20/50
耐久劣化とデストロイヤー
ボタンはよくねまってましたね。
ファミコンで、よくあるある故障というかトラブルはボタンですかね。
よくABボタンが連打のし過ぎで、めり込んでしまうんですね~。
これも玩具さんで売っていました。
なので、細いドライバーでコントローラーを開けて、バネやボタンを替えていました。
不器用なので、なかなか取り付けが上手くいかなく、時間がかかっていました。
で、子どもって探求心が旺盛なので、ファミコン本体を開けたりしてね。
訳の分からないコンピューターの内部にワクドキしたものでした。
流石に壊れるくらいまで分解は怖くてしなかったけど、好奇心の強い同志はブレイキングした人いるかも~。
分解はマスト。