表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/10

速読術を守らないとと思ったのだった。

まだ信長と異教の問題が続いているので読まなくていいかも。

イケメンすぎる男「あれだな。なんか否定されるとむきになって「ありますー。」

 って子供のころいいはる女子とかいたな」

女「んー。今の子供も人を馬鹿っていうやつが馬鹿って言い返している気もするぽよね。」

イケメンすぎる男「かんがえてみるとすべて面白い世界でした。」

女「そうそう お題は速読術。」

イケメンすぎる男「この世に存在するのを知らないというのも危険。

 ああでも3行にまとめるというノウハウとかでまとめていくと、

 某アニメも 

だんだん強くなった○○が7つのボールを集めると出るシェンロンに願いをかなえてもらえたりしながらフリーザに勝つ話。

 って1行くらいになるって言えばなるな。おもしろいかな」

女「ひたすら寝ていたい土曜の午後なかんじーーーねむい。

 それはそうと、芸能人が死んだってのも若者だとしらないひとだろうし、

 記憶に残らないだろうなと思うぽよね。時間かけて古い映画とか見ないと

 わからないって多いだろうし。

 あ、なんかニュースによると 北米の寒波がすごいとかで川も凍るけど

 温暖化の影響っていうかんじにいいはるってあるぽよね」

長めの休憩

イケメンすぎる男「なんか読者減ってないと書いた翌日に減る読者。

 むしろこれよりも、ニュース扱ってたあれのほうがニーズがあったかもしれないけど

 わりと説明するためのことが頭に残ってないと説明できない感じではあったので

 やめてみた。あれ3000PVこえてユニークアクセスも多くて

 ちょっとびっくりだったなと。ニーズがあるので誰かやってみるといい。

 大規模掲示板とに書いてあることを何日かおきに扱うだけ。

 新聞とかテレビとか見てないとできないという制限もあるけど。

 それよりゲームがなんかクリアできないままセーブしたのは間違いとか

 なんかすっかり忘れていたいろいろを今になって思い出してもいろいろとか

 ずいぶん書いたと思った後に760文字とか表示されるとつらいな。

 なんかねえ一段階知力が下がっていてチェスソフトでもレーティングが落ちている

 この数日。

 そうだ宮崎駿先生に、ダメ映画ができあがったら見せてこうしたらいいってのを聞くと

 きっと 魔女宅の飛行船でのトンボのピンチくらいの話を提案してくれて

 映画と映画会社を救うってこともあるかもしれない」

女「わりと男女に限らず、売れたことのある漫画家に

 このあとどうするって聞いていく番組とかあったら

 なんとかおもしろくしてくれるアイデアとか出してもらえそうで

 ダメ映画がすごい映画になるってのはあるかもしれないぽよね」

イケメンすぎる男「長門が人気なら長門のアニメができるような感じで

 長門有希ちゃんの沈黙は名作ってことで

 ああそうそう何かのスピンオフ作品を見たいな作ってほしいなっておもって

 なんだったかとおもっていてあ、SPECの修験者みたいなレモンかじる人・・・

 ・・・・不倫がばれた仲間由紀恵の旦那の田中哲司が演じていたあのキャラの

 スピンオフ映画とか作ってくれたらよかったねと。

 あとネット文化で・・・なんか今日寒いからかいろいろ音が大きくなって

 頑張る機器がいっぱい。・・・ネット文化で黒歴史という感じのことを

 思い出して書いてる人を見ると自分の黒歴史を思い出してっていうか

 トラウマとか思い出してまずい感じになるかなっていうのはあるので

 その逆っていいねって。」

女「逆・・・」

イケメンすぎる男「それより今頭に出現した歴史パーツ論を完成させる。

 ある人たちが日本にやってくる。その人たちの価値観から

 日本の〇〇と対立する織田家と結びつくまではパーツが組み合わさる感じで自然。

 外国の様子を聞いて頑張る信長。それで安土城できる。

 で、外国からやってきたひとたちはキリシタンの人材に日本を支配させようとする流れが

 戦国時代でも、幕末明治維新でも今でも。

 操って悪い統治ってのは 消費税を上げると決めている麻生財務大臣みたいな役目

 ってことで日本にダメージ与える感じってのはあるけど

 ぴたっとはまってそれを実施するあたりは、ウイルスのようでもある。

 戦国時代だと、娘がキリシタンで有名の明智 VS 高山右近とその親戚。

 うまく戦わせて遠くから様子見てる秀吉。たまたま遠くに布陣して潰しあうようにする

 ってのは秀吉も家康も同じ手を使った。そこで兵を減らすとわりとその後決定的な

 戦いでやられて消えていくか小さくなっていくか。

 でもこれができたら天下人、怪しい奴は戦わせて減らす。ってのを何度も言っている気もする。

 派遣労働者問題もこういうのが元ネタの感じ。酷い政治家一杯の与野党議員がいてこその

 悪い政治ってのはあるけど、わりと景気いいのを実感している人もいるかんじーー。」

長めの休憩

イケメンすぎる男「古舘伊知郎の2時間10分の本能寺の変の実況番組みたいなのを

 見終えた。明智兵13000。途中で本能寺の方に向かって走る農民は殺したと。

 これ信長の警戒のために置いていたやつが農民の恰好かっこうをしてるってやつだと思った。あと、弥助は1年前からいたとか。テレ朝らしい仕上がり。

 信長を悪く言うのはよくないなともうけど、異教の人の本から見るとそうなるかも。」

女「たまたまテレビでやってくれてよかったというかんじぽよね。」

イケメンすぎる男「あ、そうそう、信長の嫡男の信忠26歳は、本能寺から600mの場所の

 妙覚寺→二条城と逃げて立てこもった。正解は逃げ続けることだったという。

 日本の運命が変わったって言っていたけど、わりと自然な感じ。

 あと、異教の本を読んで番組を作っていても、異教側の視点を割とテレビは完全に隠す。

 そこはテレビで走り得ないところ。日本人の知らないところ、もっと読書すると

 わかるってことで、読むといいよねってことで。

 高山右近が隠されているけど、異教の本だと高山右近が明智に勝ったとなっているけど

 そうでないなってのがすごいことだな、彼らのシナリオはそうだった。

 そうそう番組で歴史家が、明智が1.3万でなくて兵力4万だったら 秀吉軍2万に負けない

 っていってたけど、異教の本を読むと異教の人は信長を売らげれない建前だから

 秀吉軍に信長の息子の信孝軍が加わると、こちらがわに加わるしかないのが高山右近。

 そうなると中川清秀もそう。これで秀吉の勝ちがが確定。

 あとは のちの戦で中川戦死。となるように危険な場所を秀吉が任せるって展開。」

女「秀吉が黒幕でもつじつまは合うけど、明智&高山右近などのあの地域の人たちの反乱。

 ってことだという気もするぽよね。番組でもなんでも、荒木村重の4年前の反乱と

 その人質を信長が女子供殺したりとか酷いってのがあるってのを考えると

 異教も信長を支持しなくなっているしってのがあるから、ふつうに異教の天下取り

 ってかんじ。それに応じて動いた秀吉。怪しいの倒していく秀吉。

 結果仏教寄りの豊臣政権になっていくってのが織田家の支配との違い。

 あれ 仏教からも異教からも嫌われる織田家。家臣からも。そうなったねえ。」

女「いろいろな人物がうごめいて、サイコロ振ったらすごい結果になるみたいな感じで

 秀吉勝ち。仏教勝ち。これで仏教は幕末まで安泰。」

長めの休憩

イケメンすぎる男「なんか重苦しい。疲れている。なんだろう。」

女「ちょっと冬らしい酸欠ってのがあるかもねと。」

イケメンすぎる男「なんか昔の曲がずっと頭で流れている。

 今期のアニメは若い娘にキャンプやらせるとか危険な感じで

 ストレスがかかるのが、多い。

 重苦しいネタが多い気もする。

 信長の敵が作ってるテレ朝の番組の本能寺の変とかいろいろで 敵が強くなってきているな

 テレビーーーって思ったりしているのも良くないというか

 テレビの歪んだ扱い方になれているというか、なんだこの重苦しさは。

 

 わりと芸人陣内の話も聞いてみると重苦しかったのかもしれない。

 いい番組なんだなとおもったな 波乱万丈。

 2年間寿司屋で仕事してて正社員で。

 ってのがあって、寿司屋にまじめにやるかどうかと魚をさばくための専門家に

 ある危険なものをのど元に突き付けられて止めて 芸人へ

 吉本の学校にはほとんど行ってないとか

 それでも 映像を使った斬新なネタで 大人気。

 最近局アナと結婚。

 3人くらいで・・・映像専門家・放送作家・あとなんだったかと一緒に1か月かけて新ネタ作り。

 寿司屋で働くいい人生、3度の食事が出て、寝るところもあって・・・

 そっちの人生をぐっと変な力でゆがめられているってのがあるのかも。

 っておもったりした。

 たいへんななにかがあるかもしれないけど、天然だってのがあるというのは

 なにかなのかも。

 ああそうそう某ニュースで某人物が某事態になったのを受けて陣内も

 いろいろ考えたのだろうなと思ったりした。

 芸能人もいろいろ大変ってのはあれだ、いい意味で退路が断たれてているから

 俳優でうまくやれていったり。」

女「あれだなあれ、コインランドリーが儲かった話ってのを見ると

 去年は大雨が続いたから洗濯物がたまってコインランドリーの乾燥機能が

 大事だったので儲かったがそれで今年とかコインランドリーを増やすとかってのはだめだよっていう大人がいないのがテレビぽよ。」

イケメンすぎる男「それにしてもいよいよ面白い話を思いつかないぞと。」

女「すなおに愛し合う二人が 危険を乗り越えていく話か、

 その途中で 片方が死んで泣ける展開になる話を書くぽよ。」

イケメンすぎる男「簡単に書けるだろうと思っていたものもわりと書けないと分かる

 それが、6か月目ってかんじーー。

 目標に向かっていかないのが作品。考えてみるとアニメ化で詳説が売れて印税1.9億円と、

 まったくの0円とのギャップがすごいというこのサイト。」

女「ほんとぽよねー。書いてて楽しいのでいいってのでナイトいけないぽよねー」

イケメンすぎる男「そうそうペットにかかわるようなもので、

 自分の作品をかわいがらないとダメー。ほんとほんとニンテンドッグで

 なぞの競技会みたいなのに犬を出すようなものと似ていて

 ptとったり、週間ランキングに入ったりするってのにも似ている。

 ニンテンドッグスでできないかったこともこのサイトだとできるのでニンテンドッグスよりは

 向いてると思った。今気が付いたゲームをクリアする忍耐力とかってないのだな俺。

 今は糖分がそういうのを乗り越えるのに必要って知っているから乗りこえるかも。」

女「むかしはそういうのないからーー乗りこえないってのもあるぽよねー」

イケメンすぎる男「去年はアミノ酸飲料のおかげとかいろいろあったので

 新しいことも始められましたありがとうございます。

 ペット→ペットボトル。この偶然。なんであれはペットボトルと呼ぶのでしょうねと。」

女「それにしても大規模掲示板に、 芸人の絵本が32万部とか

 それで 印税が1冊150円と思ったら 216円。それで数千万円。

 才能があるななんだかんだいってとおもったぽよ

 絵がすごかった気もするけど宣伝がうまかったのもあるけど。

 ファンとかにうまくモノを売るというのが大事ってことでファンって大事ぽよね」

イケメンすぎる男「ファンを大事にするのか。考えたこともない概念だ。 

それはそうと、なんかもう4400文字書いていて読み直すのに疲れるから、

 ちょっと以前より能力が落地ている気もするけど、あんがいそういうのも

 冬固有の要因であるのかも。」

女「あなたもいままでの10倍速く読める 常識を覆す速読術フォトリーディング

 という名著。米99年 日本語訳2001年の本だから縁があったら手に入れられるぽよ」

イケメンすぎる男「これを子供のころ家で読めていたら人生が変わるってことも

 10%くらいあるかもしれない。って感じの本の一つ。

 でもそんな暇があったら、わくわくしてゲーム機買ってわくわくゲームして

 ソニーと任天堂を称えたり(たたえたり)罵倒したりしている子供に育つっていう時代が

 始まっていた気もするし、わりとそうなって久しいので、 

漫画脳ゲーム脳テレビ脳スマホ脳な時代になってみて、それでこそ

 異世界に転生したって本を書いて見たりしている若者多数というそういう世界。

 着想があった、世界市場で売れそうな異世界転生物を書く→アニメ化→ゲーム化」

女「外国だとストリートファイター5とか6とかの大会があるとかいうし

 世界はわりと異世界に住んでいるっていうか、感動したゲームについて

 語る若者とかおっさんがいくらでもいる世界になっているぽよね。

 日本では想像できない感じのゲームビジネスも広がっている。そんな時代ぽよね

 5000文字達成また明日ーー。」

イケメンすぎる男「心配事がないように、貯金多めで経済成長毎年7%って時代を 

取り戻さないといけない気がしてきた。頑張れニッポン。」 


ゲーム関係のことを書くと数百文字がいつの間に埋まるので、

俺が長編を書くにしても、ゲームの世界で出会ったことに近いことを書くと

簡単で早いかなとおもった。重苦しさも解消。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ