表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

死と突破口

気が狂いそうだった。

同じ日が繰り返されるというのは想像の何倍も辛いことだった。

まるで、人々は人形のように、機械のように無機質で同じことを繰り返す。そのように感じた。

2週間でこのループに飽きてしまった。

いや、飽きたというより絶望してしまった。終わりの分からない退屈。

昔聞いたことがある。とあるボタンを押すと何も無い空間に飛ばされて5億年過ごさせられる。5億年たてば記憶が消されて元の場所に戻り大金がもらえる。そんな話。

この話で主人公は物凄い苦痛を味わっていた。

似たようなこと。死ぬまでここにいるだけ。…俺は死ねるのか?



それは人の終着点。いつの時代も人類はそれに怯え、それを回避する為に、医者が現れ医学が発展した。それに怯えないように宗教が発展した。それにより寿命はのび、死を受け入れるものもいるようになった。

医学の発展の弊害もおきた。生きることによるリスク。様々なわ人に迷惑をかけたり、苦痛の状態で死を待つことしかできない時。



何を考えてるんだ。落ち着け。



その時咲から連絡がきた。


「私たちでこの事件を解決しましょう。とりあえず家に来てくれる?」


俺は急いで咲の家へ向かった。


咲は色々な事を語った。



これは人為的な事なのか?それとも自然が起こした災害なのか?


なぜこのループが続いているのか?


どのようにすればループを解消できるか?


このように調べないといけないことが多すぎること


咲は俺が何もしてない時に色々な事を調べてくれた。

時間や相対性理論、それに関わる偉人や研究者…


「バカな中学生の俺には全くわからない」


「この前の数学のテスト酷かったらしいね」


「微積分なんてわかるわけないだろ」


「話を戻すわよ」


「だから俺は全くわかんないんだって」


「わかったわ。簡単に言うと、私はこのループは人為的な物と考えてるの。だからここら辺の研究所が怪しいんじゃないかしら?」


咲はメモの紙を渡した。


「なるほど!じゃあそこへ行けばいいんだな」


「簡単に言えばそうね。でもそれはあくまで推測。他の研究所かもしれないし、もしかしたら海外や自然災害によるものかもしれない…でも私たちには時間が有り余るほどある。1つづつ潰していくわよ」


「了解。場所は東京が3つ、千葉が1つ…」


「大阪とか福岡、名古屋とかもあったけどまずは関東の方から調べましょう。ところで、いくらある?お金?」


「2千」


「2人合わせて9千円ね。わかってると思うけどループ成功したら戻せないから犯罪はだめだからね?」


咲は僕を睨みつけて言った。


「あ、ああ」


「2人で9千円だと少ないから純が行ってきてくれる?私は色々調べたいことが多いし」


「ああ!俺は行動するから咲は情報を集めてくれ」


俺は咲からお金を受け取って駅へ向かった

ねこになりたい

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ