表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ふぁみこんよもやま話  作者: 山本遊佑
1/50

カセットだけ持って、友人の家へ行く少年遊佑

 ちと、ちくりと苦い思い出。


 小学4年の頃でしたかね、突如として少年少女の前に現れた。テレビゲームがファミコンでした。当時のテレビゲームって、ブロックくずしとか、数種類のゲームが内蔵されているものとか、エポック社からカセットビジョンが発売していた頃です。

 ただ、ゲームセンターにあるゲームほぼそのものがファミコンで再現されているのを見て、当時の少年少女は熱狂した訳ですね。

 勿論、私もその一人・・・だけど、私はまだファミコン本体を持っていませんでした。

 本体は1万5千円でしたかね・・・小学生の子どもにはまだ過ぎた玩具だったのです。

 私は、何故かカセットだけ持っていました。

 大好きな「ドンキーコング」です。

 これをぎゅっと握りしめて、ファミコンを持つ友人の家にいく訳です。

 来る日も来る日も・・・今思うと、迷惑な話ですよね(汗)。

 ある日のこと、いつものように友人宅でゲームに興じていると、いつもは優しいおばちゃんが、「今日は帰りなさい。ゲームより今度から外で遊ぼうね」みたいなことを言われました。

 私は、なんでおばちゃんそんなこと言うんだろうと、泣きべそをかきながら家に帰ったのを覚えています。

 今思えば、ゲームだけをしにいく子ども・・・嫌ですよね~。うんうん、分かる、分るよ。

 でも、少年の心はブロークンハートでした。

 なんで?と申し訳ない気持ち、悔しさがありました。

 で、お小遣いを貯めて、ファミコン買うぞと決心しました。

 


 ドンキーコングはまぢ神ゲー。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] また、年齢がバレそうな話題を、、、乗らざるを得ねぇ!(笑) [気になる点] 本体は高いから買わないという選択は私にはマネ出来ません。 [一言] 子供の頃って一度楽しいと思うと、エンドレスで…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ