表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界の平和より自分の平和  作者: 三ツ葉きあ
第二章『(頭が)ヤバい奴ら』
75/280

第十九話『天神と虎』―3


◇◆◇




 マヒルとイツキが会議室へ到着した頃――。




 体育館裏。

 男女間で告白が行われているわけでもなければ、いじめが行われているわけでもなければ、喧嘩が行われているわけでもない。


 高く伸びた雑草が生い茂っている。その中で、溜め息がひとつ。


「決起集会っていうから、どんなものかと思って身構えたけど……何だったんだ、あれ」


 黒髪で長身の青年は、神妙な顔で手のひらサイズのタブレット画面を、スワイプしている。タブレットに映っているのは、先程の決起集会の様子だ。


 青年がタブレットを、白いオーバーオールの胸ポケットに仕舞い込んだ瞬間――、背後で草同士の擦れる音がした。


「誰か居るのか?」


 男が、草を掻き分けて青年の様子を伺っている。

 青年は慌てる様子もなく、申し訳なさそうに笑った。


「すんませーん。トイレまでもたなくって。この事、誰にも言わないでくださいね」


 ガサガサと雑草の中から出てきた青年に向かって、男が首を傾げた。


「見ない顔だな」


 青年は、えー? と、男と同じ方向へ首を傾げて見せた。


「ヤだなぁ。どこにでも居る、平凡な顔ですよ。ほら、早く行かないと。もやし炒め、食いっぱぐれちゃいますよ」


 青年は男の背を押して食堂の方へ促すと、自分は反対方向へ向かって歩き出した。




◇◆◇




 《天神と虎》は、世界平和を望む団体であり、その思想に賛同した者であれば、誰でも入団が可能。就寝時以外は、各々定められたオーバーオールの着用を義務付けられている。


 団長である、ガトウ・マヒルの言う事は絶対であり、逆らう者は相応の罰を受ける。組織への裏切り行為は、証拠さえあれば銃殺刑だ。


 何故そんな狂気じみた組織に入団者が居るのかといえば、皆、宙に浮くマヒルに神秘的な何かを感じ、神のようにでも思っているのかもしれない。




「――っていう、一種の宗教団体みたいな組織ですね。ある種の、狂酔者の集まりだと思います」


 タブレットの画面に向かって、黒いロングTシャツ姿の尚巳は言った。

 つっても、銃殺刑にはちょっと引きましたけど。と、苦笑いだ。

 あの場合、頭を撃ちゃ殺せたのにな。とは、思いこそしたが、口には出さなかった。


 脱いだ白いオーバーオールをボストンバッグに押し込むと、尚巳はレンタサイクル印のシティーサイクルに跨り、山から下りて行った。


 タブレットの通信機能は、オンのままだ。バッグのファスナーの隙間に挟まれた状態で。


 尚巳はワイヤレスイヤホン越しに音声を聞きながら、続けた。


「ところで社長。今、どこに居るんですか?」

『神奈川だよー。これから、東京に帰るんだ。あ、そうだ』


 一度、画面からフェードアウトした雅弥が画面の中へと引っ張り出したのは、抵抗しまくっている、凌だ。腰辺りまであった白髪(はくはつ)は、肩の上で切り揃えられている。


 キッ、と止まる自転車。ブッ、と吹き出す尚巳。堪えきれず、そのまま笑い出す。


 通行人が不思議そうに目を向けながら通過して行くが、今の尚巳の視界には入っていない。


 ヒィヒィと、ひとしきり笑うと尚巳は、はぁ、と息を吐き出し、収まりきっていない笑いを噛み殺しながら、画面向こうの凌を指差した。


「盛大にイメチェンしたんだな。失恋か?」

『何とでも言え……』


 むすりと顔を背ける凌に対し尚巳は、両手を上げた。


「あー、笑って悪かったって」


 緩んでる口元で言われてもな、と凌は未だに不貞腐(ふてくさ)れている。

 尚巳は再び、自転車のペダルに足を掛けた。自分の住んでいる街よりは開けた空を見上げる。少し肌寒くなってきた気もするが、今日のように天気が良ければ、薄手のロングTシャツだけで充分だ。


「っていう事は、仇討(あだう)ちは成功したのか?」

『失敗だ。ばか』

「は?」


 成功したにしては不機嫌だな。とは思っていたけど――と、尚巳は首を傾げた。

 凌は『(かたき)が取れるまで、髪を伸ばす』と言っていたのだ。それがバッサリ短くなっているのだから、勝った、と思うだろう。


『切られたんだよ』


 凌は相変わらずの(しか)め面。


 状況を察した尚巳は、そりゃお気の毒に、と複雑な笑顔をタブレットへ向ける。


「って事は、一緒に行ってた潤先輩は家庭教師の仕事が入るわけか。そういえば、潤先輩は一緒じゃないのか?」

『潤は泰騎が道中回収して、今頃事務所に帰ってるはずだよー』


 画面の外から、雅弥の声が説明した。その様子から、深刻そうな様子は伺えない。


 今のところ、事は悪い方向へは向かっていないようだ。尚巳はそう感じ取ったわけだが、自分の相方の表情は暗い。父親の(かたき)に負けたのだから当然か。

 それにしても、凌の表情には違和感がある。落ち込んでいるというより……、


「何をイラついてるんだ?」

『凌、火曜日の夕方から勉強の家庭教師をする事になったから』


 答えたのは、またしても雅弥。

 だが、尚巳は全く気にせず聞き入れた。《自化会》に居た尚巳は、凌の父親の仇――翔の事を、“見掛けた事がある”程度には知っている。翔は尚巳を認識すらしていないだろうが。


(あの坊っちゃん、物覚えが悪いって聞いた事あるなー)


 声に出さず凌に同情すると、尚巳はひと言「がんばれー」と声を掛けた。「んじゃ、おれは今日中には帰――」と言い掛けたところで、赤信号。


 博多駅が見えてきた。


土産(みやげ)、何がいい?」


 問うと、凌と雅弥が声を重ねて言った。


『辛子明太子』


 尚巳は苦笑混じりに了解すると、レンタサイクル店へ向かった。




◇◆◇




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ