表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

52/115

52,サンダルばきのおっさん。

 


「マイリー。お前、もしかしてヒマなのか? ヒマだから、わざわざこんなところまでおれを追ってきて、余計なことに〈王〉の手下を伸しているのか?……殺してないだろうな?」


 スゥがとなりで、「やっぱりストーカーだった」とぼそぼそ言っている。

 一方のマイリーはウンザリした様子で、


「尾行者たちは、骨を十本ほど折っただけよ。それに、あたしはヒマじゃない。師匠からの手紙がなければ、あたしだって、あんたのところには来ちゃいないわよ」


「師匠の?」


「要約すると、弟子は二人しかいないのだから、『強いほうが弱いほうを守れ』ということよ。つまり、あたしにあんたを守れって」


「いや、半分は嘘だろ。師匠は、おれたちに優劣をつけることはしなかった」


 なぜならば──それは平等精神とかではなく、単純に、弟子二人がより仲たがいすると面倒だったから。


「あのな、マイリー。こっちは忙しいんだよ。お前に構っている暇はないんだ。問題は山積みなんだから」


「じゃ、親切なあたしが問題を追加してあげるわ」


「それのどこが親切だ」


「あんたたち、神聖聖女から〈封魔〉スキルを移譲されたでしょう? こっちの評議会はバカじゃないの。それくらい見破られているのよ」


「〈封魔〉スキルの移譲だと? なんのことかな」


 おれのとぼける技術。我ながら賞賛したいね。


 ところがマイリーは、おれのとなりを指さして。


「あんた、嘘つきたいときは、同行者に注意することね」


 見やると、スゥが「あわあわ」している。

 お前、お前……


「いいだろう、認めてやる。()()()〈封魔〉スキルを所有している」


「ふーん。じゃ、実際に〈封魔〉を所有しているのは、あんたの相方の雑魚剣士というわけね。あんたの思考なんて、お見通しということよ」


 妹弟子というのは、これだからな。


「……しかしよく分からないな。コア機関が〈封魔〉スキル移譲の件を嗅ぎつけて、お前を寄越したんじゃないのか?」


「あいにく、コア機関が送り込んだのは、あたしじゃないわ。〈四鴈〉の一人、アンガスというおっさんよ。しかもコア機関は、あんたと相方の捕獲条件に『生死は問わず』としている。つまり、死体でもいいというわけ。ならアンガスなら、あんたたちをまず殺すでしょう。だから、あたしが救いにきてあげたのよ。師匠のために。感謝しなさい」


 そこまで言われると、さすがに自尊心が傷つく。


「あのな。おれとスゥは雑魚じゃないんだよ。おれたちが組んでいれば、そう容易く負けるものか」


 スゥも強くうなずいて、


「そうだよ、そうだよ」


「……ま、どうなるか見てみましょう」とマイリー。


「ところでアンガスという男、容姿の特徴は?」


「40代の中年、頭はハゲ気味、冴えないわね。あとなぜかいつもサンダルばき」


「強そうに見えないんだが?」


「そうよね。だけど、鬼強いから問題なのよ」





 ──中立都市レグより北西72キロ地点、盗賊団の拠点にて──


 都市国家間には、灰色の領域が多い。

 どちらの都市領域なのか判然としない場所が。


 そういう地域こそが、盗賊団の活動領域となる。


 コリーを首領とする盗賊団が縄張りとしているのは、中立都市レグと歓楽都市ヴィグの中間。


 ここで旅商団を襲っても、レグもヴィグも、大がかりな討伐隊は送れない。

 どちらの支配領域か曖昧であるため、下手に討伐隊でも送ろうものならば、相手の都市を刺激しかねないからだ。


 だから盗賊団は、襲いたい放題。

 旅商側も護衛隊などを雇うが、こっちは待ち伏せできる強みがある。


 今回も首尾よく護衛隊を皆殺し。旅商からは物資をいただくが、さらに旅商には家族連れが含まれていた。

 そうなれば若い女は、盗賊員たちの餌食となるのが当然だ。


 首領コリーは、拠点に戻り、満足していた。

 今回の狩りは、豊作だ。大量の金と物資、さらに上物の性奴隷までゲットできるとは。


 ふと視線を転ずると、この盗賊団拠点の中央に、サンダルばきのおっさんが佇んでいることに気付く。

 そのおっさんは、タバコをふかしながら、中年太りの腹をぽりぽりとかいている。


 コリーはウンザリして、部下たちに怒鳴った。


「おい。あのおっさん、なんで殺してねぇんだ!? あんなのは生かしておいても、なんの得にもなりゃしねぇぜ!」


 盗賊団員たちの視線が、冴えないおっさんに集まる。

 一方、そのおっさんは吸いさしを捨てて、歯をむきだしにして笑う。


「やぁ、若いってのはいいもんだねぇ。実は、これからレグに狩りにいくんだがね。ちょっとした雑用係が、何人か欲しいと思ったんもんでね。だからこうして、スカウトしにきたわけだよ。だが何人もいらないんだ。三人くらいかな。早い者勝ちだよ、君たち」


 盗賊団員たちが爆笑しだす。

 コリーもにやにやしながら、これはとんだ道化だぜ、と思った。


「おい、あの笑えるおっさんを始末してこい」


 と、巨漢の部下に命じる。

 その部下は、「へい、お頭」と言って、斧を持ち、おっさんに近づいていく。


「おい、間抜け野郎。これでもくらいな」


 そのおっさんの脳天が叩き割られるものと、コリーは信じて疑わなかった。


 だが次の瞬間には、巨漢の部下の頭部が消滅している。


 新しいタバコにマッチで火をつけながら、おっさんが言う。


「君はいらんなぁ」


 しばらく何が起きたか分からず、盗賊団員たちは呆然としていた。

 はじめに動いたのは、コリーだった。


 だが戦うためではなく、逃げ出すため。


(よく分かんねぇが、あのおっさんはヤべぇ。あのおっさんは──)


 だがコリーの意識は、そこで消えた。


 巨漢の部下と同じように、頭部が消し飛ばされていたので。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ