ということで、83~85年勝手にベストカセットランキング
勝手にランキング~。
正直、私の買ったカセットは、外しているものが多かったと思います(クソゲーが多いかな、笑い)。では、私の個人的主観(もちろんやっていないゲームも多くある)で、ランキングいってみよ~。
10位・・・「エレベータアクション」
タイトーから出たスパイアクションゲーム。手に入れた機密書類を持ち去りエレベータを駆使し地下まで降りていくというもの。これは良作ですね。購入しました。
9位・・・「スペランカー」
アイレム。すぺ体質でお馴染み、スペランカーですが、絶対クソゲーではありません。
ただ、主人公が冒険する割には虚弱体質なだけです(笑)。
8位・・・「キン肉マン・マッスルタッグマッチ」
バンダイ。なんといっても対戦がアツい。ブロッケンJR争奪戦は必死(笑)。
7位・・・「サッカー」
任天堂。良質のスポーツゲー。めっちゃ面白かった。
6位・・・「ドルアガーの塔」
ナムコ。激ムズ、初見さん殺しの攻略本必須ゲー(笑)。でも、BGMが最高にかっこいい!
黄金騎士ギル、中二病万歳(笑)!
5位・・・「スパルタンX」
任天堂。カンフーアクション。各フロアのボスを倒し、恋人シルビア(だっけ、笑い)を救いだせ。クリアするとお得意のループだ。
4位・・・「ポートピア連続殺人事件」
エニックス。おそらく家庭用ゲーム機、最初のアドベンチャーゲーム。地下がムズイ。暗記必須(笑)。「犯人は〇ス」は合言葉(笑)。
3位・・・「スーパーマリオブラザーズ」
任天堂。言わずと知れたキングオブ・ファミコンソフト・・・これも買わなかったこと後悔
したなあ~なんで、「オバQ(こっちを購入した)やねん(笑)」。
2位・・・「マッピー」
ナムコ。これファミコンは勿論、ゲーセンでも楽しませていただきました。
完璧に面白いカセットです・・・なんで買わなかったかなあ~。
1位・・・「ドンキーコング」
任天堂。おそらくこれがなかったら、ファミコンは買ってなかったでしょうし、ゲームもそこまで、ハマっていたかなあ。惜しむらくはゲーセンであった2面(50m)がカットで入ってなかったこと。惜しいっ!でも、一位っ!
あ~懐かしかった。
みなさんのランキングは如何~。
やっぱりファミコンを買った頃が、思い入れはありますね。