表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
(仮タイトル)天墜が還る日  作者: 久遠 ゆのか
第一章 黄の国ティワン
4/22

[トウエンの町-4] 黒髪の謎―アマオチ

翌朝


 静寂に包まれた朝だった。柔らかな光が窓から差し込み、木製の床を温かく照らしている。


「……ん」


 ぼんやりと目を開ける。昨日の出来事が夢ではなかったことを思い出しながら、ゆっくりと身を起こした。肩のあたりがわずかに温かい。肩元で眠っていた鳥も、器用に羽を整え朝の支度をしているようだ。


 さて起きるべきか、もう少し布団の中で怠けるべきか考えていると、ノックの音が聞こえた。


「失礼します、お目覚めでしょうか?」


 低く落ち着いた声。


「……ああ、起きてるよ。」


 扉が静かに開き、そこに立っていたのは、やはり品のある黒い制服を着た昨日の執事だった。


「私は執事のセバスと申します。朝早くから恐縮ですが、ミャクリ様がお呼びです。執務室へお越しください。」


 昨日の話では、俺の現状確認と今後について話をしようとのことだった。律儀に時間を取ってくれたようで感謝しかない。早速話を聞きに出向くとしよう。


「わかった。すぐに行く。」


 執務室に案内されると、中ではすでにミャクリが待っていた。机には書類が積み上がり、部屋の壁には地図や帳簿が並んでいる。


「きたか。好きなところに座ってくれ。」


 促されるまま、椅子に腰を下ろす。


「アルネが君に名前をつけたらしいね。」

「……ああ、ルーシェって名前になった。」

「ルーシェか。いい名だな。」


 ミャクリは好意的に頷くと、改めてこちらを見据えた。


「それで、記憶の方はどうだ?」

「いや……何も思い出せない。」

「そうか。」


 一瞬の沈黙のあと、ミャクリは静かに息を吐いた。


「では、本題に入ろう。まずは状況の確認からだ。」

「はい。」


 ミャクリの真剣な目が緊張感を生んだ。


「ルーシェ……君のような記憶喪失の者が、時折この世界で見つかることがある。」

「……俺みたいな?」

「そう。共通しているのは、彼らが皆『黒髪』であるということだ。」


 黒髪――昨日、アルネにも珍しいと言われたことを思い出す。


「そして、彼らにはもう一つの共通点がある。聖典のような文字が浮かび上がる黒い石の指輪をしているんだ。」


 ミャクリの視線が、俺の手元へと向けられた。


「……君はその指輪を持っていないようだが。」

「持ってないな。覚えもない。」

「そうか。」


 ミャクリは静かに頷いた。


「彼らは『天墜アマオチ』と呼ばれている。本来、天墜は『テンチ』と読んで『天より賜った美酒』という意味合いを持つ言葉であり、これは星君を指す言葉なんだ。だが記憶を失い、どこからともなく現れる君たちのような者は、まるで天から遣わされたような存在に現れるから、いつからともなく天墜と書いて『アマオチ』と呼ばれるようになった。」


「つまり、俺もそのアマオチだってことか?」

「……断定はできない。指輪を持っていないからな。あくまで可能性だ。」


 ミャクリは、慎重に言葉を選んでいるようだった。

そして優雅に足を組み替えると話を続けた。


「元々、この世界には黒髪の者はいなかった。しかし、数十年前からアマオチがこの世界に現れるようになり、家庭を持ってその子孫が生まれることで、黒髪の人間が増えていった。」

「つまり……黒髪の奴は、アマオチ本人かアマオチの血を引いていて、俺もその子孫の1人である可能性が高いということだな。」


 俺は自分の髪を指で梳いた。


「…そういうことになるな。」


 ふむ、自分のルーツを知ることで、今後なにかの判断材料になりそうだ。


「詳しく教えてくれて感謝する。ところで……俺と一緒にいたこの鳥なんだけど、生息地がどこの国かわかるか?」


 肩の上の鳥は相変わらず俺にぴったりとくっついている。その赤い羽毛と金色のトサカは、どこか神秘的な雰囲気を漂わせていた。


「ふむ……素晴らしい鳥だが、見たことがないな。」


「そうか……もしや俺の出身国を知るためのヒントになるかと思ったんだが…。じゃあ、もう一つ!俺が昨日無意識にやったことなんだが、食後に手を合わせる習慣のある国ってないか?」


「う〜ん…。悪いがそれも聞いたことがないな。」


 ミャクリは首を振った。


「出身地のヒントになればと思ったが、商会主をもってしても知らない、か……。」


 少し落胆したが、すぐに気を取り直す。


「まあ、焦ることはない。君はしばらくここに滞在しても構わないよ。」


 ミャクリは穏やかにそう言った。


「助かるよ。」

「ただ……この世界で生きていくなら、身分証明書が必要だ。」

「身分証明書がないと、街の出入りすらできないんだったな。」

「そう。正式な記録がなければ、何をするにも不便だからな。そのためにはギルドに登録するのが手っ取り早い。」

「ギルド……」


 その言葉に、帯びた剣に意識が向く。


「君は帯剣している。おそらく戦闘スキルがあるのだろう。ならば、冒険者ギルドに登録するのが妥当だ。」

「冒険者ギルドか……」


 冒険者と聞いて思わず剣を握りしめる。自分が戦えるのかどうかの確信はないが、武器を持っているということは、そういうことなのかもしれない。


「別の選択肢としては商人ギルドに登録し、私が協力することで商人として活動することも可能だろう。」

「ふむ…。」


「貿易や商取引を生業とする者が集まるギルドだ。君が何か特別な知識を持っているなら、こちらでも生きていけるだろう。」


 どちらの道を選ぶか。

 しばし考えた後、俺はゆっくりと立ち上がった。


「少し考えてみるよ。」


 ミャクリは満足そうに頷く。


「そうするといい。」


 そうして、俺はミャクリに礼を伝え執務室を後にした。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ