思い出カセット 「キャプテン翼」シリーズ
めっちゃ素敵なカセットなのだ。
「キャプテン翼」は流行りましたね~。
翼君のドライブシュート(ボールの下をトゥ(足の先)キックで蹴る)など、必殺シュートを真似したものです。
ちょっとサッカーの上手いコンビを黄金コンビとか呼んだりしてね。
当時はジャンプや単行本で漫画を読んでいました。
熱血青春にやたらと中学時代は怪我の多い翼君にやきもきしたものです。
アニメもやっいてました。面白かったけど、作画が・・・。ドリブルする姿が・・・。
友達の家で録画しているキャプ翼を観た時に、ゴールを決められた相手キーパーが笑ってるようにしか見えなかったので、何度も巻き戻しをして同じシーンを観て笑っていたのが懐かしい(笑)。
で、ゲームも衝撃的でしたね~。
コマンド式サッカーゲーム・・・実に斬新です。
ファミコンなので多少荒いグラフィックは仕方ないとして、アニメーションのように、なめらかな動きに驚きました。
それから、シナリオがほぼ原作通りに展開し、胸アツなのです。
ジュニアユース編での岬君探しは、ちょっとしたアドベンチャーゲームでしたね。
おい、一体どこにいるんだいって(笑)。
育成要素もありレベルが低いと、敵に負けてしまいます。
また必殺シュートの打ち過ぎは、すぐガッツがなくなってしまいます。
戦略性も求められるんですね~。
「くっ!ガッツがたりない!」の語源はここから来ているのだ(笑)。
いや~素敵なカセットでございます。
しかし、石崎君の「がんめんブロック」が必殺技とは(笑)。
くっ!ガッツがたりない!




