表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/115

21,ひとつ屋根のした過去形。

 


 収容所を出たところで、ちょうど聖都軍の二個小隊と出くわした。

 間が悪い。


「なんだ貴様たちは! さては脱走者か!」


 と、兵たちが武器を抜く。


「平和的解決でいこうよ、リッちゃん!」


 そう言うと、スゥは鞘におさまったままの戦剣〈荒牙〉を示す。

 つまりこれは、『鞘に入れたまま殺傷能力なしでデバフ付与攻撃をする』という意味であり、これがスゥの価値観での平和的解決。


 収容所内からも追手の気配があるな。


 そこで、鞘におさまった〈荒牙〉に付与する発動準備デバフは、

 デバフ殺法:第六の型【何がどうしてこうなったのやら】。


 効力は、混乱。


 自分のことも分からない混乱状態に陥るデバフで、効力時間は個人差があるが、だいたい10分ほど。


「よし、行けスゥ」


「りょーかい!」


 スゥは舞うようにして、兵たちを撃破していく。鞘ごしなのでダメージは微々たるものだが、そこに第六の型のデバフが付与されていく。


 混乱に陥った兵士たちが、何がなにやら分からないという顔で、右往左往しだした。


 その中を、おれたちは通り過ぎる。収容所内から追手の兵たちがやってくるも、混乱状態の味方とかちあい、進めなくなった。


 この間に、おれとスゥは脱獄に成功。


「さてリッちゃん、説明してもらうよ」


 収容所から離れながら、スゥがそう詰問してくる。


 というわけで、おれはスゥと別れてからのことを話した。

 スゥにとっては、どれも驚きの連続だろう。


 いまの神聖聖女の立場、その弟に助けられたこと。そしてギルマスが、すべて承知で送り出してきたことも。

 ところがスゥが求めていた情報は、これではなかったらしい。


「それじゃなくて。さっきの元カノのことだよっ!」


「あいつは、妹弟子。名前はマイリーといって。おれが世界で唯一の現存するデバッファーであるように、あいつは、ただ一人のバッファー」


 ちなみに師匠は厳密には、デバッファーでありバッファーなので、世界で唯一の完全無比たるサポーター。


「どこで知り合ったの?」


「師匠の家で。同じ時期に、師匠の弟子をしていたからな。あいつのほうが、少し弟子入りが遅かった」


 なぜかスゥが、やけに激しい反応を示してきた。


「そ、それって! 同年代の女の子と、ひとつ屋根のしたで暮らしていた、ということ?! 不健全だよ、リッちゃん!」


「…………なぁ、ところで師匠のこと、紹介したことないよな?」


「え? 紹介してもらってないけど。きっと叡智を極めたお年寄りのかたなんだよね」


 あー、なるほど。

 美人師匠とひとつ屋根の下で生活したこと(何もなかったけど)はスルーで、マイリーのことだけ言ってくるのはなぜか、と疑問だったが。


 そうか。『師匠』という響きで、仙人みたいなイメージを勝手に抱いているのか。

 まぁ、その勘違いは、訂正しないでおくとしよう。


 そうこうしているうちに、聖都の脱出に成功。

 人々の出入りの激しい都市なので、出るのはそう難しいことではなかった。


 このまま例の山小屋で、レオナルドと合流するとしよう。

 しかし──


 コア機関にマイリーがいるのは、厄介極まりない話だよな。


 デバフとバフって、どっちが強いんだ?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ