表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

感想をいらないというエッセイに難しい感想が来たので誰か解説をお願いします。

作者: 旅人

感想っていらないよねって主旨のエッセイを書いたら「作者様は感想欲しくないんですねぇ」っていいながらすっごい丁寧な文章で感想がきました。



丁寧な言葉でありながら、心理学の説明をはじめたり、目的語や述語を省く。


感想を欲しがってないことを理解している文章を書きながら感想を送る。


この感想に返信はいらないって言う文章を書く。


私もそのエッセイに感想いらないって書いたんですけどね。




物書きの方みたいなので、言葉を省くということはそこに何かのメッセージがあると思うんです。


一見何も考えずに感想が欲しくないとわかったうえで書いているようにも見える。


それともあなたの精神状態を心理学にどうなっているのか親切に教えてくれたのだろうか?


それとも何かしらの嫌味をいってきたのだろうか?



私のエッセイ「感想をもらってうれしいものなんでしょうか?あ、ポイントはもらってうれしいです。どんどん評価5をください。」の感想欄をご覧の上でご意見を頂けたら嬉しいです。


頭の悪い私には挑発に見えてしまうので、是非解説をよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] はじめまして。 草間様のように旅人様の心を動かす言葉は書けませんが 一通り読ませていただきました。 その感想はいらないと書かれたエッセイに『感想受付しない』を選択していないので、感想を書…
[一言] 失礼します。 「感想をもらって」の方の感想も見てきました。 なるべく簡単に言うと、 澄さんは単にコミュニケーションを取りたかっただけだと思います。 ただ、恐らくそれはあなたの望む形ではない…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ