表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
246/263

245 テスタ村防衛戦 終章 【英雄の証明】 / 閑話 【愚鈍なオーク迂回部隊 - 登場せしは菫氷刃】

 ディビスは宙に浮かぶ聖剣――月光剣を手に取った。

 月光の輝きは鳴りを潜めて、彼の心に呼応する。


「――――」


 彼も聖剣の意志に任せて、透明な刀身を根本から撫でた。

 すると刀身に青い炎が燃え移る。

 それは、悪鬼羅刹を滅する破邪の力であり、例え邪悪に飲まれた者でも分け隔てなく、神の御許へ送り届ける葬送の炎だった。


「――今、楽にしてやるよ」


 静かに呟いた無冠の英雄は、青焔の宿った長剣を両手で握り、後方に流して、ギガントゴブリンへと駆け出した。



「ゴアアアアアアア――――――」

「ふぅっ――――」



 呼吸は浅く、視界は狭く。

 揺さぶりや駆け引きは要らない。今振るうべきはただ一刀のみ。

 それで全てを片付ける――!


「――アアッ、ゴアア――――!」

「――――はっ――」


 英雄が跳ぶ。目の前の巨人よりも高く。

 蒼い烈火が舞い散って、彼の軌跡に色を付けた。


「ゴ、ア――――!?」


 巨人は背後を見たが、もう遅い。


「――“一刀両断”」

「ァ――――――」


 振り上げられた蒼炎の月光剣は、垂直の剣線を描きながら墜落し、緑の巨人を真っ二つに切り裂いた。

 月光に照らされた血の彼岸花が咲き乱れたが、全ては蒼焔によって燃やし尽くされていく。

 巨人の亡骸も同じように、彼が継いだ精霊の力によって浄化されていった。


「――こんなもんか」


 剣の炎を消したディビスは静かに振り向くと、斬鬼丸にこう言った。


「……物語の最後にしちゃあ、少し迫力に欠けるんじゃねぇか?」

「ハハハ――」


 腕を組んで見守っていた斬鬼丸は、楽しそうに返答した。


「――英雄譚にとって、最後の敵とは障害では無く、全てを丸く収めるためのきっかけに過ぎないであります。周囲を見られよディビス殿。貴公の物語は、生きている限り続いていく物でありますよ」


 言われた通りに見ると、武器を降ろしたテスタ村の自警団や、冒険者達が静かに拍手を送ってくれた。

 今更言うまでもないと思うが、彼らは皆へとへとだった。

 ここまでよく頑張ってくれたと思う。


 更に、彼の仲間達――――カレーズ、ダリス、クランクが近付いて来た。

 そしてダリスが、この場に居る全員の気持ちを代弁した。


「よくやった、テスタ村の英雄さんよ」


 彼の言葉で、全員が尊敬の眼差しを向けている事に気付いたディビスは、溢れる涙を堪えて、うるせえ馬鹿野郎、と呟いた。




 これにて、テスタ村防衛戦は終結した。

 四千対百というあまりに絶望的な戦いは、テスタ村防衛軍とディビスチームの決死の覚悟によって拮抗し、ナターシャ陣営の介入によって盤面ごと引っ繰り返された。

 宰相ウィローもそれに気付いているハズ……と思うだろうが、そんな事は無い。


 何故? と思っただろう。

 では説明しよう。


 そのために、ここからの視点は本作の主人公、ユリスタシア・ナターシャに移る。





 テスタ村から遠く離れた森林地帯にて、五百名のオーク兵士と、ウィローの側近――オークドルイドが二体、雑な本陣を組みながら糧食を貪っていた。


「側近様、ゴブリン共ニ任セテオイテ良カッタノデスカ?」


 その時、一人のオークが尋ねた。

 彼の名はナラ。里の入口で門番をしていたオークだった。

 本来は中道派だった彼も、洗脳によってウィロー派へと鞍替えさせられていた。


 側近二人は面倒そうに答えた。


「心配要らん。ゴブリン共に任せておけば我々が出なくても片が付く」

「そうだ。四千対百だぞ。結果は見なくても分かる」

「本当デスカ? 使イ魔モ飛バシテイナイノニ、何故ソウ言イ切レルノデスカ?」

「チッ……」


 側近の片割れが心底面倒そうに舌打ちをした。

 ナラの言う通り、側近達はゴブリン軍を二回に分けて出撃させた後、偵察も行わずに糧食を貪っているだけだったからだ。


 しかし側近側にしてみれば、『私達はウィロー様の言う通りに動いたのだから、成功は間違いない。疑う余地など無い。偵察すら不要だろう』という認識なので、戦況を知りたがるナラの扱いに困っていた。

 彼は態度を硬化させつつ、適当にあしらった。


「バカが。ウィロー様の作戦だ、失敗する訳が無いだろう。さて、そろそろ別の肉を……――」


 右の側近が手近な燻製肉に手を伸ばした瞬間、空から影が差し込む。

 月明りに照らされて浮かび上がったのは、小さな魔女の姿だった。 


「――!?」


 に、人間!? どうして此処が!?

 側近は驚いて立ち上がり、上空を見上げて叫んだ。


「だっ、誰だッ!?」


 夜空に浮かぶ上弦と下弦の月に挟まれた魔法少女は、一言だけ呟いた。


「お前達に名乗る名など無い。Cha-o!」


 こちらに手を向ける少女。


「不味い、逃げッ――」


 側近達は慌ててその場からの逃亡を図ったが、少女の方が早かった。


「“詠唱破棄(スペルブレイク)”――“夢現乃境界線(ドリーム・ワールド)”」

『なっ――――!?』


 そんな魔法があるなんて聞いてない――――……

 反論する間もなく、紫の霧が一瞬で彼らを包み込んで、夢の世界へと誘った。


『グ、グオー……』

「ギュー……」


 誰一人として抵抗出来ず、近場の枝に停まって休んでいたイビルアイでさえも爆睡し、ボトッ、と地面に落ちた。無力化成功だ。


「さーて楽しい夢も見せてやろう」


 霧が晴れた後、ナターシャは彼らの夢を操作した。


「“汝らが願う栄枯盛衰を、夢の理想郷で見るが良い。邯鄲乃夢枕オール・ドリームエンド”」


 イビルアイは精神感応で情報を伝達するので、欲深いオーク達と夢を共有させてしまえば、ウィローの理想通りの展開でテスタ村が滅んだように見えるのだ。

 リズールがそう言ってた。


『ゲ、ゲヘヘ……』

「ギュヒ、ヒ……」


 魔法の効果が出始めたのか、迂回部隊は寝言代わりに笑い始めた。

 ちょっと気持ち悪いけどもほっといてお仕事。後は……


「“――絶対防衛線壁ウォール・マリア”」


 城壁を造る魔法で迂回部隊を丸く囲い、逃げ道を塞いだ。

 これでテスタ村方面での工作は完了だ。


「ふぅ、一件落着だな」


 後は敵の本陣を叩くのみだ。

 ナターシャがその場を去ろうとすると、足元から声と蹄の音がした。


『うおおおおおーーーーーー!!!! 匂うぞーー!? 匂いますぞーーーー!? これはあの時出会ったパーペキなロリ魔女っ子の香りですぞーーーー!?』

『『『なんとぉっ!?』』』


「あっ」


 少女は察した。

 しかし逃げ去る間もなく、一角馬獣(ユニコーン)御一行――総数にして五百頭だろうか――が、城壁を軽々と飛び越えて、ナターシャの真下へと姿を現した。


「居た! 居たよ! ホントに銀髪ロリが居た! これで勝つる!」

「おっほwwwwローアングル感謝wwww脳裏に焼き付けたでござるwwwww」

「神降臨……!」


 ユニコーン達は、思い思いの感情を叫んだ。

 ナターシャはどう返答しようか迷ったが、


「……あ、丁度良いな」


 本当に丁度いいタイミングで現れた彼らに、一つの仕事を任せる事にした。

 スススと降下し、地面に降り立つと、可愛らしい態度で話しかける。


「こんばんは、初めまして……だよね?」

「「「おっふ……」」」


 その途端、スポポポン、と全員の角が射出され、彼らの周辺に散らばった。

 更に、牙を抜かれたように大人しくなる。


「えぇ……」


 ナタ―シャは思わず戸惑った。

 これあれだろ。陰キャが美少女に話し掛けられた時にキョドる奴だろ。

 すると一頭のユニコーンが前に出て、会話を受け持った。


「し、失礼した少女よ。我等ユニコーンは、人間の美少女に免疫の無い者が多い。無礼を許して欲しい」

「う、うん、良いけど……貴方はもしかして」

「その通り、私はあの時のユニコーンで――――」


 長くなるので割愛するが、彼はあの時逃げ延びたユニコーン。

 名前はユニタスというらしい。


 ここに来た理由を尋ねると、彼は一羽のオウムを呼んだ。

 そのオウムは教授帽子を付けた、クーゲルの使い魔インコだった。


「Hai,知り合いを呼んできました」

「あ、インコちゃん」

「No」


 彼はインコ呼ばわりされて不服そうに身体を揺らし、色を変えた。

 そして彼の話を聞いた所、『私も戦争に参加したかったので、貴女をネタにユニコーンを釣り出してきました。褒めてよね?』と語った。

 少しだけ反応に困ったが、ナターシャはインコをくりくりと撫でて褒めた。


 ……閑話休題。


 ナターシャはユニコーン達に迂回部隊の見張りを任せた。

 彼らとしては『君が居ると知れただけで良い、くすんだ世界が薔薇色に染まったから(意訳)』らしく、交換条件などは提示されなかった。


 まぁ、うん、ガチ恋構文の大合唱は中々に壮観だったよ。


「じゃ、ここは任せたからねー」

『お任せあれ――――!』


 再び箒に乗ったナターシャが、テスタ村方面へと帰ろうとするその時……

 突如、白いモヤが周辺を揺蕩い始める。



「な、なに――」

「……おい人間。ここで何をしていた」

「――へ?」

「答えろ、さもなくば殺す」

「……えっ!?」

『ファッ!?』



 少女が状況を理解する前に、突然背後に現れた菫髪の暗殺者が、少女の首元に刃物を当てて脅し始めた。


「早く答えろ」

「ふぇ……ひゃい……」


 やっと状況を理解出来たナターシャは、恐怖で青ざめながらも正直に答えた。


「えっと、オークの迂回部隊を無力化して、たまたま現れたユニコーン達に見張りを頼んだだけです……こ、殺さないで……」

「えっ……?」

「え?」


 暗殺者は刃物を退けて、わなわなと震えながら尋ねた。


「まさか、ナターシャ、さん?」

「そうですけど……」

「ひえぇ――――……!?」


 彼女は思いっきりジャンプしてナターシャを飛び越えると、少女の目の前に座り込み、


「ま、誠に申し訳御座いません――――……!」


 全力で土下座を決めた。とても綺麗でこじんまりとしていた。

 更に、菫色のポニーテールが前に垂れて、丁髷のようになってしまっている。


「え、えっと……ゴホンッ」


 ナターシャは少し戸惑ったのち、組織の長モードに切り替えて、彼女の名前を尋ねた。

ただいま。執筆再開します。

次話は12月1日。夜8時~9時の予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 蒼魚さん、最近の投稿はお疲れ様です! 読み遅れてすみません。。。 ディビスさんは斬鬼丸の昔の知り合いとは意外ですね。 ユニコーンは変態ですねw ナターシャさんの魔法は相変わらず凄い! でも…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ