表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/8

日常になった二人

それから二人は、思っていた以上に恙無く過ごした。


同居が決まってすぐの土日には、二人で買い物に出掛けてシンの日用品を買いながら、この時代の説明をして。


シンは柔軟で頭の回転がよく、すぐにこの時代の生活に慣れた。ちなみに、妖力が回復したので、耳と尻尾も隠して人が認識できるように変化(へんげ)できるらしい。もちろん、見えないようにもできる。


はるかがシンの順応性に感心していると、「はるかの方があるだろう。妖狐を見て怖がらないとか、面倒を見るとか……このお人好しめ」と、睨まれた。自分で転がり込んできておいてひどい言い草だと思うが、シンが照れているのが分かるので、はるかは楽しそうに笑った。


それからは、はるかが仕事の間はシンは街を見て歩いたり(姿を隠してが多いらしい)して自由にしながらも、部屋の掃除をしてくれたりと、手伝いもしてくれた。驚きだ。何でも、恩はきちんと返すポリシーらしい。食事は、はるかの担当だ。シンがはるかの料理を気に入り、毎日喜んで食べてくれる。片付けもしてくれる。


「神様に叱られた妖狐さんとは思えないんだけど」


ある日、はるかが笑いながら言うと、シンは顔を赤くしながらそっぽを向いた。


「うるさいな。ここ、いろいろ珍しくて楽しいしな……。そ、それに、暴れたら、はるかの飯も食えないだろうし、はるかには俺の妖力が効かないしな、いろいろ、いいんだ!!」


更に赤くなりながら開き直る姿が可愛い。はるかは悶絶しながら、シンを抱きしめる。


「ま、また……!俺を、何だと、」

「だって~、どんなことを言ってもまだ5歳児にしか見えないんだもん。もふもふ癒されるし……」


そう、ハグも恒例になっていた。というか、はるかが恒例にさせた。ちなみに、家だとシンは耳と尻尾付き。これもはるかに願われてだ。


「まったく、俺様を抱き枕みたいにしおって……」

「いいじゃない。シンの妖力も上がるんでしょ?」

「それもそうだが」


最初は力一杯反抗していたシンも、それに気づいてからはあまり抵抗しなくなった。


「なんでだろうね?」

「俺も分からん。まあ、はるかも()()()()()()()仕事をしていれば、相当疲れるのは分かる。俺様を()()して休まるなら、まあ、構わん」

「シン~!」

「わっ、あまり調子に乗るなよ!」


シン曰く、この時代の街の空気は重いらしい。

「人の気が淀んでいるのだな。どちらが妖怪か分からんくらいだ」との談。


「人がこの中で生活するのは疲れるであろうよ。皆、身体の中の気が黒く淀んでおる。時たまに、七色の気が綺麗に巡回している者と見かけるが、さぞ生きづらかろうな、この時代。……はるかも綺麗に巡回しているのだが、お主は図太いな」

「ちょっと!言い方!」

「褒めておるのだ。()()()()()()()()()()()大したものだ」

「それは言わない約束でしょ?!いいの、幸せになるのは諦めないの!諦めたら試合終了だからね!」

「試合とは?」

「例えよ、例え!名言があるの!」

「名言か。しかしまあ、いい心がけだな。その気持ちが良いのであろうよ。はるかの近くにいるのは、心地いい」


見た目は5歳児のくせに、変な色気を出さないで欲しい。力の抜けた優しい笑顔に、はるかはドキドキしてしまう。


(可愛い、いや、美しいけれど、私はショタではない!犯罪、犯罪になるから!)


などと、訳の分からぬ言い訳がはるかの頭を巡る。


「……シンは、やっぱり帰りたいよね?こんな淀んだ時代じゃなくて、元の時代に……」

「そうだな。それも思わなくはない。妖力もかなり上がったしな」

「……そうよね」


決まった話ではないのに、はるかは気落ちしてしまう。もし、本当にシンがいなくなってしまったら、今までのように頑張れるだろうか。ずいぶんと依存しちゃってるな、と、自嘲する。


「しかしまあ、帰る方法も知らぬし、あるかどうかも分からんしな。はるかと共におるのは楽しいし、ここにいるのも悪くない。……だから、そんな顔をするな」

「そ、そんな顔って、別に……!」

「そうなのか?ふふ、そういうのを()()()()と言うのであったか?この時代の書物も面白いよな」

「ーーー!」


意地悪そうに笑う、見た目は5歳児の妖狐。悔しいけどやっぱり九尾の狐だ、賢くて、狡くて……魅力的だ。


「か、可愛い弟!弟がいなくなったら、寂しいじゃない!」

「うむ、今はそれで良い」


はるかの精一杯の強がりは、やけに余裕な妖狐様に流された。


この頃は、本当に帰る時が来るなんて、二人とも思っていなかったんだ。





……それから季節をひとつ跨いで、秋になった頃。


その人ーーーいや、神様は二人の前に現れた。


当然のように。


穏やかな微笑みを湛えて。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ