表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

24/115

24,ハーフ・ディアブロ。

 


「ハーフ・ディアブロって、人類と昔に戦争していた、あの? 歴史の教科書の中だけの種族かと思っていたが」


 大陸全土を巻き込む大戦があったそうだ。

 500年も前のことだが。


「ここ数十年、いくつかの都市では報告されているんだよね。ハーフ・ディアブロが地下の深いところから戻ってきたって。ところが、これが面白い話。どこの組織も、ホブゴブリンの見間違いとかにしている」


「魔物とヒューマン種族じゃ、まったく違うだろ。生命の根幹的なものが」


「まぁ、ハーフ・ディアブロが戻ってきたと知られたら、人々は大騒ぎになるからね。情報統制というやつなんじゃないのかな?」


 すると、だ。

 デゾンを襲ったゴブリンたちを指揮していたのも、実はこのハーフ・ディアブロの一体だったんじゃないか? 

 まだ仮説だが、変なところでつながってきたな。


 スゥが、なんだか誇らしそう。


「ハーフ・ディアブロって、とてつもない強い種族だったんだよね? それを剣一本で撃破したわたしって、すごくない?」


「わたしの知識だとさ、新米剣士ちゃん。ハーフ・ディアブロも人間と同じで、クラスがあるんだよね。ウォーロック、バーバリアン、そしてアサシン。


 この中で、最もヤバいのが、ウォーロック。というのもハーフ・ディアブロは、ヒューマン種族でありながらも、人間と違って魔法が使えるからね。

 しかも魔物と違い、その魔力量は桁が違う。

 そして魔法の才には恵まれなかったけど、戦える者は戦士となる。すなわちバーバリアンだね。


 で、バーバリアンにもなれなかった雑魚が、雑務係となる。ただ雑務係と呼ばれていたら気の毒だからか、アサシンと、響きだけはカッコのいいクラス名で呼称されているってわけ。

 で、新米剣士ちゃんが斬ったと喜んでいるのは、バトル内容を聞いたところ、このアサシンで間違いない。言いたいこと分かるかな、雑魚狩りちゃん?」


 スゥがまたもムッとした顔で、おれを見てきた。


「リッちゃん。この人、嫌い」


「友達作りに来たわけじゃないから、別にいいだろ」


 グウェンが愉快そうに微笑んでから、


「ハーフ・ディアブロについてまとめた報告書があるから、キミたちにも写しをあげよう。ちょっと、取ってくるね」


 そう言って、店の奥に引っ込んだ。

 待っているあいだ、状況を整理するとしよう。


「スゥ。いろいろと見えてきたな。ハーフ・ディアブロが絡んでいると分かったことで」


「え、そうなの? どういうことが見えてきたの?」


「いいか。レオナルドの話では、姉の神聖聖女は、聖都を捨てたらしい。ではその神聖聖女はどこに向かったのか。おれは、ハーフ・ディアブロのところだと思う」


「え? それって、本当に人類を裏切ったということ?」


「聖都軍やコア機関はそう見ているようだ。しかも敵陣営がハーフ・ディアブロとなっては、そりゃぁ『神聖聖女の関係者』という密告だけで、おれたちを問答無用で捕まえようとしたのも分かる。

 だがレオナルドは、姉の無実を信じていた。根拠は聞いていないが、おれは家族の情は、ときには真実を見抜くこともあると思う」


「つまり、神聖聖女さんは、ハーフ・ディアブロに騙されたか何かしている、とか?」


「かもしれない。いずれにせよ、レオナルドが、よそ者であるおれたちを頼ったのも、納得だな。ここまで状況が厄介だと、聖都の者たちでは解決できないかもしれない。ただでさえ、聖都軍とコア機関は互いのメンツを潰そうと躍起だしな」


 店の奥から報告書の写しを持って、グウェンが歩いてきた。

 おれとスゥの会話が聞こえたようで。


「そうそうメンツ、といえばね。聖都グルガで、よそ者である冒険者出張所がやっていくには、軍とコア機関、双方のメンツを潰さないことが大事なんだよね」


「……あんた、なにをした?」


 グウェンは悪びれもせずに答える。


「キミたちがここにいることを、いま密告してきたわけ。古典的な伝書鳩でね。すぐに連中、ここに駆けつけてくるよ。その前に逃げるといい。キミたちを引き留めることまでは、さすがにしなくても責められないでしょう。あ、報告書の写し、どうぞ」


 写しを受け取る。


「あんたを責める気はないさ、グウェンさん。ただ……このハーフ・ディアブロの生首は置いていくからな」


「こっちで捨てておくよー」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ