表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
つりみこ3 ~LINDORM~  作者: 島風あさみ
14/45

第二章・難破船・その四

 月長げっちょうに接近し、並走へいそうする独角仙さいかちですが、八尋やひろはなかなかやってきません。

 上甲板あっぱあでっき懸架装置だびっとで艦外に出された伝馬船こっとる飛行甲板ふらいとでっきの懸架装置にり下げ直し、飛行甲板に降ろして懸架装置を収納して……。

 格納庫はんがあ昇降装置えれべえたあもない実験艦の独角仙は、艦載艇を空に浮かべるだけで大仕事なのです。

 艦種が軽空母らいとこっとるきゃりあではなく矢倉船もにたあのままになっているのは、ここに原因がありました。

 搭載されている伝馬船の数も少なく、航空母艦を名乗るには性能不足がひどすぎるのです。

「やっと八尋が出てきた……」

「時間かかったね~」

 月長の防空指揮所えあでぃふぇんすこまんどぽすとから、伝馬船に乗り込む八尋たちの姿を見て、ホッとする一同。

 離艦さえできれば、あとは月長の飛行甲板にりるだけ。

 艦の左右だけでなく、前檣楼ふぉあとっぷ後檣楼みずんますとの間にも発着場ばあてぃぽおとと大型昇降装置があるので、そちらに収容される可能性もあります。

「では、わたくしたちも参りましょう……小夜理さより様はどちらに?」

 玉網媛たまみひめの視界から、いつの間にか姿を消していました。

「またきたくなったんじゃねぇかなぁ? さっき傾斜梯子らったるに行くのを見たぜ」

 馬穴ばけつを持ってこなかったのが裏目に出たようです。

「エレベーターは四人乗りだから、一人は徒歩とほだなぁ」

「わたし行く~」

 また支柱ますとを歩いて降りる気マンマンという顔で立候補する風子ふっこ

「ただし風子、テメーはダメだ」

「やた~!」

 実は初めての昇降機えれべえたあに興味津々《きょうみしんしん》だった模様。

「しまった、ハメられたか……じゃあ俺が歩くとすっかなぁ」

 あゆむ玉髄ぎょくずい仏法僧ぶっぽうそう関安宅(べるてっどふりげえと)にはなかった対空機銃きゃりばあ間近まぢかに見たいと思っていたところです。

「あ~ん、エレベーターこないよ~」

 誰かが使っているようで、なかなか上がってきません。

「いまのうちだなぁ」

 このすきに下りれば見学に使える時間が増えそうです。

「うわぁ、けっこうキツイなぁ」

 傾斜梯子はかなりの急角度。

 手摺はんどれえるもついていますが、のぼりはともかく下りは時間がかかりそう。

「じゃあ、こんなのはどうだぁ?」

 傾斜梯子に足をかけず、両側の手摺につかまって滑降かっこうします。

「ヒャッホ―!」

 神力でいくらでも減速できるので、見た目ほど危険な行為ではありません。

「おおっ、左右にも測距儀そっきょぎがあるぜぇ!」

 下りては階層を一周して見学する歩。

「パゴダマストの実物なんて、異世界でもねぇと見る機会はねぇよなぁ」

 昭和初期の日本にしか存在しない特殊な構造で、まさにガラパゴス。

 特に敵艦を水平線()しに攻撃するための高い仏塔型艦橋ぱごだますとは、空飛ぶ竜宮船りゅうぐうぶねに必要だとは思えません。

 つまりこれは蕃神ばんしんの入れ知恵によるものな訳で……。

「誰だよこんな無用の長物を作らせたやつ……」

 脳裏のうりに姉の由宇ゆうが浮かびました。

 蕃神は弥祖に近代技術を伝えるため、専門知識を勉強する者が多く、当然ながら軍事技術も例外ではありません。

 歩は召喚されるようになってから船舶せんぱくくわしくなったクチですが、由宇はもっと昔から軍用艦艇の本ばかり読みあさっていた気がします。

 プラモも作っていました。

 ついでに軍艦モノのゲームもやっていました。

 これはもう間違いなく軍艦マニアです海軍オタクですミリオタ海民うみみんです。

「まさかこの艦橋も、姉貴が……?」

 釣り研究部に入る前は美術部にいた日暮坂ひぐれざか由宇なら、艦艇の図面を丸暗記するくらいやりかねません。

 非オタの女子高生ならパゴダマストの意味を知らずに伝えた可能性がありますが、犯人が由宇なら絶対に確信犯です。

 違法建築な艦橋を見たいという、ただそれだけの目的で。

「中学が美術部で高校は釣り研で、大学は寮に行っちまったから、よく知らねぇけど……なんで古文教師なんかやってんだ?」

 どーしてこうなった。

「まさか男……はありえねぇな」

 たとえ彼氏がいる、もしくは過去に存在したとしても、昔からスタイルが良くモテた由宇が影響を受けたとは考えられません。

 男の趣味に合わせるのは、モテる男を彼氏にした女性の発想です(異論は認める)。

「おっと、あの船、右舷みぎげんに降りるみてぇだな

 中部の発着場ばあてぃぽおとは離着艦が難しく、左舷ひだりげんは独角仙がいるのでけたようです。

 前檣楼中間部の戦闘艦橋こんばっとぶりっぢは無人と推測していた歩は、中をのぞいてみたかったのですが、どうやらその時間はなさそうです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ