表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/8

状況確認 1

そして、はるかは秒で考えた。


九尾の狐って、あれよね?わりと悪役が多いわよね?美男美女に化けて傾国させる、みたいな。確かに、けしからん程に可愛い顔をしているが。いや、でも妖怪とかって……。


と、そこでようやく連れてきた子犬を思い出し、はるかはリビングを覗く。なんせ狭い都会の1LDK、ちょっと視線をずらせばすぐ見える。


「……いない」


クッションに寝かせていたはずの子犬がいない。


「いない?当たり前だろう、俺はここにいるからな!」


はるかの後ろから一緒に覗き込むように、少年が当然のように言う。


いや、まったくもって当たり前じゃないけどね!と、全力で突っ込みたい、が、はるかは何とか我慢した。

この子が本当に九尾の狐だとしたら、怒らせたりしない方がいいだろう。


「あの、坊やは」

「坊やじゃないわ!もう50年生きておる!お前より年上だぞ!」

「言い方が既に年上な感じじゃないけどね……」

「何だ?!」

「いえ。自己紹介するわね。私は、はるか、よ。貴方は?」

どこかの本で読んだように、念のためフルネームは避けて伝える。

「シン!まだ、ただのシンだ」

「まだ、って……後で変わるの?」

「そりゃ、しっぽが増えれば……って、これは秘密だ!騙されんぞ!」


って、君が言い出したんでしょーが。まあ、可愛いから許す。女の子だって、現金です!


「じゃあ、シンくん。まずはご飯にしない?あ、あと腰巻きだけじゃ、さすがにまだ寒くないかしら?今、着られそうな服も持ってくるわね。そうだ、そもそも妖怪さんはご飯は食べるの?」

「食べなくても平気だ!でも、俺は食うぞ!人間の飯は好きだからな!それと、むず痒いからシンでよい」

「そう、分かったわ。じゃあ準備するわね。あともう少し待っていて」


はるかはタンスからTシャツを取り出し、シンに着せた。そして無意識にシンの頭をよしよしと撫でてから、またキッチンに戻る。シンはあれよあれよと抵抗しなかった自分に、少し驚く。


(なんだ、あいつ……。動きが想定外すぎて、調子が狂っちまう。あのババアの気配を持つのも気になるし、それに不思議な匂いも混じってる。……なんだ?)


シンはじっとはるかを見つめて考えたが、答えは分からない。


(そもそも、何であれだけの怪我が治ってるんだ?あのババア、しばらく痛みが分かるようにとかって、結構えげつなくやられたが……。やはりこいつか?はるかが何かしたのか?分からんな……チッ、仕方ない。少し様子を見るしかないか)


人間の飯も久しぶりだしな。なんて、ちょっと楽しみなシンなのであった。



はるかはメニューに迷ったが、野菜のスープもある事だしと、大人も子どもも大好きなハンバーグを作った。

二人掛けのダイニングテーブルに、二人分の食事が並ぶ。しばらくはないことだろうと思っていたのに、不思議だ。

シンは目をキラキラさせている。可愛さ五割増しだ。


「はるか、これは何だ?」

「ハンバーグよ。食べたことは?」

「ない!」


そう言って、シンはさっさと箸を掴み、食べようとする。はるかは咄嗟にその手を叩く。


「シン、いただきますをしてから!!」

「な、うるさい、俺は九……」

「妖怪だろうと何だろうと、ダメなものはダメです!シンの分も、私が食べていいかしら?」

「……くっ、い、いただき、ます……」

「よろしい。はい、私もいただきます!」


九尾の狐なら慎重に、なんて考えていたはるかだが、子どもにしか見えない目の前の少年を、普通に小さい甥っ子と同じ様に扱ってしまうのであった。


「なんだこれ、うめー!!」

「良かった。多めに焼いたから、たくさん食べてね。ご飯もあるわ」


口いっぱいに頬張りながら喜んでくれる美少年。耳と尻尾も揺れている。尊い。

なんてはるかがニヤニヤしていると、シンが話し出してきた。


「はるかは貴族なのか?」

「貴族?」

「こんなに旨いものが食えて。ん?でも他に人はおらぬよな?家も狭いし」

「……貴族ではないわ」

「でも、家の中も珍しいものばかりだ。平民ではあり得ぬと思うのだが……それに、服も変だな」

「……え、なぜに今更、そんなこと言う……?」


はるかの頭の中は、大混乱だ。


(キゾクって、あの貴族?いつまであったっけ?貴族。しかも、服が変とは?まさか、時代が違うとか……。確かに、言葉使いがちょいちょい……いやもう、シンの存在だけでお腹いっぱいですけれど!)


やけにリアルな夢を見ているのかと思い、はるかは頬をつねる。痛い。普通に痛い。ご飯の温かさも感じるし、そりゃあ現実だわな。これはもう、腹を括ろう。


「食べながらでいいから、私も聞いてもいい?」

シンはもぐもぐしながら頷く。リスかよ。可愛いな。


「シンは、何時代から来たの?」

「時代?」

「あ、ナントカ時代は後付けだよね。ええと……偉い人?は、誰?とか?」

「偉い?ああ、人間で、か?」

「そうね、そうなるわね」


はるかは歴史は得意ではない。が、名前を聞ければ推測くらいはできるだろう、と考えた。……あんまりマイナーだと自信ないけれど……。


「今は藤原なんとかが威張ってるだろ」


だいぶ有名人だった。


平安時代とか、その辺かあ、なるほどねぇ。


「……って、どういうことやねん!!」


はるかは全く関西人ではない。が、一人ノリツッコミの時ってこうなるよね。腹を括り切れてなかったらしい。混乱中なので許してやってください。


「うるさいぞ。はるか。何を騒ぐ」

「その澄ました美少年顔に、初めてイラっとしたわ」


はるかのそんな言葉は気にもせず、シンはご機嫌に食事を続ける。よほど気に入ったと見える。


(……でもまあ、驚かされてばかりだし、まだまだ怪しさは半端ないけれど、焦った所でどうにもならないかあ)


はるかは再度、腹を括る。うん、今度こそ。


「話の続きは、食事後にしますか」


はるかの言葉に、シンは箸を休めずに頷いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ