表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

プロローグ:蟲毒

俺はあの人と共にありたい。誇り高き我等が隊長閣下。

戦火の消えた平和な世であの人暮らしていけるのだろうか。



―否、あの人も俺と同じ。




帝国軍の研究班が秘密裏に発掘した平安時代の陰陽師たちの秘術『蟲毒』

その術を用いて創られた戦うためだけの生物兵器。


物心着く前から同じ年頃の子供達が集められ、小さな箱庭の中で育った。


すなわちそれは殺し合いの日々。



壁はいつも、塗ったぐった血で真っ赤。床は最後の力を振り絞って子供が抉った跡が無数に刻まれていた。転がったままの死体は処理が間に合わず、古いモノから腐っていき、強烈な臭いを放っていた。子供は減った分だけまた何処からか集められ、補充された。―あまりにも残酷な、戦場よりも残酷な、箱庭の中が俺たちの日常だった。


正気を失う者もいた。

それでも俺たちは戦うことをやめなかった。

 

―殺すことだけが俺たちの生きる価値だったから。


戦うことでしか、自分を見つめることが出来なかった。

それ以外のことを何も教わらず、俺たちはこの中に放り込まれたのだから。


箱庭の中で人を殺す度に相手の力が俺の物になった。

戦うためだけの力の塊。それが俺。



名もなかった俺を柊沢ひいらぎざわ 胡水こすいと名付けてくださり戦場に導いてくださったあの人。


俺にとってあの人は母であり姉であり―何よりも愛しい人。他の仲間たちとは違う、とても大切で守りたい人。


―あの人の隣に在りたいから俺は戦い続けた。



―あの人が望むならこれからも戦い続ける。



帝国陸軍第一部隊隊長《蟲毒》



今となっては柊沢将校の養子


柊沢ひいらぎざわ 胡水こすい

それが俺。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ