紅蓮の拳と閃く刃
能力者の発現する能力は、その人間と関わりの深い身体の部位に、その人間を象徴するイメージを元にその内容を決定する。
しかし。
「陽祐……お前……」
彼は、その腕に、轟々と燃え上がる炎を携えていた。
彼が最も憎み嫌った、紅蓮の炎を。
「戦う時に、見せるって言っただろ……これが俺の能力、「紅蓮拳」だ」
陽祐は手に力を込め、ゴキゴキと指の骨を鳴らす。
「火球なんか飛ばしたって、お前なら何とかすると思っていた。……だから、俺から行ってやる」
ボクシングのような、上体を少し低くする構えをとると、両腕の炎が後ろの方に向かって揺らめいた。
それらが途端に強く渦巻くと、陽祐の身体を一気に押し出して、僕との距離を詰めてくる!
「迩迩芸命……っ!!」
燃え盛る炎を宿した右腕が、僕に目がけて突き出てくる。
更に炎は巨大な拳を形作り、拳撃のリーチと威力を高める。
早く、広い!これでは後ろに下がっても、炎をかわすことはできないっ……
「はあっ!」
ガキィンッ!
鈍い金属音が響くと共に、僕と陽祐の間に侍が割り込んできた。
僕は情けないことに、その場に座り込んでしまった。
「また邪魔を……っ」
拳と鞘が、鍔迫り合いのまま均衡した。纏う炎は鞘に遮られ、左右に飛び散って消滅する。
しかし拳の先の炎は消えず、激突した衝撃のクッションになったようだ。
「なかなか強い能力だな、少年。紅蓮拳と言ったか……」
「俺が殺すのは能力者。お前も……志輝も、殺す」
陽祐の目は淀み、深い殺意を橙色の瞳に映している。
……僕の知っている陽祐ではない。
「待て、陽祐。本当に……僕を殺すつもりなのか?」
僕は僅かな望みを胸に、問い掛ける。
「……ああ」
しかし、その望みは、陽祐が低く答えることで断たれた。
それでも……それでも僕は、陽祐を敵だとは思いたくなかった。
「何故っ」
「っ……それ、は……」
僕に答えようとする陽祐の顔が、悲しみに歪むように見えた。
「ハイハイ、いつまでお話してるのかな〜?ヒナタ。キミにそんな余裕は無いハズだよね……」
陽祐の言葉を遮るように、突然手を叩いて、フィアーズが声を掛けてきた。
ニタリと不気味な笑みを張りつけたまま、フィアーズは睨み合いを続ける陽祐に近付いていく。
「“妹”ちゃんが可愛いなら、彼らを殺さなきゃ。キミの敵である、「戦い」の参加者をさあ……」
“妹”……?
「わ、分かっている!……俺は、殺す。こいつも……志輝も」
フィアーズの声を聞いた陽祐は、顔色が少し悪くなるが、教室で見せた時と同じ威圧感……殺気を放つ。
「……志輝はこの間に全く攻撃して来なかった。つまり、まだ俺を攻撃することに躊躇っているのか……そもそも、攻撃できない能力なのか」
「なっ……」
図星を突かれて驚く僕の表情を見逃さず、鍔迫り合いを止めた陽祐は、体を回転させ侍の横を抜け、その奥の僕に向かってくる。
「ニニギノ……」
「させぬっ!」
僕に向かって突進することで、侍に背を向けた陽祐。その隙を侍は逃さず、鞘を突き出して陽祐の背を強く突き出す。
「ぐはっ!?」
勢いを水増しされた陽祐はバランスを崩し、体勢の低い僕の頭上を飛び越えて転がっていく。
「此方へ!」
「あ、ああ……」
侍はそのまま突き出した鞘を僕に向け、掴むよう目で促す。
鞘を掴むと。
「ふんっ」
「何……っ!?」
ぐん、と僕の身体が宙に浮き上がる。
鞘を掴む僕をそのまま持ち上げ、侍はその場から後退した。
刀に振り回されながら、陽祐と再び距離を開く。
……気持ち悪い。
「無事で何より」
「……他に方法があるだろう」
「致し方あるまい。許せ」
刀から降りると、侍は腰に鞘を差す。
「何故僕を助ける。お前も能力者なら、僕の命を狙う筈だ」
さっきから抱いている疑問を、僕は侍にぶつける。
まさかこいつも、アエリアみたいに変な人間なのか?
「私は、誰も殺さないと、誰かを殺させないとも決めている。故に、狙われている少年を、護っている」
薄く目を閉じる侍の声には、彼の信念の強さが感じられる。
本気なのだ。本気で、誰も殺さず、殺させないと言っている。
……やはり、変な奴だったか。この「戦い」は、殺し合いだというのに。
「申し遅れた。私は一ノ宮時雨。柔剛一刀の流れを汲む、一ノ宮流を継ぐ者」
刀の柄に手を翳すその姿は、居合いを行う侍そのもの。
能力者、一ノ宮時雨。僕が現時点で見る、四人目の能力者だ。
「風に柳、柔よく剛を制す。……抜刀」
つぶやく時雨に気を向けた瞬間、前から直進してくる炎の塊が、横に一閃されていた。
僕は見た。刀を振った時、その空間が“質量”を持ったように固まって前方へ飛び、火球を切り裂いていたのを。
「秘技、雲海断刀」
チャキン、と音を鳴らして納刀する。
どうやら、今の時雨は、本当に誰も殺させないように動いているようだ。ただ今は、攻撃する能力の無い僕を護っているだけで。
この状況を生き抜く。そのためには、時雨の力を借りるしかないか。
奴の能力は、空間か質量か風か……そのどれかを操るものだろう。それを自身の刀捌きと組み合わせ、居合いという形で戦っていく。
通常、居合いの範囲は、勿論だが刀の届く範囲だ。
しかし奴の場合は、言わば斬撃を“飛ばせる”。恐らく、刀二〜三本分の範囲までなら瞬時に攻撃出来るだろう。
いや、もしかしたらもう少し広いかもしれない。さっき僕の頭上の炎を切った時は、もっと離れていたのだから。
……問題は、陽祐だ。
「うおおおおおっ!!」
吼える陽祐は腕から炎を噴出させ、土煙を巻き上げつつ突進してくる。
その拳を纏う炎が、まるで意思を持つかのように揺らめき、僕と時雨に向かって同時に襲い掛かる。
陽祐の拳を避けようとすれば炎に焼かれ、炎を避けようとすれば陽祐の拳を食らうことになる。
逃げ道を、塞がれた。
「陰陽、対となりてここに煌めく。抜刀!」
刀を真横に一閃させる。すると、斬った側とは全く逆の位置にある、僕の周囲の炎だけが切り裂かれた。
「秘技、斬灰桜……」
ただ凪げば、僕まで真っ二つだったろう。奴はこんなにも繊細に、能力を操ることができるのか。
僕は出来た逃げ道を使って炎から逃げ出し、再び未来眼の力を発動させ陽祐の動きを見る。
しかし。
「志輝の能力、鍵はやはり眼か!」
陽祐はすぐ目の前にいた。
左目は、陽祐が僕に炎の拳で殴りかかってくる映像を映す。
間に合うか?
僕はその拳の来る方向……それを見切り、首を何とか横に曲げて攻撃をかわした。
「何っ!?」
避けられるとは思っていなかったのだろう、陽祐は目を丸くして、逃げていく僕を見ていた。
「く、逃がすか!」
拳に体重を掛けていたために体勢がぐらつく陽祐。それでも、咄嗟に僕の背中を炎で焼いた。
「ぐああっ!!」
校庭を転がることで火は消えたが、制服の背中が焦げてしまった。露出した素肌も軽く火にあぶられてしまった。くそ、まだ熱いっ……
「っ……志、輝……」
それを見ていた陽祐が、震え、呆然と声を漏らした。
僕を殺すつもりなら、今がチャンスだと言える状態なのに。
……陽祐、お前は。
「何やってんの?ヒナタあ〜……随分余裕そうじゃない。遊んでるの?」
またフィアーズが、陽祐に言葉を掛ける。
何か、何かがおかしいように思える。
参加者と実行委員の間には、少しでも、互いに共闘するパートナーであるという連帯感がある。
僕とエリクシルはそこまででもないが……僕は彼女に、僕に能力を授けたというだけの、パートナーとしての意識はある。
しかし、彼らには、僅かな信頼感すらも感じられない。まるで、陽祐がフィアーズに戦闘を促されているような……脅されているような。
さっきの会話に出た、“妹”が関係するのか?
「遊んでなどいない!」
「んじゃあ、さっさと殺しなよ。大事なんだろ?“妹”ちゃんがさ。他の誰の命よりもさあ!」
また出た、“妹”。
「おい陽祐。“妹”って……月乃の事か?」
陽祐の妹とは、火事で命を失った月乃のことだ。脅されているなら、人質を取られているのかと考えられても、月乃はすでに死んだ人間だ。死んだ人間を人質には取れない。
僕は見ている。葬式の場で……
「違うよ」
僕の問いには、陽祐ではなくフィアーズが答えた。違う……?
「この「戦い」は、参加者の望みを叶える為の戦い。そしてボクの担当のヒナタの望みは、幸せな世界で、大好きな“妹”ちゃんと共に生きることなのさ!」
高らかに言葉が紡がれていく中で、陽祐は奥歯を噛み締める。
「言うな、フィアーズ!」
「だから、ボクに怒る暇があるんなら、さっさと二人を殺せって言ってるんだよ」
気味の悪い笑顔はそのままに、声を低めて苛立ちを露にするフィアーズ。
彼は、僕の知る実行委員で、一番実行委員らしいと見える。
エリクシルもレジストも、まるで「戦い」を避けているような、実行委員とは思えない行動をしているからだ。
彼の方がいかにも実行委員らしくて……簡単に敵だと思える。
「志輝……俺は……お前を、殺す」
「……そうか」
そして……陽祐も、敵として僕の前に立ち塞がる。
僕は心の奥で、まだ陽祐と戦いたくないと思っている。アエリアのように、共に戦えたらとも、願っている。
でも。陽祐はこうして、敵として対峙する。
戦うしか、ないんだ。
「なら、来い」
「志輝……?」
「僕は、お前と戦う。戦って……生き抜いてみせる!」
僕は生への執念を胸に、未来眼を発動させる。
安定して未来眼を使える、最後の三回目。なのに、発動した時、僕の左目がぼうっと熱を帯びた。いつもの発動時には無い、新しい感覚だ。
そんな左目に映ったモノは、
「……行くぞ!」
僕の真正面を狙う、陽祐の紅蓮の拳だった。
咄嗟に横に転がって、初撃をかわす。
まだだ、まだ未来を見せてくれ、僕の眼よ!
「くっ!」
左目の映像通りに陽祐が動く。その動きを見切り、二、三撃と避けることに成功した。
何故だろう。五秒以上を過ぎても、左目の銀のシェルターはまだ降りている。未来が、見え続けている。
……五、六……七っ!
しかしそのお陰で、僕は陽祐の連撃を何とか逃げ切ることができた。
「な、何故だ!?何故当たらないっ!!」
一度距離をとる陽祐は、攻撃を回避され続けることに焦りを感じている。
そうして精神が疲弊し、攻撃が乱雑に、大振りになってくれれば、より避けやすくなる。
左目に映る陽祐もまだそこから動かない。少しの間は様子見しつつ、呼吸を整える。
「……」
左目が熱い。火に焼かれたのではなく、頭の内側から。
心臓の鼓動が全身に感じられる。
感覚が、研ぎ澄まされている。
陽祐の連撃、普段の僕なら身体がついていけず食らっていたはずだ。なのに、今は身体が軽い。
僕は……どうしたのだろうか。
「少年」
後ろから、時雨が小さく話し掛けてくる。
「私は、誰も殺させない。場合によっては、少年にも刃を向けるだろう。一度は護った命だが、その時は……許せ」
「元より僕達も敵同士だ。今までお前が、僕を助けた事自体が異常だ……いつ攻撃されても、文句は言わない」
丸腰相手には、刃も鈍る……か。愚直な侍だな。
まあ、アエリアみたいに馴れ合わないだけ、気が楽だ。
ただ死人を出さない為に動く、中立の存在。それが一ノ宮時雨という男なのだろう。
「志輝ぃっ!!」
陽祐の咆哮。左目が、一足先に陽祐の動きを捉える。
時雨はその場から離れ、同時に陽祐が炎の噴射と共に、僕の眼前に飛び込んでくる。
「うおおっ!」
左っ……は、フェイクだ!
左目に映る動きに合わせてかわすのだが、フェイクが混ざると直前まで判断が難しい。
付け焼き刃の見切りじゃ、まだ不安定だ。
今のは何とか避けられたが。
「攻撃を見切る眼の能力か?志輝っ!」
「うるさいなっ……口より拳を動かさないと、僕は、殺せない!」
「お前こそ!逃げてばかりじゃ、俺に勝てないぞ!」
こうして挑発することで、少しでも攻撃を拳に絞らせる。炎の攻撃は避けようがないからな。
今の僕なら、拳だけなら、何とか避けられる!
「でもな、志輝……っ!」
フェイクを交えた拳の雨が一旦止んだかと思った瞬間。
僕の本能が、左目が、警告を発した。
「こいつは避けられないだろ!」
一歩下がった陽祐は、右腕に力を込めると共に、炎を周囲に拡散させる。
「岩山崩すは疾風、翔よ刀刃の閃き!全てを切り裂く!抜刀!」
僕の命の危機を察したのか、僕の前に飛び出してきた時雨が、鞘から白刃を僅かに抜く。
「天火明命!!」
「奥義!無影刃!!」
陽祐の周囲に拡散した炎が無数の火球になり、流星群のように僕と時雨に向かって降り注ぐ。
それを、時雨が刀の一振りで生み出した、無数の小さな真空の刃で相殺させていく。
紫の空に、紅蓮が散っていく。
「邪魔だっ!」
切り裂かれた炎のカーテンの中から、陽祐が飛び出してくる。
時雨が一度攻撃を放った直後、刀を鞘に納める瞬間を狙ったのだ。
「ぐっ!!」
それでも時雨は鞘を引き抜き、それを楯にしたものの殴り飛ばされてしまった。
陽祐は僕の目の前に。
次に炎による攻撃を受ければ、避けることはできない。
いや、今は拳さえも。僕の周囲には地面に残り火が散っている。拳を避けられても、足を焼くことになる。
「……志輝」
腕の炎が、陽祐の右の拳に収束される。炎が拳をかたどる、迩迩芸命と呼ばれた技だろう。
「今度こそ、さよならだ」
「……それは、どうだろうな」
僕はこの状況でも、薄く笑みを作る余裕があった。
今も尚熱を帯びる左目。いつこの力が消えるか分からないが……今左目に映った、未来に希望を見出だしたからだ。
「少なくとも僕はまだ、死んでいない」
「だからっ……俺が今から、お前を!」
この数秒間を……生きた!
刹那、炎の勢いが弱まる。
「な、何っ!?」
それだけではない。陽祐の足下から、蒼く澄んだ氷が這い上がってきた。
陽祐は瞬時に、弱まってもまだ強い炎の拳で、足下の氷を溶かす。
その場から移動しようとする陽祐は、周囲の気温が急激に低下していくのを感じた。
「私を置いていくなんて、危険過ぎますよ。志輝くん」
「……説教なら後で聞いてやる」
初めて戦った時のような冷たい瞳で、アエリアが助太刀に来ていた。
彼女の氷装骨の能力によって冷気が生じ、周囲の残り火が鎮められていた。
「まだ、仲間がいたのか……心底、志輝には驚かされるな」
「……炎の、能力者ですか」
相反する炎と氷が、睨み合う。
「志輝くん、サポートをお願いします。ここからは私が……」
「ストーップ!」
アエリアの身体から放出される冷気が強まったかと思えば、またフィアーズが介入してきた。
「ちょっとちょっと、キミ達何してるの?まさか、敵同士なのに協力してる?これじゃ不公平だとは思わないかな?」
わざとらしく困ったような顔を作って、僕とアエリアに問い掛ける。
「余計な事をするな、フィアーズ。三人になったところで、俺は負けない」
「ん〜その熱い闘志はケッコウなんだけどさ、ヒナタ」
フィアーズは何の躊躇いもなく、炎を纏った陽祐の拳を上から掴む。
「ぐあっ……」
「キミはもう、能力の限界に来てるよね?今日はもう退散だよ」
ニタニタした笑みを見せる細い目の奥に、底知れない邪悪な何かを感じる。
その目でフィアーズは僕を、そしてアエリアと時雨を順に睨む。
「フェアなゲームじゃないとつまらないでしょ?次は一人ずつ、戦ってくれたら嬉しいな」
骨しかないように細い腕を上に伸ばすと、パチンと指を鳴らす。
次の瞬間には、フィアーズと、フィアーズに拳を掴まれていた陽祐の姿が消えていた。
……逃がしたか。
戦闘の跡が残る校庭に、三人の能力者が集う。
「貴方が、志輝くんを助けてくれたのですね。ありがとうございます」
「……命を護っただけのこと」
まるで自分の事のように、僕を何度も救った時雨に礼を言うアエリア。
時雨も表情にこそ出さないものの、少し戸惑っているようだ。さっきからずっと目を閉じている。
「誰も殺さず、殺させない……貴方の考えは、私達も同じです」
同志を見つけたことに興奮気味なのか、アエリアは時雨に掴み掛かる勢いで迫っていく。
「……そうか」
それに対して確実に引いている時雨の心労、僕には分かる気がする。
……待て。「私達」って、僕も含まれているのか?
「ですから、これから先も。同じ思いを持つ私達で、協力していきませんか?」
ついに、アエリアは共闘する仲間に時雨を勧誘し始めた。つくづく変な奴だ、こいつは。
「断る」
しかし、アエリアの誘いは呆気なく両断される。
「私は誰の命も護りぬく。貴公らの敵を貴公らが殺そうとするならば、私は貴公らを斬るだけだ」
「わ、私達はそんな……」
必死に説得しようとするアエリアを、手で制する。
「志輝くん……?」
説得など、時雨には無駄だ。
少しの間だけでも十分分かる。
こいつは自分の信念を貫くことに、全てを懸けて生きている。
そんな頑固な奴を、言葉だけで動かすのは無理だ。
「……助かった」
「……うむ」
だから、短い言葉を交わすだけでいい。お互いに深く踏み込まないから、それだけでも十分だ。
時雨は静かに、居合いの時に見せる俊敏な動きでこの場を去っていった。
「志輝くん……私、本当に心配したんですよ?ですから、私がすぐに助けに行けない時の為に、一ノ宮さんに共闘をお願いしようとしていたのに……」
「余計なお世話だ。僕だって、生き残るくらい……」
怒るアエリアに反論していると。
ズキンッ!!
「ぐ……ああっ!!」
突然、左目に凄まじい激痛が走った。
「し、志輝くんっ!?」
熱い……左目が、熱い……っ!!
戦闘が終わった後も、今までずっと、左目には銀色のフィルターがかかっていた。
溶かした鉄をそのまま流し込まれたような激痛に耐え切れず……
僕の意識が、途切れた。