特別なご褒美とか……?」
エルディスは首を振った。「私も知らない」
シルレヴィカの耳がぴくっと動き、聞きつけたようだった。「急かすなよ……サスペンスは残しておきたい」
「さあ、ついて来い」
彼らは彼女に従って後翼の長廊下を通り、かつて前王の審議室だった広間――今は展示ホールに改装された場所へ向かった。
ドアが開くと、一同は眩しい光に一瞬目をくらませた。
太陽のように明るい二つのランプがホールの中央に高く掲げられ、まぶしく輝いていた。それらは太い黒い線で、微かに熱を発するゴロゴロと音を立てる機械に接続されていた。
「これは……何だ?」ベラウは目を丸くし、好奇心からその機械のボタンに手を伸ばそうとした。
「発電機には触れないことをお勧めします」
だらけた声が部屋の隅から聞こえた。
一同が声の方を向くと、ダブルブレストの長いベストを着て、髪をぴかぴかに梳かした痩身の男がドア際に寄りかかっていた。彼の眼鏡の縁は銅線のように光り、軽く会釈した。
「カリモチュウ」シルレヴィカが頷いた。「人を連れてきた」
「約束通り」カリモチュウは言った。「私はカリモチュウと申します。ポリシリ西部電気会社に雇われており、当地で原料調達の合法的な貿易に従事しています。シルレヴィカ様のご依頼で、皆様の写真を撮影させていただきます」
「写真?」マッケンは眉をひそめた。「どういう意味だ?」
「写真とは、あなた方の姿を紙の上に永遠に保存する技術です」
イチムは恐怖の表情を浮かべた。「……我々の魂を抜き取るのか?」
ソリはすぐに興奮して言った。「もしシルレヴィカ様のためなら――魂を捧げても構わない!」
カリモチュウは笑いながら首を振った。「いやいや、この機械はポリシリではもう街中で見かける代物です。ポリシリでは、各国の高官や貴族、旅行者さえもが重要な瞬間を記録するために使っています。私はこの機械を密かに関所から運び出しましたが、地元の人に見つかるとは思いませんでした。皆さんはただ立って、動かず、私のカウントを待つだけで結構です」
シルレヴィカは最も明るい光の下に立ち、手招きした。「さあ、私のそばに立って。全員で」
一同は言われた通りに集まり、なんとか一列に並んだ。
パロメニは人懐っこく真ん中に割り込んだ。
「リミティレ閣下、あなたもそばに立ってください」シルレヴィカが言った。
カリモチュウは機械の後ろに回り、レンズを調整してから叫んだ。「皆さん、こちらを見てください。3……2……1!」
白い光が閃いた。
「わっ――!!」マッケンは跳び上がり、コラロスの表情は氷のように硬く、ベラウは目を閉じていた。
カリモチュウは眉をひそめた。「……失敗です。動かないでください」
二度目――
今度は全員が息を止め、白い光が閃き、すべてが静止した。
カリモチュウは頷いた。「……まだ緊張した顔の方がいますが、ようやく成功しました」
機械の赤と黄色の小さなランプが点滅し始めた。彼は金属線を取り出し、カメラと遠くにある別の重たい装置を接続した。
機械が轟音を立て、厚い紙を吐き出した。
彼は慎重にその紙を取り出し、掌で軽く振ってから、一同の前に広げた。
紙の上には、彼ら全員の姿が写っていた。
一同は静まり返り、その写真を見つめた。
写真には、一人一人の姿が固定されていた。シルレヴィカは中央に立ち、微笑みながら狐耳を立てていた。エルディスは彼女の肩近くに寄り、冷静な表情。ソリは首を傾げ不気味に笑い、コラロスは緊張したまま直立していた。ベラウとマッケンは肩を並べ、表情をこらえようとしているようだった。パロメニは大げさな笑顔で、頬の肉を引き上げていた。
リミティレは隅に押し込まれ、少し口を開け、ぼんやりとした目――明らかに準備ができていなかった。
「……これが我々の姿だ」シルレヴィカは静かに言った。
彼女は顔を上げ、一同を見渡した。
「明日がどうなろうと、この写真は残る――後世の人々に、少なくともかつてこんな人々が集い、ストックヴィアを征服したと伝えるために」
「……実に驚きだ」ベラウが呟いた。
シルレヴィカの言葉を聞き、彼の笑みは一瞬固まり、言葉を失った。マッケン・サンドランドは鼻を掻いた。
エルディスの目には変化がなかったが、手はこっそりとシルレヴィカの背中に触れていた。
ただソリだけが沈黙を破った。「シル様は本当に雰囲気作りがお上手で、泣きそうになりましたよ……でも死ぬ前にこんな写真が残せるなら、悪くないですね」
「死ぬな」シルレヴィカが彼を一瞥した。
「はいはい!承知しました、蛆のようにしぶとく生きてみせます!」ソリはすぐに気をつけの姿勢を取った。
シルレヴィカはその写真を軽く撫でながら、ゆっくりと言った。
「そして、この写真がある限り、皆は……ずっと一緒だ」
一陣の沈黙が広間を流れ、機械の低い音以外は、誰もがその紙を静かに見つめているようだった。
コラロスが近寄り、信じられないというように目を瞬かせながら写真の自分を見つめて言った。「私はこんなに……厳格に見えるのか?」
「君は目を閉じてうつむいている方がいい」ソリは歯を見せて笑った。「私はなかなかいい感じだと思うんですがね、シル様、私が一番自然に笑えてませんか?」
シルレヴィカは返事せず、ただ軽く口角を上げ、尾を少し振っただけだった。
「お前は変態のように笑っている」エルディスは写真を見つめながら冷たく言った。「それにシル様に近づきすぎだ」
「それは画面の美のため、構図上の必要ですよ」ソリはすぐに反論した。「ところでシル様が真ん中に立っている様子は、まるで絵画に描かれる君主のようだ……いや、絵画以上の君主らしさです」
コラロスは軽く咳をして、小心翼翼と聞いた。「この……これは本当に我々の……情報が漏れる心配はないのでしょうか?」
カリモチュウは呵呵と笑い、ポリシリ人特有の自信に満ちた口調で言った。「ご安心ください。我が西部電気会社はすべての貿易中立法規を遵守しており、いかなる資料も漏らしません。そもそもこのようなものは記念用であり、通信には使われません――あなた方の硬い表情をあちこちに貼りたくなければの話ですが」
シルレヴィカは意味深な笑みを浮かべた。「確かに公開するには適さないな。ここでは誰もこんなものを見たことがない。目の前に土匪の顔が現れたら、人々は驚くだろう」
一同はどっと笑った。
写真は手から手へと渡り、最終的にシルレヴィカの手に渡った。
「よし、これが私からのプレゼントだ。どうだった?」
カリモチュウはその時、写真を布包みに平らに置き、注意深く封をしてコラロスに渡した。「2枚現像します。1枚は記録用、1枚は展示用で、額装も可能です。またネガフィルムもあり、必要ならさらに複製できます」
コラロスはそれを受け取り、重々しく言った。「ありがとう。このような技術は、おそらく裂陸全体でもまだ誰も掌握していないだろう」
「もちろんです。ポリシリ以外でこの機械を再現できるところはありません。マイロンやヘルザクランブルクでさえ、写真は伝説としてしか語られていないのです」カリモチュウは笑いながら頷き、歯を見せた。「とはいえ、陛下の目利きにも感謝します。私のような無名の者を見出していただき」
「さあ、皆、食事に行く者は行きなさい。腹が減っては戦はできぬ。ソリ、マッケン、ベラウ、遠くまで行くな。明日の朝早くに用事がある」
「承知しました、シル様」
一同は次第に散っていった。
残ったのはエルディスとシルレヴィカだけだった。エルディスはしばらく黙っていたが、突然言った。「あの写真……私にも一枚欲しい」
「ん?」シルレヴィカは彼女を横目で見た。「どうして?」
「……別に理由はない。ただ欲しいだけだ」
彼女はそれ以上説明しなかった。シルレヴィカは一瞬彼女を見つめ、目尻を軽く上げた。
「わかった」彼女は言った。「カリモチュウに何枚か増やしてもらうよう頼む。後で皆に配ろう」
エルディスはうつむき、軽く頷き、こっそりと自分のマントの端を握った。彼女はそれ以上何も言わず、ただそこに立ち続け、カリモチュウが機材を片付けるのを見、シルレヴィカ様が灯りの下に立つ後姿を見つめていた。
深夜、王宮西翼――エルディスの部屋。
夜更けの闇が濃く、山風が宮殿の高みから巻き起こり、窓前のカーテンを揺らしていた。窓の外にはストックヴィア王都の灯りが、街が眠りについた後の静寂に映えていた。分厚いベルベットのカーテンは半ば閉められ、部屋には小さなランプ一つが机の上の紙を照らしているだけだった。
エルディスは窓辺に座り、軍服を脱がずにいた。金属のボタンは外れ、ブーツにはまだ塵がついていた。彼女は静かにペンを握り、その真っ白な便箋を見つめ、指の関節に少し力を込めていた。紙の端はもう巻き上がっていた。
彼女は手紙を書きたいと思っていた。南方へ、彼女の……家族へ送る手紙を。
ペン先は紙の上で長く止まり、ついに彼女は書き始めた。
親愛なる家族へ
私は元気です。今はストックヴィアにおり、クリアリウス様に仕え、「王座護衛」に任命されました。ここでは荒廃したものを建て直し、混乱の中から秩序を取り戻しています。私の仕事はすべて厳粛で重要なことばかりです。
最初の俸給が支給され次第、すぐに送金します……
書きかけで、彼女は突然ペンを止め、便箋の上のその言葉をぼんやりと見つめた。
彼女はゆっくりとため息をつき、その紙をくしゃくしゃに丸め、机の傍にある銅炉に投げ入れた。紙がゆっくりと灰になっていくのを見つめてから、新しい紙を取り出し、机を軽く叩いて、再びペンを執った。
父上、セフレヤへ
以前、家から援助金を求めていた件については、本当に申し訳ありませんでした。今はもう危険を脱し、心配する必要はありません。現在の私は生活が安定し、クリアリウス様の側で王座護衛を務めています。私たちは新たにストックヴィアに到着したばかりで、ここでは荒廃したものを建て直し、毎日扱う事務はすべて極めて重要なものばかりです。
お宅の皆様はお変わりありませんか?父上の体調は最近持ちこたえておられますか?南陸の各王廷を奔走されていれば、さらにご苦労も多いことでしょう。妹は……私の代わりに嫁いだと聞きました。本当に申し訳ありません。家族のために責任を果たすと誓ったのに、今は妹に重荷を負わせています。どう償えばいいのか分からず、自分の臆病さを許すこともできず、ただ心に恥じ入るばかりです。
クリアリウス様は偉大な志をお持ちの方です。彼女は私にマイロンのことを教えてくれました――あそこは新しい始まり、理想の地かもしれません。彼女はいつか私たちがそこに到達すると言っています。もしその日が本当に来るなら、家族を一緒に連れて行き、もう憂いのない生活を送らせたいと思います。
ご平安を祈ります。
――エルディス・ステグノクト
書き終えると、彼女はその手紙を丁寧に折り、あの写真――シルレヴィカと彼女の将軍たちの集合写真を取り出した。
エルディスは写真を軽く撫で、手紙とともに封筒に詰め、封をして机の隅に置いた。
夜が明けかけた頃、エルディスは手紙を宮廷の飛脚――部隊から選ばれた機転の利く兵士に託した。
「エルシャの、セリルメン・ステグノクト、カリマラ通りの3番公館に届けてほしい」
「承知しました、副官殿」
飛脚は重々しく封筒を受け取り、頷いて去っていった。
封筒は郵便馬車とともにストックヴィアを離れ、沼地を抜け、雪がまだ融けていない丘陵を越え、南部国境の哨所を通り過ぎた。
駄馬は乾いた土を踏みしめ、重い車体を南へ引いていた。沿道にはリカトヒシア内陸の広大な平原が広がり、麦畑はすでに刈り取られ、灰黄色の野原にはありとあらゆる旱草が這うように生えていた。車輪は宿駅前の路階を軋り、川にかかった木橋を渡った。日が経つにつれ、南の海岸の塩気を含んだ湿った風が石畳を吹き抜けるようになった。そこには広々とした青い湾が広がり、空は明るく、潮の音が規則的に響いていた。
湾の丘陵の間に広がる白い街は、陽光の中に横たわる眠れる女神のようで、円屋根が貝殻のように密集し、街の空を飾っていた。宮殿と聖塔が立ち並び、蔦が垂れ下がり、路地には砕石が敷かれ、バナナの葉と赤い花が軒先に揺れ、香りは湿った海風と混ざり合っていた。街中では車輪の音と市場の喧噪が響き、市民たちは椰子の葉と赤い花に覆われた木陰を歩いていた。そこはエルシャ――南国特有の奢りと倦怠が漂う古都、リカトヒシアの心臓部だった。
手紙はいくつもの路地を通り、ついに郊外の丘陵地帯に届いた。ここは多くの貴族たちの住まいがあった。密林に囲まれた中に、三階建ての邸宅が蔦の向こうに立っていた。
飛脚は門環を叩き、女奴隷が扉を開けて中へ招き入れた。庭園では蔦が柱に絡まり、灌木と小さな池が点在していた。女奴隷は飛脚を奥の庭園の東屋へ案内した。東屋には二人が座っていた――セフレヤ・ステグノクトと彼女の夫ジェラヴェン・バレマが茶を飲んでいた。彼女は上品な午後のドレスを着て、薄いバラ色の唇をしており、冷たい表情をしていた。対面に座る男は薄い青のローブをまとい、鬢にいくらか白髪が混じっていた。
飛脚は頭を下げて言った。「セリルメン・ステグノクト様宛の手紙ですが、住所に該当者がおらず、名簿によりますと……あなた様、セフレヤ・ステグノクト様が代わりに受け取られることになっております」
「差出人は?」
「エルディス・ステグノクト様です」
彼女の手が止まり、目が鋭く冷えた。
「姉から?」
女主人は手紙を受け取り、署名したが、飛脚に礼も言わず、ただ独り言のように呟いた。「家を裏切ったあの女が、よくもまあ手紙をよこす気になったものだ」
飛脚はお辞儀をして退出した。
彼女は封筒を破り、ざっと目を通すと、表情は次第に冷たくなり、嘲笑の色を帯びていった。紙を捻じり、手紙を何枚にも引き裂き、傍らの池に放り投げた。
ジェラヴェンが顔を上げた。「どうした?どんな手紙でそんなに頭に来たんだ?」
「姉よ」彼女の言葉は冷たかった。「前にあなたとの婚約を破棄したあの女よ。今頃になって北のどこかの王廷で成り上がった大領主に仕えているんだって。手紙は偉そうなことばかり書いてあったわ」
「そんなに姉が嫌いなのか?」
彼女は冷笑した。「彼女は父を他の貴族たちの面前で辱めさせ、私に代わりに嫁がせた。それで今さら家族に報いたいような顔をするなんて」
「今夜も宴会に出席するんだ。そんなに機嫌を損ねてどうする」ジェラヴェンは茶杯を持ち上げたが、空だった。
彼は眉をひそめた。「茶は?怒りに任せてお茶も淹れなくなったのか?」
セフレヤは顔色を変え、急いで茶壺を取り上げて彼に茶を注ぎ、壺を置くと、袋を探って見知らぬものを手に取った。
「これは……」
彼女は写真を取り出した。
紙には微光が宿り、写真には軍服を着た人々が灯りの下に立っていた。その中には見覚えのある顔――エルディスがはっきりと写っている。
「ふん、この絵……実によく描けているわね。こんなに精巧な肖像画なら、あなたのコレクションにも引けを取らないでしょう。どうやら本当に誰か大物の庇護を受けたようね」
彼女は写真を夫に渡した。
ジェラヴェンはそれを受け取ると、顔色が変わった。「……これは絵ではない」
「え?」
「これは……ここまでリアルなら、おそらく噂に聞く写真というものだろう」
「あら?じゃああなたが持っていてよ。私はこんなもの要らない」
ジェラヴェンは写真をじっくり見て、中央の獣人に目が行くと、写真を机に置いた。
「お姉さんは今誰に仕えているんだ?」
「興味ないわ」
「興味ない?!」ジェラヴェンは眉をひそめた。「クリアリウスというのか?」
「そうだったかしら」彼女は適当に答えた。
「そうだったかしら? お宅は、もしかすると運が向いてきたかもしれないな」ジェラヴェンの顔色が急変した。
「あの耳の生えたやつは、あの新王、みんなが噂するあの――クリアリウスだ。獣人の術師で、ストックヴィアの支配者」
「ふん」セフレヤは嘲るように言った。「じゃあ姉はいい主人を見つけたのね」
ジェラヴェンは写真を机に置いた。
「お姉さんは今や大物だ。君は彼女と関係を修復すべきだ!」
「私がそんなに卑屈に彼女と仲直りしろと?」
「私にとって、これは極めて重要だ」
「いやよ」
「いや?」
セフレヤは冷たい目で彼を見た。「私は所詮貴族の生まれです。私にもプライドはあります。あなたがそんなに彼女が好きなら、彼女と結婚したら?」
ジェラヴェンの眉が跳ね上がった。
「君のプライドは」ジェラヴェンの声には歯軋りするような響きがあった。「銅貨何枚分の価値がある?君は誰のおかげで生きている?私だ。君が今着ているもの、住んでいる所、食べているもの、すべて私が与えている。私は命令しているんだ。彼女と関係を修復しろと」
「私に命令?」セフレヤは猛然と立ち上がり、怒りに笑いを交えた声で言った。「あなたにそんな資格がある?」
「黙れ」
「嫌よ!」彼女は一歩ずつ彼に近づき、怒りの炎を目に宿して言った。「あなたは年金以外に何があるの?領地も失った落ちぶれ貴族で、人前に出るときは女に体裁を繕わせる情けない男が、私に指図する気?私があなたと結婚したくてしたと思う?あの姉が婚約を破棄しなければ、私はこんな干からびた二流城主と結婚しなくて済んだのに!」
ジェラヴェンは歯を食いしばり、顔を紅潮させた。
「私はせめてあなたが立身出世する可能性くらいはあるかと期待していたわ。少しは世間を見せてくれるかと。でも今?あなたは落ちぶれて私に他の貴族への取り入りをさせ、姉が成功したと聞くとすぐに心変わり?あなた……あなたは私を何だと思っているの?よくもまあ命令口調で私にものを言えるわね!」
彼女は突然その写真をつかみ、陽光の下に高く掲げた。
「彼女が好き?これを自慢したい?夢見るんじゃない!今すぐ――」
彼女の手が震え、写真を引き裂いた。
「この卑劣漢め!」
ジェラヴェンは怒りに駆られ、写真を奪い返そうとした。
「夢見るんじゃないわ!」彼女は叫んだ。「姉を頼りに出世しようと毎晩夢見ているんでしょう?私を人間とも思っていない、ただあの女の代わりとしか見ていないんでしょう!」
パン!
「狂ったのか!」
彼は怒りに任せ、手のひらで彼女の頬を強く打った。セフレヤは椅子の傍らに倒れ、頬を押さえながら涙を浮かべた。
彼女は震えながら小声で言った。
「あなた、私を殴った?よくもまあ私を殴れるわね……?」
「役立たずのくせに」ジェラヴェンは歯を食いしばった。「お前は今何をしたか分かっているのか?これでこの写真は外に出せなくなった。お前は足を引っ張ることしか能がないのか?!」
「もし私があの時お宅のめちゃくちゃな財政を引き受けず、借金を肩代わりしていなかったら、あの娘を嫁に出すことしか能のないお父様は、とっくにどこかの路地で首を吊っていただろう。この狂女め、こんな所に住みたいなら、賤民の娼婦にもなれないくせに!」
彼女は泣きながら反論し、肩を激しく震わせた。
「あなたを見下している……嫁いだ日からずっと見下しているわ!あなたにはふさわしくない、最低限の礼儀もない、この蛮族!あなたは男としての体裁もない、自分自身さえも見下しているんじゃない?」
ジェラヴェンは歯を食いしばりながら彼女を暫く見つめ、目が徐々に冷えていった。
「これで今夜の宴会も台無しだ。夫を盛り立てられない女は、日が沈む前に気持ちを入れ直しておけ」
「さもなくば……今夜は地下室で過ごせ」
彼は振り返り、東屋の床を割らんばかりの重い足取りで去っていった。