14/50
徐々に線が減っていくRFスイッチ
スイッチ~。
前回、ファミコンを持って行ったといいましたが、弊害もありまして・・・。
それは、テレビに繋ぐRFスイッチです。
スイッチには、黒いゴムに包まれた中に銅線?があり、ゴムをニッパーなどで切って、かつ丸いプラスティックの中に入っている銅線を引き出しつなぎます。
普通は家で固定しているなら、これをする機会はほとんどないのですが、なにせ持ち歩く度にテレビに繋げるでしょう。摩耗して、すぐ銅線が切れるんです。
そうなると四苦八苦してゲームをする為に必死こいてやる訳です。
子どもだし、私不器用だったのもあって、何度も失敗したりすると、黒いゴムが無くなっていき、やがて取りつけられなくなってしまいます。
そうなるとRFスイッチを玩具さんで購入しなくちゃいけません。
いくらだったかな~なかなかの痛手です。
なんで、お金がいるんだよ~ただでいいじゃんと子ども的思考で愚痴ったものです。
オンっ!