#003 地図・地域関連
地図・地域関連
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・エレンシア王国と周辺国家
お値段:600R
一マス:縦 約78km 横 約100km
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・エレンシア王国内地図
お値段:100R
一マス:縦 約78km 横 約100km
王都エーレ
立場:エレンシア王国の首都
領主:第149代エレンシア国王
人口:約40,000人
特徴:国中の農産物が集まるので値段が安い。が、酪農系は値段が高め
各国の大使館がある。
豊穣の女神が在住。
副都レオーネ
立場:エレンシア王国の副都、軍事関連の中心地
領主:第149代エレンシア国王・第一王子が代理を務めている
人口:約20,000人
特徴:陸軍を中心とした軍事関連の中心地。士官学校もある
闘神の男神が在住。
古都タロス
立場:旧エレンシア帝国の首都
領主:第149代エレンシア国王・第一王女が代理を務めている
人口:約30,000人
特徴:別名『学園都市』。大学や研究機関が沢山ある。
学芸の女神が在住。
エルフ自治領
立場:エルフ自治領(税金・徴兵免除)
領主:ジョージ=クライトン
人口:約20,000人
特徴:領地四個分の土地を持つ、エルフの自治領。
領地の全てが大森林によって覆われている。
シエナの曽祖父が領主を務めている。
蜂蜜とビート(砂糖大根)が名産品。
エルフ族以外進入禁止
ドワーフ自治領
立場:ドワーフ自治領(税金・徴兵免除)
領主:不明
人口:約32,000人
特徴:領地五個分の土地を持つ、ドワーフの自治領。
王国で生産される鉱石の三割を出土する
土着信仰をしており、新たな神と仲が悪い
獣人自治領
立場:獣人自治領(税金・徴兵免除)
領主:不明
人口:約522,000人
特徴:領地六個分の土地を持つ、獣人の自治領。
多種多様の獣人が住んでいる。政治は共和制を取っている。
大抵の獣人が金勘定が苦手で借金をする。
龍族自治領
立場:龍族自治領
領主:不明。代々の領主はゲオルギウスと名乗る。
人口:不明
特徴:領地五個分の土地を持つ、龍族の自治領。
人間との隣人主義を掲げ、税金・徴兵の免除を断わっている。
フロイトン王国が侵攻して来たとき、真っ先に駆けつけて排除した。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・エリザベス領・エリザの街 周辺地図
範囲:縦 約60km 横 約60km
エリザ
立場:エリザベス領 領主所在地
領主:リディア=アルテミス=エレンシア
人口:1500 + α(~三章)
:7000 + α(四章~)
特産品:リンゴ、梅、小麦
特徴:救国の聖女"エリザベス"の出身地
リディアに領主が変わってから治安向上
サンタマルタ
立場:エリザベス領 第三都市
市長:不明
人口:8000 + α
特産品:小麦
特徴:大エリザ湖の中継港
お金持ちが多数住んでいる。
アッポー
人口:1200 + α
特産品:リンゴ、精霊鉱石
特徴:サンタマルタへの川下りが有名
ガレット
人口:1000 + α
特産品:そば粉
特徴:住人が少子高齢化して存続の危機
プルム
人口:800 + α
特産品:酪農、畜産
特徴:穀倉地帯で酪農が盛ん
ルルガ
人口:500 + α
特産品:ぶどう
特徴:クロッサム領との境界村。豚の生産を始める。