1987年購入カセット
時代を。
私は中1から中2までですね。
こうやって書いていると当時のことを少しずつ思いだすこともあって、なかなか楽しいです。
この年にはPCエンジンが発売されたんですよ。へー、この時期だったのかと意外に感じました。そういや中学の時だったなと。
それでは、私が買ったカセットを振り返ってみましょう。
私の誕生日に発売、いろいろありました「ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々」。どうしても欲しくて中古で買った「飛龍の拳 奥義の書」。確か1000えんで買った「ロウ・オブ・ザ・ウエスト」。何故かワゴンセールで買った「ロストワード・オブ・ジェニー 失われたメッセージ」。ミニゲームも楽しかった「さんまの名探偵」。ん~なんか、惜しかった「妖怪倶楽部」。売り切れ続出でなかなか買えなかったヤンチャゲー「燃えろ!!プロ野球」。本格的推理アドベンチャー「オホーツクに消ゆ」。中古で買った「聖闘士星矢 黄金伝説」。個人的ファミコン№1ゲーム「アラビアンドリーム シェラザード」本格的ロープレの触れ込みも激ムズ「ウルティマ 恐怖のエクソダス」。カリオストロの続編?なんて思ってた「ルパン三世 パンドラの遺産」。ファミコンボードゲームの元祖かしらん「鉄道王」。恥ずかしながら親におねだりしてクリスマスプレゼントとして買ってもらった「ファイナルファンタジー」(鬼太郎2と迷った)。ちょっとしたエピソードありの「ファミリースタジアム’87」。
計15カセットであります。
どうでしょう?遊佑成長しているのかな、そんなにクソゲー率は高くないような。
いや~この年も結構買っていましたね~。
感じるなあ~。




